【韓国】文在寅、中国と先に電話会談 ⇒ バイデンに無視されるw

【韓国】文在寅、中国と先に電話会談 ⇒ バイデンに無視されるw

韓国文在寅が日本中から笑いものにされている。あのバイデンにいつまで経っても相手にされず電話会談も実施できていない。文在寅は先に中国の習近平主席と首脳会談をしてしまったが、そのことが響いているようだ。米国よりも中国を優先するならば韓国はレッドチーム行きだ。2016年以前の国際情勢が戻ってきたような流れである。

中東より後? 菅首相と電話会談のバイデン大統領、文大統領とは週末明けか
1/29(金) 15:20配信 中央日報日本語版

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と米国のジョー・バイデン大統領の初めての首脳電話会談がずれ込んでいる。青瓦台(チョンワデ、大統領府)は29日午前になっても韓米首脳電話会談の日程を公示しなかった。

青瓦台は前日、徐薫(ソ・フン)国家安保室長主宰の国家安保会議(NSC)常任委員会会議を終えた後、「米国新政府発足を契機に韓米間の緊密な疎通と協力を基に、同盟の懸案や韓半島(朝鮮半島)およびグローバルイシューを協議していくことにした」と明らかにした。しかし、疎通当事者である米国から韓米共助の開始を知らせる電話会談の日程について、まだ確定・通知がない。外交界では「韓半島問題が米国の優先順位から後回しにされているのではないか」という観測が出ている。

20日に就任したバイデン大統領は22日のカナダを皮切りに欧州友邦首脳との電話会談を終えた。続いて北大西洋条約機構(NATO)事務総長、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に続き28日には日本の菅義偉首相と電話会談を行った。これら国々の共通点は、米国が主導する中国封鎖戦略に直接参加しているか、影響を与えることができる国々だ。米国外交の「第一関心事」が中国にあることを示唆しているとの分析もある。

歴代米国大統領は初めての首脳電話会談の順序に自身が推進する外交政策の優先順位を反映してきた。中でも特に異例だったのは、中東の国々と真っ先に電話会談を行ったオバマ元大統領だ。

もし今まで中国問題に集中していたバイデン大統領が、韓国に先立ち中東の国々と先に接触する場合、韓半島問題は米国外交の「優先順位」から、中国・中東に続く課題として後ろに回されたという解釈が可能だ。

実際、バイデン政府と同じく民主党出身のオバマ氏の場合、日米、韓米首脳電話会談の日程に5日の間隔をあけ、在任期間中は「戦略的忍耐」という消極的北朝鮮戦略を繰り広げた。バイデン大統領が過去の民主党政権の時と同じ判断を下すなら、残り1年余りの任期中に韓半島問題に対する成果を出したいと考えている文大統領の構想に支障が出る可能性もある。

このため、韓国政府はバイデン政府発足前から公式・非公式のチャネルを通じてバイデン政府に韓半島問題に対する重要性を説明してきた。

実際、政府高位関係者は11日、中央日報の電話取材に対して「韓米両国の政府を緊密に連結する米国の中堅外交・安保筋を通じてまもなく発足するバイデン政府に『シンガポール精神に戻って金正恩(キム・ジョンウン)氏と米朝対話を再開しよう』というメッセージを伝達した」と話した。<中央日報1月12日付『韓国、バイデン氏側にシンガポール式米朝首脳会談を提案』記事>

にもかかわらず、韓米首脳電話会談がまだなく、外交界の一部からは「韓米首脳電話会談に先立ち、文大統領が習近平中国国家主席と先に電話会談を行ったことも影響を与えているのではないか」という懸念が出ている。

電話会談が週末明けの来週始めに行われる可能性もあり得る状況だ。

青瓦台は「近く電話会談が行われるのではないか」とし、順序や時期は重要ではないという立場だ。

Source

韓国レッドチーム論が復活する兆し

ムン大統領、まだ電話できてないんですね・・・。ドンドン後回しにされてますね。

同盟国としてはかなり格下に見られている証拠だね。まあ文在寅としては中国と軍事同盟を結んだ方が幸せだろうし順当な結果と言える。

えっ?それが原因なんですか?

記事の最後の方に書いてあるけど、この推測は当たってると思う。オバマ政権時代に韓国のパククネが中国の軍事パレードに参列したことがあったが、その時米国政府にブルーチームにいるべき人物がレッドチームにいると話したからな。

そうなんですね・・・。民主党の方が、そういう部分は厳しいんですね。

ぶっちゃけそうだよ。共和党はなあなあで済ますことが多かった。米中の間で都合よく飛び回る蝙蝠外交なんてのも当時生まれた言葉だ。ところが文在寅政権になってからその言葉は使われなくなった。

ムン大統領って、結構中国から冷たくされてた時期があったので、それが理由なのでは?

THAAD問題はパククネ当時もあったけど、明らかに文在寅政権になってから蝙蝠と言われなくなった。パククネ下ろしのために用意された言葉だったのかもしれないね。知らないけど。

中東より後回しにされれば愛国心崩壊か

ネットユーザーの反応です!
・後回しにされるのは当たり前です。中国に付いてるのに、アメリカにどう思われているかも気になるんですね
・中東より後になったら、かなりショックを受けるみたいです
・優先度が低いのは、全部韓国の姿勢によるものです
・中東より後っていうのは、中東を下に見てるという事ですか?
・催促の電話を、かけないで下さい
・順序や次期は重要ではないというのは、負け惜しみにしか聞こえません

中東よりも後か同じ日になる可能性はありうるね。もし後回しにされたならば韓国はレッドチームということになる。

ちなみに習近平主席との電話会談記事はこれだ。文在寅の写真を左側にして暗に韓国の方が上だと愛国心発揮。さすがは愛国日報らしい幼稚な論調だ。
習近平主席、文大統領と電話会談「コロナが安定すれば早急に訪韓」
1/27(水) 6:54配信 中央日報日本語版

