神戸市と淡路島3市、観光などで連携 協定締結

神戸市と淡路島3市、観光などで連携 協定締結

協定を結んだ(左から)久元喜造神戸市長、門康彦淡路市長、守本憲弘南あわじ市長、竹内通弘洲本市長=洲本市内  観光資源や産業に関して連携・協力し、交流人口の拡大や地域のPRなどを目指そうと、神戸市と…

米国元高官「韓国は1965年の条約を危険にさらした。日本はもう支援しないだろう」 完全に終わったな…

米国元高官「韓国は1965年の条約を危険にさらした。日本はもう支援しないだろう」 完全に終わったな…

米国元高官「韓国は1965年の条約を危険にさらした。日本はもう支援しないだろう」 完全に終わったな…

民間人に戻った元政府高官のボルトン氏が韓国に対して手厳しい一言を放ったようだ。戦略国際問題研究所と中央日報の共同フォーラムの中でだ。同じトランプによって駐韓米国大使への就任を拒否された韓国系のビクターチャ氏が聞き手となり日韓関係についての質問がなされたが、ボルトン氏はそこで韓国が1965年の日韓基本条約に対して不公正だという認識から”挑戦”をしたことに韓国自身が気付いていないとして警告を発した。原因が原因だけに日本はもう”小切手帳”を開かないだろうとダイレクトに韓国に最後通牒を突きつけた。

<中央日報・CSISフォーラム>ボルトン氏「北朝鮮指導部、私が民間人の身分になったことを喜んでいるだろう」
10/2(水) 14:11配信 中央日報日本語版

ドナルド・トランプ大統領と北朝鮮政策などをめぐり衝突し、9月に更迭されたジョン・ボルトン前ホワイトハウス大統領補佐官(国家安全保障担当)がさらに過激になって戻ってきた。ボルトン氏は先月30日(現地時間)、米国ワシントン戦略国際問題研究所(CSIS)で開かれた「中央日報-CSISフォーラム2019」で北朝鮮が極度に敬遠する「3種セット」を公開的に取り上げた。その3種セットとは▼リビア式「先に核廃棄-後に見返り」モデル▼政権交替▼軍事オプションの必要性--だ。ボルトン氏は「北朝鮮指導部は私が民間人の身分でこの位置に立ったことを喜んでいるだろうと確信している」と冗談も飛ばしたが、立場は強硬だった。次はビクター・チャCSIS韓国碩座との質疑応答。

--韓日葛藤に関連して米国はどのような提案をしなければならないか。

「我々は韓日同盟を効率的に再びひとつにまとめられるよう努力しなければならない。米軍が駐留する両国の分裂は現(米国)政府のインド太平洋政策を深刻な危険にさらした。紛争の一部問題は韓国側の国内政治的スペクトラムから非対称的に提起された。分裂の起源は1965年韓日基本協定が不公正だという認識から始まり、これが両国の未来関係に深刻な不確実性を引き起こしている。北核合意に至っても日本は小切手帳を開こうとしないだろう。日本の経済報復に韓国は驚いたが、逆に1965年協定に対する挑戦が引き起こした危険を認識できていないようだ」

--現在の北朝鮮制裁は過去よりもはるかに強いが、交渉で一部制裁を放棄する可能性は。

「その可能性があるとは思わない。制裁は過去の安保理決議案1695号と1718号の時のように短期集中的に行われるべきだ。長期間で徐々に制裁を増やせば相手は回避する方法を見つけ出す。北朝鮮とイランがその分野の専門家だ」

--あなたが満足するには北朝鮮はどのようにすべきか。

「私は北朝鮮がいつの日にか自発的に充分に核をあきらめると思わない。彼らは全体核体系を放棄しなければならない。私は偽の査察は望まない。彼らは強力で徹底した査察に合意しなければならない。今まですべての合意に違反してきた北朝鮮政権の信頼度を考慮する時、我々はいかなる合意であっても真の検証を行わなければならない。北朝鮮体制内部の根本的変化がない状況で北朝鮮のいかなる約束も信頼する根拠がない」

--金正恩は会ってみてどんな人だったか。

「私は彼が北朝鮮を徹底的に掌握していると信じている。父親〔金正日(キム・ジョンイル)〕死亡後、彼が軍部の操り人形で、他の派閥が北朝鮮を掌握したという疑問も提起されたが、もう彼が決定を下しているということが明らかになった」

