アパート一室に男女の遺体 死後1カ月か 東京・江戸川
東京都江戸川区南小岩のアパート一室で28日、60代ぐらいとみられる男女2人の遺体が見つかった。目立った外傷などはなく、警視庁小岩署は身元の確認を急ぐとともに、司法解剖を行い詳しい死因を調べる。 …
東京都江戸川区南小岩のアパート一室で28日、60代ぐらいとみられる男女2人の遺体が見つかった。目立った外傷などはなく、警視庁小岩署は身元の確認を急ぐとともに、司法解剖を行い詳しい死因を調べる。 …
長野県坂城町の市川武範さんの住宅で長女の飲食店従業員、杏菜さん(22)と、次男で高校1年生の直人さん(16)、暴力団関係者の男が死亡した事件で、男が杏菜さんと直人さんを殺害し、その後に自殺した疑…
昭和46年に岩手県雫石町の上空で全日空機と自衛隊機が衝突、墜落した「雫石事故」の犠牲者を追悼する今年7月30日の式典が、新型コロナウイルス感染症のため中止になることが28日、町への取材で分かった…
28日午前11時15分ごろ、東海道新幹線の浜松駅で停止信号が表示されたため、上下線で一部列車が運転を見合わせた。約15分後に安全を確認し運転を再開したが、博多発東京行きのぞみ8号が約22分遅れた…
ネット接続サービス大手のNTTコミュニケーションズは28日、社内サーバーに不正アクセスを受け、業務を契約した621社の工事情報などが流出した可能性があると発表した。個人顧客の情報については、漏洩…
埼玉県警春日部署は28日、警察官を装い高齢者からキャッシュカードをだまし取ったとして、詐欺の疑いで、千葉県成田市の無職の少年(19)を緊急逮捕した。容疑を認め「新型コロナウイルスの影響で仕事がな…
気象庁 大雨による災害が起きやすくなる「出水期」を控え、気象庁は28日、大雨特別警報の解除を「警報に切り替え」に表現を改めるなど、防災情報の新しい伝え方を正式に公表した。同庁ホームページではeラ…
茨城県警古河署は28日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う国の特別定額給付金に関し、「早く持ってこい」とナイフなどを持って古河市職員を脅したとして、銃刀法違反(所持)と職務強要の疑いで、古河市中田…
指定暴力団稲川会系構成員に名義貸しをしたとして、神奈川県警暴力団対策課は28日、県公安委員会が県暴力団排除条例に基づき、自営業の男性(46)に利益供与をしないよう、また構成員の無職男(48)に利…
顧客の預金口座から引き出した現金を着服したとして、栃木県警捜査2課と宇都宮中央署は28日、業務上横領の疑いで、元東邦銀行宇都宮支店行員の古張(こばり)卓未容疑者(29)=埼玉県草加市瀬崎=を逮捕…
男女3人が死亡した長野県坂城町の現場付近=27日午前 長野県坂城町の市川武範さんの住宅で長女、杏菜さん(22)と次男で高校1年生の直人さん(16)、暴力団関係者の男が死亡した事件で、事件当時、暴…
栃木県警栃木署は28日、会員制交流サイト(SNS)で知り合った県内の少女(17)を連れ回したとして、未成年者誘拐の疑いで、大阪府泉大津市池浦町の外装屋、酒谷卓宏容疑者(21)を逮捕したと発表した…
警視庁が辰巳第一PAを拠点に行ったルーレット族に関する取り締まり=2日午後9時ごろ、東京都江東区の辰巳第一パーキングエリア(吉沢智美撮影) 緊急事態宣言の外出自粛で交通量が激減するなどした首都高…
警視庁の外観=東京都千代田区 高齢者からキャッシュカードをだまし取ったとして、警視庁王子署は詐欺容疑で、兵庫県西宮市高須町、無職、御神本(みかもと)麻美容疑者(41)を逮捕した。 逮捕容疑は平成…
日本郵便とかんぽ生命保険が入るビルの看板 日本郵便は28日、新型コロナウイルスで収入が減った個人事業主らを政府が支援する「持続化給付金」をめぐり、コロナと関係がないのに申請した郵便局員がいる恐れ…
現場で手を合わせる男性=28日午前、川崎市(萩原悠久人撮影) 川崎市多摩区でスクールバスを待つ私立カリタス小学校の児童ら20人が殺傷された事件から1年となった28日、カリタス学園の斎藤哲郎理事長…
埼玉県議を辞職し、取材に応じる井上将勝氏=28日午後、埼玉県議会 埼玉県内に居住実態がなく、議員の資格を満たさないとオンブズマンから指摘されていた立憲民主党の井上将勝県議(41)が28日、辞職し…
北海道警旭川中央署は28日、廃業したホテルに火を付けたとして、非現住建造物等放火の疑いで、職業不詳、熊谷尋椰容疑者(21)=旭川市秋月2条=と、会社員の少年(19)=同市旭町2条=を逮捕した。認…
相模原殺傷事件で、植松聖被告の判決公判が開かれた横浜地裁前に集まった報道陣や関係者ら=16日、横浜市中区(松本健吾撮影) 東京電力福島第1原発事故で福島県浪江町から横浜市へ避難してきた70代女性…
東京電力は27日、福島第1原発事故による風評被害に加え、新型コロナウイルスの影響でさらに消費が落ち込む福島県産品の販売促進キャンペーンを始めると発表した。28日に特設サイトを開設。県産牛やコメ、…