文在寅(ムン・ジェイン)大統領は26日、習近平中国国家主席との電話会談で「習主席が昨年11月口頭のメッセージ(王毅国務委員の表敬訪問のとき)を通じて変わりない訪韓への意志を示したことを評価し、コロナ状況が安定して環境が作られ次第に早急に訪韓が実現できるように両国が引き続き疎通することを期待する」と話したと姜ミン碩(カン・ミンソク)青瓦台(チョンワデ、大統領府)報道官が伝えた。これを受け、習主席は「環境が作られ次第に早急に訪問してお会いすることを期待する」として「このために、両国外交当局が常時的連絡を維持し、密接に疎通するように願う」と答えた。

また、文大統領は韓半島(朝鮮半島)情勢について対話を通した問題解決に中国の建設的な役割を呼びかけ、習主席は「南北、米朝対話を支持する」という立場を明らかにした。習主席は「中国は政治的解決に向けた韓国の役割を重視する」ともした。同時に「北朝鮮が労働党第8回大会で明らかにした対外的立場は米国、韓国と対話の門を閉じていないと考えている」とし「韓半島情勢は総体的に安定的」とした。この日の電話会談は午後9時から40分間行われた。習主席との電話会談は昨年5月以降8カ月ぶりだ。
・・・

Source

中央日報さん、嬉しそうですね・・・。やっぱり、韓国は中国側が似合ってると思います。

無理にこっち側に引き込む必要はないわな。日米首脳会談で韓国との関係についても言及があったようだが、慰安婦合意のこともあるし無理は言わないと思う。韓国政府がすべて解決すべき問題と言えるからだ。

ムン大統領は、バイデンさんと会談しない方がいいのでは?その方が、日本と離れる事ができると思います!

韓国の皆さん、ムン大統領に従いましょう!ムン大統領の脱日構想実現に、協力して下さい!お願いします!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【速報】ベトナム「東海の場所はスプラトリー諸島がある海域。韓国はおかしい」

【速報】ベトナム「東海の場所はスプラトリー諸島がある海域。韓国はおかしい」

ネット百科事典を何気なく見ていたら面白いことに気付いた。スプラトリー諸島やパラセル諸島のある南シナ海という呼称は日本だけが使用していて、他の国ではそれぞれ政治的立場に沿った異なる呼称を用いていることが分かったからだ。中でも興味深いのはベトナムで、この海域を「東海」と呼んでいることが判明した。

バイデン政権、南シナ海問題で対中強硬姿勢継続か…東南アジア各国への支持を約束
1/28(木) 21:39配信 読売新聞オンライン

【ワシントン】米国のブリンケン国務長官は27日、フィリピンのテオドロ・ロクシン外相と電話会談し、南シナ海問題を巡り、「国際法で認められる範囲を越えた中国による海洋権益の主張は拒否する」と表明した。中国と領有権を争う東南アジア各国への支持も約束した。米国務省が発表した。

トランプ前政権は昨年、中国による南シナ海での広範な権益主張を「完全に不法だ」とする見解を発表し、中国への対抗措置を強めてきた。バイデン政権も南シナ海問題で対中強硬姿勢を維持する方針とみられる。

ブリンケン氏は27日、就任後初の記者会見を行った。米中関係について「敵対的、競争的な側面もあるが、協力的な側面もまだある」とも述べ、気候変動対策などの分野では協力を模索する考えを改めて示した。

Source

歴史的背景、政治的背景で呼び名が異なる南シナ海

あれ?またバイデンさんの対中強硬姿勢の話ですか?

さっきネット百科事典で南シナ海のページを見ててふと気になったから、そのことを詳しく取り上げようと思ってね。この読売新聞のはアイキャッチ記事だから気にしなくていい。

南シナ海ですよね?見てみます!

これを機に南シナ海と南沙諸島の違いも学習しておこうか。位置関係も正確に把握できればなおいい。

今読んでます!南シナ海って、昔は南支那海と呼ばれてたんですね・・・。

国ごとに呼び方が異なるから、今回はその違いをまとめて詳しく学習しようと思っていてだな。
【南シナ海の各国の呼び名】
・国際水路機関(IHO):South China Sea(Nan hai)
・日本:南シナ海(昔は南支那海)
・中国:南海、南中国海
・台湾:南海、南中国海
・韓国:南中国海
・ベトナム:Bien Dong(東=東海)
・フィリピン:Dagat Kanlurang Pilipinas(西フィリピン海)
・インドネシア:North Natuna Sea(北ナトゥナ海)

面白いです!東南アジアは、みんな領有権を主張してるので、みんなバラバラですね・・・。

歴史的背景や地理関係で決まっているからな。ベトナムは共産党だが中国と絶対に相容れないのは領土問題が絡んでいるからだと思われる。

それに、韓国とも合いません!ベトナムにとって、東海は南シナ海の事みたいです!
ベトナムにとっての東海は南沙諸島のある海

それwww 今回最も強調したいのはそこ。ベトナムにとって日本海は日本海であり、韓国が言うところの「東海」という呼称はベトナムにとっては東側にある南シナ海のことだ。つまり韓国の主張はおかしい。

ボクは、ベトナムは正しいと思うし、韓国は間違ってると思います!

少なくとも国際水路機関の海図を書き換えるような話にはなりえないと分かるよな。先日世界各国の海を数字で管理することが発表されたけど、逆に言えば慣習として「Sea of Japan」が固定化されることが決まったようなものだ。韓国はあの海を東海と主張する機会を永遠に失ったとも言える。

南沙諸島と、南シナ海って違いますよね?でも、違いがよく分からないです・・・。

同じくネット百科事典を見ればいい。南沙諸島=スプラトリー諸島は南シナ海の南部に位置している。西沙諸島=パラセル諸島は南シナ海の西部に位置している。これに関しては南シナ海という海を基準にした東西南北だからさほど問題にならないと思う。

じゃあ、英語表記が無難だと思います。でも、南沙諸島は問題ないって事ですよね?