--韓国の防衛費分担金を50億ドル(約5400億円)に増額する要求は適切だったか。

「防衛費の公正な額を負担せよといことだが、不適切なものではない。北大西洋条約機構(NATO)同盟国はこのような圧迫に計1000億ドル以上増やした。私は韓国・日本も再調整しなければならないと言いたい。最初の要求金額はいくらであっても最初の要求にすぎない。(結果は)交渉の進み具合を見守らなければならない。ただし以前のようにはならないだろう」

ボルトン氏が動いたこの日、キム・ソン国連駐在北朝鮮大使は国連総会の一般討論で「今まで朝鮮半島情勢が緊張激化の悪循環から抜け出せていないのは、全面的に米国が時代錯誤的な敵対視政策によりかかり、政治・軍事的挑発行為を日常的に行っていることに起因する」とし「朝米交渉が機会の入り口になるか、あるいは危機を呼ぶきっかけになるかは米国が決めることになるだろう」と主張した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000032-cnippou-kr
民間人のボルトン氏も北朝鮮に強硬
ボルトン補佐官、もう補佐官じゃなくて民間人ですよね・・・。ボルトンさんになってしまいました。

皮肉交じりに民間人ですと自己紹介した形になるが、話の中身は真剣そのものだ。戦略国際問題研究所と中央日報が共同で開催したフォーラムには米国政界から多数の人が訪れ今の米韓関係について積極的な議論が交わされたという。

ボルトンさんが来るって事は、結構大きなイベントだったんですね!一番の注目イベントじゃないですか?

この席でも”リビア式”の単語を出すくらいボルトン氏は北朝鮮に今でも強硬だ。北朝鮮がリビアのカダフィ大佐のような末路をたどることを極度に嫌がったためにトランプに更迭を決断させたとされる“リビア方式”という単語をだ。

ビクターチャさんって、名前を聞いた事がある気がします!何の人かは忘れてしまったんですけど・・・。

北朝鮮絡みの話題で度々目にする名前ではあるが、最も印象深いのはトランプに駐韓米国大使就任を拒否されたことかな。北朝鮮がまだ強硬な姿勢を維持していたにも関わらず当時北朝鮮への攻撃に賛同しなかったことが理由とされている。

トランプ大統領、今では攻撃なんて全然考えてないと思います・・・。拒否された理由は、別にあるのでは?

その時その時でトランプの方針に沿って動けない人が排除されている印象だね。何かよからぬことを考えてるんじゃないかと疑われれば一巻の終わりだ。今回の質疑応答はそういうトランプに排除された者同士による敗者の弁のやり取りというわけだ。

敗者復活戦ですか?

意味不明だけど微妙に面白い突っ込みはやめろwww

ピッチ上では韓国批判を控えてきたボルトン氏
この記事で最も注目すべき点はボルトン氏に韓国側が日本と韓国の関係についてダイレクトに聞いたことだ。今までボルトン氏がその話題について口にしたことはほぼなかったからな。

確かに!現役時代には、日韓関係にはあまり触れたくなかったみたいでしたよね・・・。遠慮してたんだと思います!

いや今も現役は現役だからwww トランプに解任されただけで政界引退ではないぞ。何か別の適切な単語を考えてくれ。

じゃあ、「ピッチ上にいる間」でどうですか?

悪くないね。トランプ監督に怒られてベンチに下げられたという解釈なら問題はなかろう。関係ないが“ボルトン”と聞くとどうしてもサッカーチームの方が出てくる。

ボルトンさんは、韓国に厳しいですね!1965年の協定の話題を出して、韓国を批判してると思います!

日本との葛藤の原因は1965年の日韓基本条約を韓国が不公正だとみなしたことから始まったと述べ、さらには韓国の賠償判決はその基本条約に対する”挑戦”だとまで言い放ったんだ。韓国がその危険性を認識できてないという言葉も添えてだ。

ここでの「挑戦」というのは、あまりいい意味ではないですよね?

英単語の”challenge”がそもそもいい意味を持たないからな。日本語だと”挑発”とかの方が近い。困難な取引する時とか、相手を批判して意義を申し立てたりするような場合にのみ使う。日本での“チャレンジ”とは使われ方がまったく異なると言っていいだろう。

「チャレンジ」と検索したら、子供用の教材が出てきました!

