東京で新たに57人感染、緊急事態解除後で最多

東京で新たに57人感染、緊急事態解除後で最多

東京都庁舎=東京・新宿  東京都は27日、新型コロナウイルスの感染者が新たに57人報告されたと明らかにした。今月24日の55人を超え、緊急事態宣言解除後では最多となった。 Source link

「芸能人の愛人探している」 女性から250万詐欺

「芸能人の愛人探している」 女性から250万詐欺

 「芸能人の愛人を探している」などと嘘を言い、愛人契約を結ぶための経費などと称して女性から現金250万円をだまし取ったとして、警視庁新宿署は詐欺容疑で住所、職業いずれも不詳の中田佳明容疑者(51)…

【人事】価値開発

【人事】価値開発

 ◇価値開発(26日)会長(社長)高倉茂▽社長(会長)梅木篤郎 Source link

道路建設めぐり対峙、中印主張対立

道路建設めぐり対峙、中印主張対立

22日に撮影された中国軍とインド軍が衝突したインド北部ガルワン渓谷の衛星写真。中国側がテントなどの建造物を設けているのが明らかになった(Maxar Technologies/ロイター)  【シンガ…

接触8割削減など防止策検証会合 7月1日初開催

接触8割削減など防止策検証会合 7月1日初開催

西村経済再生相  西村康稔経済再生担当相は27日の記者会見で、人と人の接触機会8割削減など政府が講じてきた新型コロナウイルス感染防止策を検証する会議の初会合を7月1日に開くと発表した。第2波の到来…

住宅全焼し2遺体発見 親子か さいたま 

住宅全焼し2遺体発見 親子か さいたま 

 27日午前3時ごろ、さいたま市浦和区大東の住宅で「火が出ている」と近所の住民から119番通報があった。木造2階建てが全焼し、1階の焼け跡から性別不明の2人の遺体が見つかった。浦和署によると、女性…

警察庁の偽サイト確認 口座番号入力画面に誘導

警察庁の偽サイト確認 口座番号入力画面に誘導

 警察庁は27日、同庁のホームページの偽サイトを確認したと発表した。金融機関の口座番号など個人情報を不正取得される可能性があり、アクセスしないよう注意を呼び掛けている。  警察庁によると、確認は2…

【人事】大阪放送役員

【人事】大阪放送役員

 大阪放送(ラジオ大阪)は26日開いた株主総会と取締役会で役員人事を決定した。  代表取締役社長 吉田禎宏▽常務(産経新聞社大阪編集局長)安東義隆=新任▽取締役 上野慶子=新任▽監査役 産経新聞社経理…

中国、領土問題で強硬姿勢も対立回避

中国、領土問題で強硬姿勢も対立回避

 【北京=三塚聖平】中国軍とインド軍の衝突現場付近で中国が建造物を設置したのは、領土問題で一切譲歩しない中国の強硬な姿勢を示したものといえる。ただし、中国側は対話を通じた解決を模索している。米国と…

日医会長に中川氏初当選 横倉氏破り一騎打ち制す

日医会長に中川氏初当選 横倉氏破り一騎打ち制す

(左から)日本医師会の横倉義武会長、中川俊男副会長  任期満了に伴う日本医師会(日医、会員約17万2千人)の会長選が27日、東京都文京区の日本医師会館で行われ、中川俊男副会長(69)が、現職の横倉…

逮捕後にコロナ感染判明 新宿署が留置、20代男

逮捕後にコロナ感染判明 新宿署が留置、20代男

新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供)  警視庁は26日、新宿署が現行犯逮捕し、留置した20代の男が新型コロナウイルスに感染していたと明らかにした。25日の逮捕直後…