そうなるね。南シナ海の“支那”という呼称を中国は嫌がるが、逆に言えば”南中国海”の名前を中国と台湾以外で唯一採用している韓国は中国の飛び地のようなものだと理解できるよな。また一つ根拠が積み重なったわけだ。日本にとってはどうでもいい話だ。

確かに・・・。韓国は、中国の一部だと思います!

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助ける事もありません!さようなら!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【緊急速報】米証券会社が次々とサーバーダウン

【緊急速報】米証券会社が次々とサーバーダウン

データサイエンティストの情報だ。2日ほど前から証券会社各社でサーバー障害が頻発しているという。理由は定かではないが、どうやらここ最近急騰しているゲームストップなど一部の株式が原因となっている可能性があるようだ。ヘッジファンドが数兆円単位の損失を出しているという噂もある。

ゲームストップ空売りで7兆円損失、サーバー障害発生

これは、何が起きてるんですか?

ここ数日でゲームストップという会社の株が滅茶苦茶な値動きをしていて、それに伴う空売りで膨大な損失が出たことによる障害発生だったとデータサイエンティストが話している。

ゲームストップって、会社の名前だったんですね・・・。ゲームの名前だと思ってました。

TradingViewでチャートを見てもいかに狂った値動きをしていたかがよく分かる。こうした値動きの元になっているのがオプションだという指摘もあった。現物でも1月23日に仕込んでいれば10倍近くになったとも言える。

https://twitter.com/yurumazu/status/1352896544547069952?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1352896544547069952%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210129-00133827343-usa

エミンユルマズさんって、よく見るんですけど有料記事は書かないんですか?
トランプ支持者がウォール街に喧嘩を売り始めたか?

一応「複眼経済塾」というコミュニティは運営してるようだよ。月額10,000円で定期的にイベントや動画、レポートを配信しているようだ。有料記事どころの話じゃなかった。

最近、どのインフルエンサーも当てにならないので、新しい人を探してるんです。エミンさんがビットコインは暴落すると言ってたので、結構売りました!

あっそうwww 入塾してみれば?月額10,000円は結構な負担だけどな。ワトソン君に任せる。

気になったのはデータサイエンティストの返信部分に「トランプが紙詐欺業界への挑戦をしたのか」と書かれていたことだね。ゲームストップはテキサス州に本社がある。つまり…分かるか?

えっ?じゃあ、トランプ大統領の支持者が、バイデンさんの支持者のウォール街を攻撃するために、やったんですか?

そういう風に解釈できなくもないね。つまり米大統領選の続きが法廷闘争から証券会社を舞台にした争いになりつつあると言える。ここまで来てしまうと正直株は危なっかしいが、まあ何事もないと信じよう。

ゲームストップって事は、これで株のゲームは終わりって事ですよね・・・。じゃあ、追加入金はやめます。

サーバー障害を起こすほどの激しい争いだったということなら、米議会議事堂占拠事件の時のような厳しい措置が下る可能性もあるね。規制も強まるだろう。この件は継続的に見ていく必要があると思っている。

トランプ大統領、株価の暴落はやめて下さい!バイデンさん、油断はしないで下さい!さようなら!

【緊急速報】中国、台湾との戦争も辞さず

【緊急速報】中国、台湾との戦争も辞さず

中国の国防省報道官が台湾を牽制した。台湾が独立しようとするならばこれを軍事力で抑え込むと宣言したのだ。トランプ政権時代に進められていた武器売却の方針は一旦ストップしている。バイデン政権の台湾への関わり具合はまだ見えてこないものの、台湾の独立派を中国が極度に警戒していると言えそうだ。

中国国防省「台湾の独立は戦争を意味する」
1/29(金) 2:44配信 日本テレビ系(NNN)

アメリカのバイデン政権が台湾との関係を重視する姿勢を打ち出す中、中国国防省は「台湾の独立は戦争を意味する」と強くけん制しました。

中国国防省の報道官は28日開いた会見で、台湾海峡で行っている中国軍の軍事活動について、アメリカを念頭に外部勢力の干渉と「台湾独立」勢力の挑発に対する厳正な対応であると表明。その上で、「台湾の独立は戦争を意味する」と、これまでにない強い表現で関係強化を進めるアメリカと台湾をけん制しました。

アメリカはトランプ前政権のもと、武器の売却や政府高官の訪問など台湾との関係強化を進めてきました。バイデン政権も台湾との関係を重視する姿勢を示していて、中国は神経をとがらせています。

Source

トランプとバイデン、どっちのやり方が正しいのか

バイデンさんは、台湾との関係を重視すると言ってますけど、これってほぼ何もしてないですよね?

トランプ前政権とバイデン政権の方針の違いは重要だ。バイデンが具体的に台湾に何をするかを我々は注意深く見守らなければいけない。それにより台湾が今後どうなっていくかもおおよそ分かる。

バイデンさんは、具体性がない気がします!トランプ大統領の方が、台湾の強い味方なのでは?

バイデンの方が強硬な部分とそうでない部分がある

そうでもないよ。バイデンは就任直後から人権問題で対中強硬姿勢を前面に出している。

バイデン外交 対中シフト鮮明 政権1週間 問われる実践
1/28(木) 16:38配信 産経新聞

就任から1週間を迎えたバイデン米大統領は、27日(日本時間28日未明)の菅義偉首相との電話会談を含む主要国首脳らとの一連の会談で、自由民主主義の価値観を共有する国々と連携して中国の脅威に対抗していく立場を鮮明に打ち出した。バイデン政権の対中政策は、少なくとも言葉の上ではまずまずの滑り出しを見せたが、今後は実践が伴うかが大きく問われてくる。(ワシントン支局長)

バイデン氏は大統領就任後の22日、従来の慣例に従いまずカナダ、メキシコの首脳と電話会談したのに続き、23日にジョンソン英首相、24日にマクロン仏大統領、25日にメルケル独首相と電話で会談した。