ああそうだな。個人情報流出事件時に1人辺り500円の金券をお詫びとして用意してさらに炎上させたベネッセコーポレーションのチャレンジが有名だね。

いやまあ教材の中身自体は悪くないんじゃないか?日本では最も有名な子供用の教材だしね。ただ教材の名前にだけは少しだけ問題があるかもな。少しだけな。

ボルトンさん、韓国の賠償判決はダメだって思ってたんですね・・・。現役時代にそのことを言ってたら、解任されなかったかもしれないです!

だから今でも現役だってのwww

ボルトン氏解任の理由はリビア方式ではなく防衛費か?
ボルトンさん、防衛費の50億ドル要求も適切だったって言ってます!韓国にとって、最悪のフォーラムになってしまいましたね・・・。

リビア方式の単語さえ出さなければトランプが解任する理由はさほどないんだよね。もし解任の原因がリビア方式ではなくこの防衛費の方だったとしたら話ががらっと変わるんだよ。

黒井さんがいつも批判している、エスパー国防長官のせいですか?

防衛費の交渉って今どういう話で進んでるんだろう?ここ数日の報道で見かけないけど。

調べても、同じCISIフォーラムの話題しか出てこないですね・・・。こっそりと進められてて、要求金額が減らされてるのでは?

CISIって文字列として違和感を感じない?わざとやってるのでなければワトソン君はナンセンスだと思う。

どっちでも大差ないし、いいと思います!黒井さんにナンセンスって言われても、平気です!

他の記事だと、ビクターさんは4回目の米朝首脳会談が見れそうって言ってますね・・・。ボルトンさんとは、気が合わない気がします!

なぜビクターチャ氏だけファーストネーム呼び?まあいいや。結果的に米韓の亀裂みたいなのが浮き彫りになってしまったよね。俺はボルトン氏解任の背景にはトランプよりエスパー国防長官の意向が働いていると思い始めている。だが民間人となった後も引き続きこうして防衛費の問題で韓国に譲らない姿勢を見せているのは脅威でしかないよね。この動きは国防総省も計算外だと思う。

民間人の動きを止めるのは、難しいと思います・・・。ピッチ上からベンチに戻ってきた後に、勝手に観客席に混ざるようなものですよね?

いきなり真横にいたらコカコーラ噴くだろwww ギャグ漫画かよwww

ボルトンさんって、ひげがフサフサしてて、サンタさんの衣装が似合いそうですよね?プレゼントをくれそうな気がします!

まだハロウィンも来てないのにクリスマスの話かよwww

法案を成立させたいとし、萩生田政調会長が維新馬場代表と会談し協力を呼びかけ/ネット「安倍さんが亡くなったら、岸田の手先?」「情けない」

法案を成立させたいとし、萩生田政調会長が維新馬場代表と会談し協力を呼びかけ/ネット「安倍さんが亡くなったら、岸田の手先?」「情けない」

法案を成立させたいとし、萩生田政調会長が維新馬場代表と会談し協力を呼びかけ/ネット「安倍さんが亡くなったら、岸田の手先?」「情けない」 未分類 自民・維新 LGBT法案の審議入り前に実務者協議 自民・維新…

「原発稼働の資格ない」 枝野氏、関電会見を批判

「原発稼働の資格ない」 枝野氏、関電会見を批判

主な関電役員らの金品受領額  立憲民主党の枝野幸男代表は2日夜のBS11番組で、関西電力が役員らの金品受領問題で行った再度の記者会見を強く批判した。「自分たちに責任がないかのような会見を堂々とやる…

北ミサイル 与野党から批判の声 安保理開催要求も

北ミサイル 与野党から批判の声 安保理開催要求も

 朝鮮中央通信が2016年4月に報じた、北朝鮮による潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の試験発射。日時、場所は不明(朝鮮中央通信=共同)  与野党は2日、日本の排他的経済水域(EEZ)内に弾道ミサ…

静岡市清水庁舎移転、議員発議で住民投票条例案を提出

静岡市清水庁舎移転、議員発議で住民投票条例案を提出

 静岡市清水庁舎をJR清水駅東口公園(清水区真砂町)に移転する計画をめぐり、市議会会派「創生静岡」(白鳥実代表、4人)は2日、市議会9月定例会本会議に移転の賛否を問う住民投票条例案を議員発議で提出…