バイデン氏が英仏独の首脳と真っ先に会談したのは、世論操作やサイバー攻撃を駆使した「ハイブリッド戦」で欧州の弱体化を図るロシアの脅威に直面する西欧諸国に対し、トランプ前政権で停滞した米欧関係を再活性化し、欧州防衛に積極関与していく方針を明示する狙いがある。

バイデン氏は一方で、英仏独首脳と外交分野の最重要懸案の一つとして中国の問題を協議したことが明らかになっている。

バイデン氏は、中国によるハイテク覇権や知的財産の窃取、不公正な貿易慣行、南シナ海などでの軍拡路線を阻止するには欧州諸国の協力が不可欠だとして、各国首脳と連携態勢の構築を図ったのは確実だ。

菅首相との電話会談は、欧州主要国と対中国・ロシアで意思統一を図った上で、インド太平洋における最大の同盟国である日本との協議に臨んだとみることができる。

バイデン政権は、20日の大統領就任式に台湾の駐米台北経済文化代表処(在米大使館に相当)の蕭美琴(しょう・びきん)代表を正式招待した。中国新疆ウイグル自治区での少数民族に対する弾圧を「ジェノサイド」と認定したトランプ前政権の立場を踏襲することも明言した。
・・・

Source

駐米大使に相当する台湾代表の就任式への招待はトランプでも成し得なかった重要な出来事と言える。史上初じゃなかったかな?これで中国が神経を尖らせている。いい流れと言えるね。

じゃあ、部分的にはトランプ大統領よりも強硬なんですね・・・。意外過ぎます!

ネットユーザーの反応です!
・海警法で戦争体制を作っている国に言われる筋合いはありません。領土を侵略されないようにするのは常識です
・中国に製造拠点を置いている国は、他国に移した方がいいです
・中国に先制攻撃を開始して下さい。その前に経済制裁をしましょう
・香港のようにはいきません。台湾には軍事力があるし、アメリカも応戦します
・中国としては先に牽制しておいて、アメリカの出方を見て正当防衛の立場を取りたいんだと思います。非難される可能性が高いので、直接的な武力行使はしないと思います
・中国の暴走を、国際的に止める必要があります

つまり中国に先制攻撃を開始すると中国の思うつぼというわけだな。台湾が攻撃した!と嘘をつくことも辞さないだろう。それで一気呵成に攻め込む可能性もある。成功確率を推測するために防空識別圏に侵入したりもした。

そうだったんですね・・・。じゃあ、どっちの方が正しいやり方ですか?

どっちというのは、トランプとバイデンのどっちがってこと?

そうです!

そりゃ有料部分限定だな。無料の本家で取り上げられるのは今起きていることを客観的に把握する記事だけで、それ以上の詳細な分析となるとどうしても有料部分になってしまう。無料と有料の線引きはそこにある。

確かに・・・。壁の建て方が、上手だと思います!

中国の皆さん、電気を大事にしましょう!上海全体をロックダウンしましょう!さようなら!

【韓国】文在寅、バイデンに無視されるw

【韓国】文在寅、バイデンに無視されるw

菅首相がバイデンと日米首脳会談をしたが、韓国の文在寅は未だに首脳会談の日時を決められていないことが分かった。優先度が低いことの表われと言える。愛国日報が悔しそうに韓国はいつだ!いつなんだ!と愛国心を爆発させている。

日本が先にバイデン大統領と電話会談…韓国はいつ
1/28(木) 12:07配信 中央日報日本語版

ホワイトハウスはバイデン大統領が27日(現地時間)午前、菅首相と電話会談を行って日米両国同盟の重要性を確認したと明らかにした。

この日の電話会談でバイデン大統領は尖閣(中国名・釣魚島)諸島が米国の日本防衛の義務を定めた日米安保条約第5条の適用対象であるということを再確認した。菅首相はバイデン大統領に北朝鮮の日本人拉致問題を解決するための支援を呼びかけた。

ロイター通信の報道によると、菅首相は米国と日本、オーストラリア、インド間協力をさらに増進することで合意した。この4カ国はインド・太平洋地域で米国が中国を牽制するために結成した非公式安保会議体制「クアッド(Quad)」参加国だ。菅首相は早期に米国を訪問したいという意向を伝えた。

バイデン大統領との電話会談で菅首相に後れをとった文在寅(ムン・ジェイン)大統領は韓米首脳の電話会談時点を早めることに注力しているとみられる。青瓦台(チョンワデ、大統領府)核心関係者は前日記者会見で23日徐薫(ソ・フン)国家安保室長と国家安全保障担当の大統領補佐官ジェイク・サリバン氏が電話会談した当時、韓米首脳電話会談を早急に推進することで意見を一致したと伝えた。

Source

韓国を冷遇するのがバイデン新政権の方針

中央日報さん、日本に先を越されてしまいましたね・・・。残念でした!

韓国としては悔しいだろうが、これがバイデン新政権の方針と言える。米国と中国の間であやふやな立場を維持している韓国の優先度は下がって当たり前だ。愛国日報の記事にもあるように、クアッドの推進で菅首相とバイデンが合意できたからな。

クアッドって、トランプ大統領が決めた枠組みですけど、そのまま継承するんですか?

トランプというより米国務省の方針だね。トランプの方針はG7にクアッド参加国+ロシア、韓国の方だ。トランプの支持者には韓国系団体が多いから、必然的に韓国を優遇するような状態が続いていた。

じゃあ、民主党の方がいい場合もあるんですね・・・。考え方を切り替えないと、付いて行けません!

バイデンに限らず歴代の民主党政権は韓国に冷たいよ。過去3回の経済危機はみな民主党政権の時に起きている。共和党の方が韓国を積極的に助けようとすることが分かっている。

えっ?確かに・・・。意外ですね!目から鯛です!

鱗(うろこ)が読めなかったのかなwww
バイデンも約束を守らない韓国の被害者

ネットユーザーの反応です!
・日本、日本、基準が何でも日本ですね。会談相手はアメリカの大統領なので、日本は関係ありません
・日本が先にというのが、韓国では耐え難い屈辱なんですね
・中身を大切にして、信頼を得られないわが身を振り返って下さい
・日本は関係ありません。約束を守らない国と会談しても意味がありません
・勝手に張り合わないでほしいです。気味が悪いです
・重要な相手とそうでもない相手、どっちと先に話したいと思いますか?