台風15号の初動対応検証 3日に初会合

台風15号の初動対応検証 3日に初会合

会見に臨む菅義偉官房長官=2日、首相官邸(春名中撮影)  菅義偉(すが・よしひで)官房長官は2日の記者会見で、台風15号をめぐる政府の初動対応を検証するチームの初会合を3日に開催すると明らかにした…

自民党代議士会、文科部会長「LGBT法案は党内で反対意見が多かった。議論も十分では無い。党議拘束を外すように」→拍手と賛同→役員会で引き取りに:杉田氏、高鳥氏

自民党代議士会、文科部会長「LGBT法案は党内で反対意見が多かった。議論も十分では無い。党議拘束を外すように」→拍手と賛同→役員会で引き取りに:杉田氏、高鳥氏

自民党代議士会、文科部会長「LGBT法案は党内で反対意見が多かった。議論も十分では無い。党議拘束を外すように」→拍手と賛同→役員会で引き取りに:杉田氏、高鳥氏 ポリコレ 自民 代議士会 LGBT法案採決で党議拘…

米国「韓国は竹島上空の飛行をやめろ。非生産的だ」  また叱られたのかよ…

米国「韓国は竹島上空の飛行をやめろ。非生産的だ」  また叱られたのかよ…

米国「韓国は竹島上空の飛行をやめろ。非生産的だ」  また叱られたのかよ…

韓国軍が先月の25日と26日に行なった竹島上空飛行訓練について、米国務省が生産的ではないと痛烈な批判メッセージを寄せたようだ。ボイスオブアメリカでEメールの内容が公開されたという。日本と韓国が平和的に解決することが必要としつつ、韓国軍がやった軍事訓練は平和的な解決法ではないと強く釘を刺したわけだ。韓国の米国に対する愛国心がさらに強まるものと予想される。

米「韓国の独島飛行は非生産的」再び批判…韓日米制服組トップ会談
10/2(水) 9:19配信 中央日報日本語版

米国務省が韓国戦闘機の独島(トクド、日本名・竹島)上空飛行を批判した。8月25~26日の2日間実施された韓国の独島防御訓練に対して「非生産的」と批判したことに続き、独島関連の韓日間軍事紛争に対して引き続き批判的な立場を堅持した。

米国務省報道官室関係者はボイス・オブ・アメリカ(VOA)放送に送った電子メールで、1日に開かれた第71周年国軍の日の記念式典で、韓国空軍F-15K戦闘機が独島上空を哨戒飛行したことに対して「韓国と日本の間の最近の意見衝突を考慮する時、リアンクール岩礁(独島の中立的名称)での軍事訓練時期とメッセージ、拡大した規模は進行中の問題を解決するにあたり生産的ではない」と批判した。

米国務省は「米国はリアンクール岩礁の領有権に関連していかなる立場を取らない」とし「韓国と日本が平和的に解決しなければならない問題」と話した。続いて「我々は韓国と日本がこの紛争を解決するための情熱的で真剣な対話を持つことを求める」と明らかにした。

一方、ランドール・シュライバー国防次官補(アジア太平洋安全保障担当)は1日(現地時間)、米ワシントンのブルッキングス研究所が開催した討論会で「韓日関係改善のための方法を探るために(米国は)オープンだ」とし、今年11月にタイで予定されている「東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大国防長官会議」の時に韓日米軍首脳部会談を進める予定だと明らかにした。

シュライバー次官補は韓国の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了宣言以降、韓日葛藤に関連して米国が積極的役割を果たしているとし、「韓日葛藤から利益を得る国は中国、ロシア、北朝鮮」としながら「我々がGSOMIAに対して公開的に話している理由の一つは、それがためにならない方向に3者安保協力に流れているため」と付け加えた。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000013-cnippou-kr
また米国が韓国を叱り飛ばした
黒井さん!ここ数日、祖国法相の話を無視してませんか?

ばれたかww 韓国検察が一気に萎縮してしまったからな。面白くなくなったから取り上げるのをやめた。それよりも米国がまた韓国を叱り飛ばしたようだぞ。見ろよこの嘆き記事。

そうみたいですね・・・。竹島の上空を飛行する訓練はやめろって、言われてしまったって。

韓国が言うところの領空を飛行する訓練は韓国の立場では当然だ。ところがこれは米国にとっては平和的な解決手段とはかけ離れているものだと映ったらしい。韓国がこの言葉を聞いたらどう考えると思う?