バイデンは慰安婦合意の仲裁に関わっている。約束を守らなかった韓国の被害者とも言える。その部分だけは確実に日本と価値観を共有できるわけだ。

その時のバイデンさんと・・・何でもないです。

当時のバイデンが偽物だったとしても、米国政府の記録に残っていればそれでいいと思う。今の米国は個人的な感情ではなく組織で動く。韓国は約束を守らない国、慰安婦賠償判決で評価が確定した。

ニセモノでも本物でも、韓国の意地悪クラブに厳しくしてくれるならいいと思います!バイデンさんは、意地悪クラブではないような気がします。

米国にも意地悪クラブがいることになってるww まあいいや。韓国は冷遇されているという自覚を持ちなさい。米中の間で蝙蝠のように飛び回るような韓国は両方から裏切り者と認定されて詰むことになる。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

【緊急拡散】米国全土で暴動の恐れ

【緊急拡散】米国全土で暴動の恐れ

大手ネットサイトの記事で全米の暴動について警告が出された。米国土安全保障省(DHS)が全米を対象にテロ警戒勧告を出したという。現在は連邦緊急事態管理庁(FEMA)の傘下にあるとも言われているDHSだが、一体どういった脅威を想定しているんだろうか?間もなく2月となることから警戒しなければならない。

米、全土にテロ警戒勧告 反政府過激派の脅威増大
1/28(木) 4:11配信 AFP=時事

AFP=時事】米国土安全保障省は27日、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の就任に反対する国内の反政府過激派が暴力行為に及ぶ恐れがあるとして、全米を対象にテロ警戒勧告を出した。

同省は国家テロ勧告システム(National Terrorism Advisory System)の公報を発出し、「イデオロギーに動機付けられ、政府の権限行使と大統領職の移行に異議を唱えていたり、虚偽の主張にあおられたその他の不満を持っていたりする一部の暴力的過激派が、今後も暴力を扇動あるいは実行するために結集する可能性があることを示す情報がある」とした。

公報は、米国内では昨年から、新型コロナウイルス流行を受け導入された制限や、11月の大統領選でのドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領の敗北、警察による暴力や不法移民といった問題に動機づけられた国内過激派の脅威が高まっていると指摘。こうした傾向は今後数か月にわたり続く可能性があり、今月6日に起きたトランプ氏支持者らによる議会襲撃事件によって過激派が勢いづき「公選された当局者らや政府庁舎を狙う」可能性があるとした。【翻訳編集】 AFPBB News

Source

米軍兵や退役軍人のバイデンに対する不満が高まっている

この件については何人かが共有をしていたが、大手ネットサイトで報道されると逆に影響力のある人物がツイートを控えるような印象があった。マコネルリストには入らなかったがQanonの陰謀論をよく共有している元トランピアンズの佐倉氏の返信部分では、トランプ支持者が反乱分子扱いされているとして不満がる様子を見せていた。
米国の状況が悪化へ向かっている!!

速報 – 米国国土安全保障省は国家テロ対策諮問システム(NTAS)速報を発行した。「現在、米国全土で脅威が高まっている環境があり、今後数週間にわたって持続する可能性がある」と警告した。

■翻訳https://t.co/6cNJKHkZP5″>https://t.co/6cNJKHkZP5https://t.co/dVvoOrlOjX”>https://t.co/dVvoOrlOjX

— 積極的護国情報🇯🇵 (@ActiveCPI) https://twitter.com/ActiveCPI/status/1354528686238654466?ref_src=twsrc%5Etfw”>January 27, 2021

米、全土にテロ警戒勧告 反政府過激派の脅威増大

米国土安全保障省は27日、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の就任に反対する国内の反政府過激派が暴力行為に及ぶ恐れがあるとして、全米を対象にテロ警戒勧告を出した。https://t.co/l4LYU91n41″>https://t.co/l4LYU91n41

— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) https://twitter.com/JunSakura_Japan/status/1354587943017488384?ref_src=twsrc%5Etfw”>January 28, 2021

退役軍人や特殊部隊経験者などが怒りそうな報道がもう一つある。バイデン政権がUAEやサウジアラビアへの武器売却を凍結したのだ。この武器売却はイスラエルとの国交正常化に伴う決定だったし、中東の情勢を安定化させるには必要な売却だと思われていたはずだ。つまり米軍が再び中東に派兵されるリスクが高まったと言える。平和を愛すると思われていたトランプを慕う米軍兵はどう思うだろうか?戦場に行きたくないのは誰でも同じだ。

バイデン政権、UAE・サウジへの武器売却凍結 見直しへ
1/28(木) 5:04配信 AFP=時事

【AFP=時事】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)政権は、アラブ首長国連邦(UAE)へのF35戦闘機売却とサウジアラビアへの武器売却について、見直しのための一時的凍結を決めた。米国務省が27日、明らかにした。

同省報道官は、武器売却の見直しは政権移行に伴う通常の措置だと説明。凍結の理由として、「米国の兵器売却が、より強固で、相互運用性があり、より有能な安全保障上の提携関係を築くというわれわれの戦略的目標を満たしている」ことを確認するためだとした。

凍結対象には、UAEに最新鋭のF35戦闘機を230億ドル(約2兆4000億円)で売却する案件も含まれる。ドナルド・トランプ(Donald Trump)前政権は、UAEがイスラエルとの国交正常化に合意した後、F35売却に同意していた。売却の凍結により、トランプ氏が自身の外交政策での大きな功績の一つとみなしているUAE・イスラエル間の国交正常化合意の行方に対する疑念が生じる恐れがある。【翻訳編集】 AFPBB News

Source

ここでもう一つ気がかりな報道を目にした。民主党の上院議員でトランプの弾劾裁判の議長をやる予定だったレーヒー議員が入院したそうだ。トランプを弾劾してはならないという政治メッセージのように思える。さらに驚くことに、もしこの議員の体調が悪化して辞職するようなことがあれば、バーモント州の共和党知事の影響で上院の多数派がひっくり返る可能性もあるそうだ。米国はまだまだ目が離せるような状況ではないかもしれない。

米トランプ氏の弾劾裁判、裁判長役の上院議員が入院
1/27(水) 12:46配信 AFP=時事

【AFP=時事】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領の弾劾裁判で裁判長を務めるパトリック・レーヒー(Patrick Leahy)上院議員(80)が26日、入院した。陪審員を務める上院議員らの宣誓中に声がかれ、具合が悪くなったため。

1974年に選出されたレーヒー氏は、民主党が事実上の多数を占めている現在の上院で最先任の民主党議員。

レーヒー氏の広報担当者は、「連邦議会議事堂の自身の事務所にいたレーヒー氏は今晩、体調が優れないと感じた」と文書で明らかにした。

「連邦議会の担当医は、念のためレーヒー氏を地元病院に入院させ、経過を観察するよう勧めた。レーヒー氏は現在、同病院で診察を受けている」

トランプ氏の弾劾裁判には上院議員が陪審員として参加する。トランプ氏は、今月6日に起きた支持者による連邦議会議事堂への乱入について「暴動の扇動」を行ったとされている。

弾劾裁判は2月9日に始まる予定。トランプ氏を有罪とするには上院議員の3分の2の賛成が必要で、民主党は共和党議員17人を説得する必要があるが、これは極めて難しいとみられている。【翻訳編集】 AFPBB News

Source

【緊急速報】ホワイトハウス永久閉鎖との情報が流れる

【緊急速報】ホワイトハウス永久閉鎖との情報が流れる

どうしようもない陰謀論だが、真実の可能性が1ミリでもあるならば取り上げないわけにはいかないだろう。ツイッターの日本語圏で「バイデン」を再度検索したところ、今度は「バイデン ホワイトハウス」がサジェストに上がってきた。そこでホワイトハウスについて調べたところ…どうやらホワイトハウスは閉鎖され、”株式会社アメリカ合衆国”は破産したとの陰謀論が流されていることが分かった。

これはツイッター社の責任であって黒井は何も悪くない

黒井さん、今日は飛ばしますね(笑) 今度はホワイトハウスが閉鎖したんですか?

仕方ないだろ!ツイッターで「バイデン」と入力したら、今度は「バイデン ホワイトハウス」というサジェストが出てきた。それで検索したらこのツイートが出てきたんだ!ツイッター社が悪い!俺は何も悪くない!

ボクの真似をしないで下さい(笑)

いやまあ、こういっておけばツイッター社に責任転嫁できるかなと。基本的には嘘だと思ってる。嘘だと思うが…だがもし本当だったらどうすればいい?その可能性が1ミリでもある限り大衆は不安になる。その心理を代弁しているに過ぎない。

確かに、陰謀論って完全なウソではないし、逆に真実の事が多い気がします!

“陰謀論”の時点で嘘なんだよ。“陰謀論”という言葉がなぜ誕生したか知ってるか?“暴論”とかけてるんだ。要するに誰も相手にしないような暴論を振りかざしてありもしない嘘を広めること、これが”陰謀論”の本当の意味。

それは、考え過ぎだと思います!

ツイートのブログ記事を読んだんですけど、オーバルオフィスが「閉鎖」って表示されてるみたいですね・・・。調べますか?

うむ。どれどれ…
Googleマップで探しても”閉鎖”の表示なし…また騙された

今見たら営業してるかどうかは分からないが、閉鎖とはなってないようだ。やはり陰謀論か?

 

あれ?全然画面が違いますね・・・。どうして背景が白いんですか?

iPhoneのダークモードでスクリーンショットを撮ってるからだと思う。このスクリーンショットは午後2時42分だそうだが、この時間に閉まっているのはおかしい。おそらくいたずらだろう。

もう少し探してみます!

株価、暴落してしまいましたね・・・。

ほぼ予定通りだな。毎年1月末~2月は暴落が起きやすい。そしてホワイトハウスのあらゆる場所をいくらGoogleマップで調べても”閉鎖”とは表示されないようだ。どうやらまた騙されてしまったらしい。

でも、夜になればまた閉鎖と表示されると思います!ホワイトハウスの地下から、子供が救出されたと言ってる人もいるんです!

そもそも営業時間の設定自体がないからな。ホワイトハウスが9時5時だったら逆に噴くわ。またつまらない陰謀論に触れてしまった…いい暇つぶしになったね。

黒井さん!ホワイトハウスの隣のビルに大きく「日本」と書かれているのは、どうしてですか?

またそういう意味不明なことをwww オフレコでその話を共有してくれ。ひとまず締めよう。

バイデンさん、ホワイトハウスには入れません!ハリウッドのセットでガマンして下さい!さようなら!

【緊急速報】バイデンは偽物との情報が流れる

【緊急速報】バイデンは偽物との情報が流れる

思わず笑ってしまったが、本気でこういう陰謀論がツイッターで出回っているから面白い。いつものように「バイデン」で検索をかけるとサジェストで「バイデン 偽物」と出てきたからだ。そして出てきたツイートがこれだ。トランプもバイデンは以前とは変わった、別人のようだったと語っているらしい。

サジェストで出てきたのが悪い…ツイッター社も容認か

あれ?まだバイデンさんの話、やるんですか?

1日1回はバイデン検索をしようと思っててな。そうしたらサジェストで「バイデン 偽物」と出てきたわけ。もし本当に都合悪いならこんなサジェスト速攻で消すだろ?だが普通に出てきた。よって都合悪くないというわけだ。

論理的ですね(笑) ボクは、記事のネタとしていいと思います!