アメリカが、韓国の立場になってくれないって考えると思います・・・。日本側に加担したって言いそうです!

一方の日本はこの上空には防空識別圏を設定していない。日本としては米国が竹島を日本領だと明言するか、韓国が米国との同盟関係を解消しない限り奪還作戦に動くこともない。つまり今回の米国の発言こそが逆に平和的な解決手段を遠ざけたという話になるんだ。

そうなると思います!こんな事をアメリカから言われたら、ますますジーソミアを破棄したいって考えるのでは?

GSOMIAはそれとはまた別だね。愛国日報はシュライバー国防次官補の写真を使っているが、今回竹島の上空飛行をしたことを批判したのは米国務省報道官室の関係者であって国防総省はノータッチだ。シュライバー国防長官は具体的に日韓との会談を通じて”関係改善”に前向きになっている。

国務省と国防総省で、対立してるんですか?

ある意味そうかもね。ポンペオ国務長官はトランプに忠実、つまり北朝鮮と親書をやり取りしているトランプと立場を同じくしているわけ。国務省がそういう方針でいることに国防総省がやきもきしてるんだろう。

北朝鮮ミサイルが島根県沖の沖に落ちたという情報
実は今回の記事と北朝鮮のミサイルが竹島近海に着弾したという話のどちらを優先しようか寸前まで迷ったんだ。その結果米国の話を先に取り上げることにした。

えっ?竹島近海?

そういう路線で情報を収集していたんだがどうしても竹島近海だという確証を得られなくてな。ネットユーザーの憶測をかき集めても面白くないだろ?だが島根県沖にある”島後島”という島の、さらに沖の方に落ちたという情報だけは間違いないことが分かっている。

それが、アメリカの発言とどう関係してくるんですか?

韓国が竹島上空で飛行訓練をやったことに対する挑発が北朝鮮によりなされた可能性だよ。何しろ北朝鮮もまた竹島の領有権を主張しているからな。背後には当然ロシアの影がある。

確かに!韓国と北朝鮮って、日本に対する主張は一緒なのに、ヘンな部分で対立してますよね・・・。

北朝鮮は日本の領土をまだ侵略していない。韓国はすでに侵略した。この違いは実は結構大きいと思うよ。それで、韓国がGSOMIAを通じて日本に着弾地点の情報を提供するように要請したそうだ。

その記事は見ました!これですよね?

韓国、日本に情報提供を要請…日本側は要請せず
10/2(水) 12:00配信 読売新聞オンライン

【ソウル】韓国の鄭景斗(チョンギョンドゥ)国防相は2日午前、国会議員への答弁で日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)に基づき日本側に情報提供を要請したことを明らかにした。日本側から韓国に情報提供の要請はなかったとしている。韓国政府は8月にGSOMIAの破棄を決定したが、期限を迎える11月まで協定は有効だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00050187-yom-int

そうそう。この記事には2つのポイントがある。韓国が北朝鮮ミサイルの正確な着地点を知りたがっているということと、韓国にはGSOMIA破棄を撤回する意思があることを米国にアピールしたがっているということだ。

日本の情報がなければ着弾点が分からないという弱みが露呈
韓国は、もしかして竹島近海に落ちたかどうかを知らないんですか?

そういうこと!日本の情報がなければ韓国独自では割り出せないんだよ。日本の報道から間接的に知ることしかできないってわけ。それで島根県沖とか島後島近くという報道が出てきたから焦り始めたんじゃないかという推測だ。何しろ先月末に竹島上空飛行訓練をやったばかりだからな。

韓国に対して、北朝鮮が警告をしたんですか?話の流れだと、そういう解釈になってしまいますけど・・・。

北朝鮮と親書をやり取りしているトランプに近い国務省が韓国の竹島飛行訓練に警告し、同時に北朝鮮が竹島近海にミサイルを落とした可能性がある。これは米朝関係から明確に韓国が排除されていることを示唆するものだ。韓国国防部がその事実関係を検証するためにGSOMIAを通じて日本に情報提供を要請したんだ。これが事の真相だと思う。

黒井さんの推測、いつもは当てずっぽうだって思ってるんですけど、今回は当たってそうな気もします!