ツイッターの噂によればバイデンはホワイトハウスに未だに入れておらず、執務室もどこか別の場所で造られたセットじゃないかという話だ。そしてバイデン自体も偽物だとトランプが語っているという。

そこまで言うなら、比較画像を見たいです!ボクは、議事堂もセットじゃないかと言っている人は見かけました。

米議会議事堂の件は解決したよ。あれは就任式のためのセットだったらしく、本来は内側に窪んだ部分を膨らまして目立つようにしていただけらしい。要するにセットというのは本当だが、場所自体は議事堂であってどこか別の場所に建てられたハリウッド議事堂ではないそうだ。

そうだったんですね・・・。陰謀論のおかげで、アメリカの政治にドンドン詳しくなれますね!ワシントンの地図とか、ホワイトハウスの位置も全部覚えてしまいました。

ナショナルモールとかね。ざっくり図示するとこうなる。
ホワイトハウス



リンカーン記念堂 ― プール ― 記念塔 ― 公園 ― 議事堂

スミソニアン博物館が、抜けてます!あと、朝鮮戦争の記念碑と、ベトナム戦争の記念碑もあった方がいいです。

それは細かすぎるww
昔バイデンと今バイデンの比較動画も出回る

昔のバイデンさんと、今のバイデンさんを比較した動画があったんですけど、ちょっと表現が過激なので・・・。

うむ。埋め込まずにリンクで示そうか。
https://twitter.com/ver47490244/status/1354543051830562816

この話は確か去年11月に出てたよな?後で特選記事にしようかな。

いいですね!有料部分なら、キチンと説明できますよね?もしその記事が出るなら、ボクは2020年特選マガジンを買います!

そうかww すぐに取りかかる。他には何かある?

気になるんですけど、トランプ大統領が虎のマークなのは、どうしてですか?

トラさんだからじゃない?それとも他の説明を求めてる?

何かあるなら、教えてほしいです!

思い当たる節はある。ひとまずこの記事は締めようか。別の話題になってしまうからな。

バイデンさん、本物でもニセモノでもいいので、マグカップを売る方法を考えましょう!お願いします!

なぜマグカップに固執するんだwww

【速報】テキサス州がバイデンに勝訴

【速報】テキサス州がバイデンに勝訴

不法移民の強制送還を停止するバイデンの大統領令は違憲だとしたテキサス州の訴訟だが、連邦裁判所で判事により違憲だと認められたそうだ。おそらく地裁だと思われるが、大きな勝利と言えるだろう。

テキサスが国外追放の凍結を阻止したらしい

この件については黒井が手短にまとめる。テキサス州のパクストン司法長官のツイートが発端だが、及川氏の言うような“連邦裁判所判事が違憲と”という部分は見当たらなかったものの、テキサスが違法な国外追放の凍結を阻止したとは書かれている。勝訴ということで問題なさそうだ。

これはDHS(国土安全保障省)に向けたレターだ。すぐ後にテキサス州として訴訟を起こし、そして勝利したという話だ。一部の噂ではDHSは未だにトランプの下で働いていると流れていたが、実際にはバイデン政権の手足となって不法移民の追放を凍結しようとしていたことになる。

返信部分で情報を探したところ、この訴訟における勝利は緊急的な仮差し止めであり14日間しか効力がないと書いている人が複数いた。形式上は差し止めたものの、トランプ支持者向けのポーズではないかという疑念も生じる。パクストン司法長官の元ツイートの返信部分は民主党支持者の方が目立っていた。テキサス州の独立を望む勢力は現段階ではさほど多くはないようだ。14日後の動きに注目したい。

【緊急拡散】米議会議事堂に大量の州兵 地下施設封鎖か?

【緊急拡散】米議会議事堂に大量の州兵 地下施設封鎖か?

1月24日の米議会議事堂の様子だそうだ。ナショナルモールとは反対側の道路から撮影されている。議事堂の中で何らかの作戦が開始されて州兵が集結しているのか、あるいは作戦が終了した後に勝利の記念撮影をしているのか…中には議事堂地下の施設が封鎖されたんじゃないかというぶっ飛んだ意見もあった。知らないけど。

地下施設封鎖作戦終了後の記念写真らしい

これは、大量逮捕の瞬間ですか?

知らないけどwww 議事堂に州兵が集まっている写真をアップして、フォロワーからどういう返信をもらいたいかだよな。返信から先に見ようか。

まとめました!やっぱり、大量逮捕があったんだと思います。
・議事堂を囲むように内側を向いてるので、記念写真ではなさそうです。地下迷宮の封鎖と攻略ですか?
⇒ そう思いたいです。ワシントンでは、停電の後に花火が上がったそうです。就任式では花火はありませんでした
・地方から動員されたのであれば、ホワイトハウスでの記念撮影はやりたいと思います
・何が起こるんですか?
・水面下なので分かりませんが、まだかなって思ってます
・ピザ屋?からワシントンまでの広大な地下道が、一掃されました
⇒ その後の記念写真なら嬉しいです
・作戦終了の記念写真だと思います

返信しているのは、ツイートした本人です!

やはりそっちの方向性を期待していたかwww ピザゲートというのは4年前にトランプが広めた陰謀論で、すでに虚偽だと証明されているとネット百科事典には書かれている。本当かどうかは分からない。

じゃあ、あまり当てにはならないですね・・・。この人って、誰ですか?
トランプ支持者に見せかけて根拠不明の陰謀論を拡散か?

さあ?フォロワーが666人しかいないから完全ノーマークだった。フェイク動画をアップしたりもしていた。

片目をつぶってるじゃないですか!トランプ大統領は、フリーメイソンではありません!

だめだなこの人はwww トランプ支持者のように見せかけてトランプの方が悪だとやんわり浸透させるタイプの人だ。そもそも議会占拠の時の写真を使って何かを正当化しようとしてる時点で終わっている。

就任式の後って、一応花火は上がってましたよね?

そうなんだよ。真顔で嘘を書く時点で信用ならない。この写真は1月24日に撮影されたとのことだが、それも嘘かもしれない。本当だとしても記念撮影か帰還前の整列じゃないか?もし逮捕があるならもっと騒ぎになってるはずだ。

ホントですね!色んな事が、当てにならないなって思います。でも、トランプ大統領の暗黒の10日間だけは起こると思ってます!

バイデンさん、油断しないで下さい!さようなら!

【速報】韓国経済、米国に見捨てられるw

【速報】韓国経済、米国に見捨てられるw

バイデンがバイアメリカン大統領令に署名した。米国政府機関で使用する電気自動車は米国内で生産される必要があり、部品も米国製が50%以上使われなければならないというものだ。これは政府調達のための大統領令でありトランプ関税発動と比べれば衝撃は小さいかもしれないが、米国に電気自動車の生産ラインを持たない韓国企業にとってはショックだったようだ。

バイデン氏「官用車を米国製電気自動車に転換せよ」…現代自・起亜に衝撃
1/26(火) 20:27配信 朝鮮日報日本語版

米国のバイデン大統領が、政府機関で使用する自動車を電気自動車に転換する意向を明らかにした。条件は、米国で生産された電気自動車であることに加え、米国製の部品が最低でも50%は使われていなければならない。

米CNBCは25日(現地時間)、バイデン大統領が、政府調達で米国製品を優先する「バイ・アメリカン(Buy American)」の大統領令に署名したと報じた。バイデン大統領は大統領令を発表する際、政府機関の自動車やトラックなどを米国で生産された電気自動車に転換する構想も明らかにした。ただし具体的な数量や日程は公表しなかった。バイデン大統領は「米国の自動車業界で100万人の新規雇用を創出する構想が実現できるよう支援する」と述べた。

米連邦政府の車両に関する年次報告書によると、政府が所有している車両は2019年基準で44万5777台(軍用を含む)だ。米国の電気自動車シェア1位のテスラの年間生産量が50万台と推定すると、短期間に車両を全て電気自動車にシフトするのは困難な見通しだ。

また、「バイ・アメリカン」の大統領令は、政府が購入する車両には米国製の部品が最低でも50%使われなければならないと要求している。バイデン大統領は「50%のハードルは高くない」として「各企業はより多くの米国製部品を使用しなければならない」と述べた。

現在、米国で電気自動車を生産する企業はテスラ、ゼネラルモーターズ(GM)、日産自動車といったところだ。フォードは米国内での生産計画を発表した段階だ。

GMは即座に声明を出し「米国の製造業を支援するというバイデン大統領の約束は大いに励みになる」として「大統領令の細部事項を検討できることを期待する」とコメントした。フォードは「米国、米国人、米国の商品およびサービスに対する投資は国家的任務だと信じている」とコメントした。

昨年、世界の電気自動車市場でシェア4位まで浮上した現代自・起亜自は頭を抱えることになりそうだ。現代自と起亜の米国現地工場は電気自動車の生産ラインがないからだ。韓国と欧州の工場での生産分を販売している。現代自も「今すぐ電気自動車の生産ラインを新設する計画はない」との立場だ。

Source

韓国は電気自動車のシェアを大きく落とすだろう

あれ?バイデンさんも、意外と厳しい大統領令を出すんですね!

バイアメリカン法案自体はそこまで目新しいものではないし、対象は政府調達用に限ると読み取れるから衝撃度はトランプ関税と比べれば小さい。だが韓国にとってはショックが大きいという話だ。

EVでも、アメリカに工場を持たないといけないんですね・・・。日産は、工場があって良かったです!

この内容だとトヨタも調達対象からは外れてしまうことになるね。ただ日産がある。韓国には何もない。韓国や欧州にしか電気自動車工場を持たないから米国政府機関に売ることができない。つまりシェアを大きく落とす恐れがあると言える。

テスラって、年間50万台しか生産できないんですか?株が高過ぎる気がします!

株価は未来を先取りしていると言えるからな。今後数十年間の趨勢がもうすぐ決まる可能性がある。テスラの場合バッテリー内製化の方針を打ち出してるし、搭載しているソフトウェアからも無限に収益を生み出せる仕組みを作れるはずだ。収益化のアイデアは豊富にある。

韓国がアメリカに工場を持ってなかったのって、迂闊なのでは?

政府車両を”電気自動車”でという部分が予想外だったんだろう。トランプが再選されたならば電気自動車にすべて置き換えることは考えられないだろうからね。そこを韓国は読み違えてしまったわけだ。
トランプ再選に賭けていた韓国財閥の敗北か

ネットユーザーの反応です!
・GMはリコールされてました。テスラしか候補がありません。大統領専用車を、作れるんですか?
⇒ 防弾は、大丈夫なのか心配です
・政府調達のWTOルールに、違反していると思います
・最初から韓国車は候補に入っていません
・トランプ大統領と、同じ路線ですね
・全力で韓国を外しに走るアメリカの新政権は、笑えます
・レンタカーもバイアメリカンにしましょう
・アメリカ単独でEVは作れません
⇒ バッテリーは外注しても、アメリカ産50%以上は満たせると思います
⇒ 重量ベースや部品点数ベースなら、達成できると思います
・韓国製は、燃えないようにならないとムリです

大統領専用車はGMのキャデラックワンだが、GMのリコールって何が原因だったっけ?

LG製のバッテリーだと思います・・・。バッテリーの問題が解決すれば、多分置き換えられると思います!

具体的な期間が定められていないから、問題が解決され次第すぐにという風に解釈できるね。韓国製のバッテリーを使わない新車種が登場してからだろう。じっくり取り組めばいい。

バイデンさんは、ホントに韓国にとって都合が悪いんですね!今回の記事で、よく分かりました。

バイデン新政権の誕生とその方針を韓国の財閥が読み違えたってだけだと思う。サムスンもそうだけど、トランプ二期目を予期していたような部分があるからな。今となっては後の祭りというわけだ。日産は逆にバイデン政権誕生に賭けていたのかもね。

日産は、これから復活してほしいです!ゴーン被告は、レバノンに閉じ込められました!

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!