最近は余計な一言が増えたなwww

ネットユーザーによれば、今回は潜水艦からの発射だったので、韓国は発射そのものを把握できなかったのではって言われてます!これって、関連記事も取り上げた方がいいですよね?

俺がやる。愛国日報の記事がちょうどいいだろう。これで北朝鮮は非核化からさらに遠のいたことになるし、むしろ核の小型化や弾頭化に成功し攻撃の手段を広めたことになるんだ。

青瓦台「北がSLBM発射の可能性、強い懸念」…F35導入に不満か
10/2(水) 14:11配信 中央日報日本語版

北朝鮮が2日朝に東海(トンヘ、日本名・日本海)側に発射した飛翔体について、韓国の国家安全保障会議(NSC)が潜水艦弾道ミサイル(SLBM)の可能性があると分析した。

青瓦台(チョンワデ、大統領府)はこの日午前7時50分から鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長の主宰でNSC常任委員会の緊急会議を開き、北朝鮮の飛翔体について「SLBMをテストした可能性があるとみて、韓米情報当局間の緊密な連携を通じて精密分析していくことにした」と明らかにした。

またNSCは「常任委員は北が10月5日の米朝交渉再開を控えてこのようなミサイル発射試験をしたことに強い懸念を表し、北の意図と背景について韓米間で緊密に協議することにした」と述べた。続いて「常任委員は今回の米朝間交渉が成功し、韓半島(朝鮮半島)の完全な非核化と恒久的な平和構築に向けて実質的に進展するよう、米国を含む国際社会と共に外交的努力を続けていくことにした」と伝えた。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000033-cnippou-kr

これって、日米にとっても脅威なのでは?

脅威かどうかで言えばICBMの時点で北朝鮮は米国に脅威を与えられる力はある。だが今それをやり始めた理由はおそらく米国側の在韓米軍撤収の動きが遅いからだと思う。金正恩とトランプの間でコンセンサスが得られていたのに軍産複合体のエスパー国防長官らが邪魔し始めたからな。ボルトン補佐官以外にも解任すべき閣僚がいるってことだ。そのことは今は計算に入れなくていい。

じゃあ、アメリカの国務省が韓国に警告をしたのは・・・。

トランプと米国務省と北朝鮮 VS 米国防総省ら軍産複合体と米議会と韓国というソフトな争いが発生している可能性があるね。韓国を守るかどうかで米国内が分裂する可能性を危惧していると先日言ったが、まさにその構図が表面化し始めたわけだ。

陰謀論みたいな話になってきましたね!でも、ボク達はトランプ大統領側に付きますよね?

陰謀論ではないぞww 韓国を守るかどうかで主張が二分しているという客観的な事実を元に考えたまでの話だ。北朝鮮のこの潜水艦ミサイルについては今後の大きなトレンドになると思うから続きを調べてほしい。着弾点については俺が最優先で情報収集する。

黒井さん、分かりました!

関電問題 菅原経産相、役員の処分「当然判断」

関電問題 菅原経産相、役員の処分「当然判断」

取材に応じる菅原経産相=2日午後、経産省  関西電力の役員らが福井県高浜町の元助役、森山栄治氏(故人)から多額の金品を受け取っていた問題で、菅原一秀経済産業相は2日、省内で記者団の取材に応じ、役員…

政府、北に抗議 対処方針指示と情報発信 迅速に対応

政府、北に抗議 対処方針指示と情報発信 迅速に対応

 政府は2日、日本の排他的経済水域(EEZ)内に弾道ミサイルを発射した北朝鮮に対し、国連安全保障理事会決議に違反するとして、中国・北京の大使館ルートを通じ抗議した。EEZ外に着弾した今年5月~9月…

タッカー・カールソン「米国民は世界で最も情報に疎い。タジキスタンの牛飼いですら誰がノルドストリームを爆破したか知っている。我々は長年嘘を教えられてきた」(動画)

タッカー・カールソン「米国民は世界で最も情報に疎い。タジキスタンの牛飼いですら誰がノルドストリームを爆破したか知っている。我々は長年嘘を教えられてきた」(動画)

タッカー・カールソン「米国民は世界で最も情報に疎い。タジキスタンの牛飼いですら誰がノルドストリームを爆破したか知っている。我々は長年嘘を教えられてきた」(動画) 政治 アメリカ人は世界で最も情報に疎…