IMFの警告に韓国政府が反発! 「過度な解釈だ」と主張! 見苦しいな…

IMFの警告に韓国政府が反発! 「過度な解釈だ」と主張! 見苦しいな…

IMFが韓国の成長率を-2.1%としたことについて、韓国政府が盾突いたようだ。そのくせ世界経済の見通しについては妥当だろうと二重基準的な判断をしたのだ。コロナ感染再爆発のリスクがあるにも関わらず、そのことを過小に捉えたわけだ。まったくもってこの国の肥大した自己愛には呆れさせられる。
韓銀総裁「IMF、過度に解釈しすぎ」 成長率見通し-0.2%に固守

IMFの警告に韓国政府が反発! 「過度な解釈だ」と主張! 見苦しいな…
6/26(金) 9:12配信 中央日報日本語版

「5月の見通し(今年の韓国成長率-0.2%)を変えるだけの明確な変化があるわけではないと申し上げる」

25日、韓国銀行の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁が国際通貨基金(IMF)の韓国経済成長率下方修正についてこのように反応した。前日、IMFは今年の韓国成長率見通しを-1.2%(4月)から-2.1%に下方修正した。これについて李氏は「世界経済見通しの論拠は妥当性があるように思われるが、韓国に及ぼす影響をやや過度に(解釈)したのではないかと思う」と話した。

韓国銀行はこの日、物価安定目標運営状況点検報告書を出した。報告書の発表後に開かれた記者懇談会で、李氏は今年の成長見通しに関連し、5月と状況は大きく変わっていないとの見解を出した。5月、韓銀は新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の世界新規感染者が4-6月期中にピークに達した後、次第に落ち着いていくことを前提に今年成長率を-0.2%と展望した。李氏は「世界拡大傾向が落ちつく時点が予想よりもやや遅れるとみられるが、他の側面では各国が次々と経済活動を再開する動きを見せているため、基本シナリオから大きく外れているわけではないと考える」と話した。IMFが韓国成長率を大幅に下方修正したものの、韓銀は既存の見通しを修正するほどの大きな条件変化はないと判断しているという意味だ。

危機克服のために動員した緩和的財政・通貨政策が投資や消費につながらず、資産価格の上昇だけを招くのではないかという質問には懸念すべき部分だと答えた。李氏は「流動性拡大供給が金融市場の変動性を緩和して、実物経済が過度に萎縮しないようにするために効果を発揮したが、沈静の兆しをみせていた住宅価格が再び高まる勢いを示している」とし「不動産市場の安定に向けた政府の政策意志が強い以上、今後、政策の効果や市場の動きを注意深く見ていきたい」と話した。
・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/81963cfbd47b5028670cc95a074a24f9e71fbca0

 

むしろ韓国だけが落ち込むという予測の方が正確

IMFの予測に逆らってるんですか?自信があるみたいですけど・・・。

まったくだな。何の根拠があるのか分からないが、韓国が-2.1%のマイナス成長率に落ち込むのは過度な解釈らしい。自分の予測に自信があるのか、あるいは単に感情的になっただけか。

韓国銀行でも、愛国心を発揮するんですね・・・。日本銀行が、そういう言い方をしてるのを見た事ないです。

さらにこの韓国銀行総裁は世界経済の見通しについては妥当だと言ってるんだよ。-4.9%という数字には疑問を持たないそうだ。それなのに韓国の-2.1%はおかしいと反発している。

えっ?そうなんですか?

記事中に書いてあるだろ?具体的な数字は示していないけど、世界経済が落ち込むのは当然だと言ってるのに等しい。にも関わらず韓国経済が落ち込むのはおかしいと主張してるんだ。完全に二重基準だよな。

ホントだ!ダブルスタンダードですね・・・。韓国だけ助かるのは、おかしいです!

普通逆だよな。韓国だけ助からないという方がよほど現実味がある。完全に現実を見誤っていると言えるね。韓国銀行総裁からしてこんな人物だから韓国という国の底が知れるよな。

見通しが甘過ぎます。韓国銀行総裁も、意地悪クラブです!間違った見通しをムン大統領に教えて、苦しめてるんです!

常にそれかよww

コロナ感染爆発が再開したことも把握してない様子

そもそもコロナ感染状況の把握ができてないよな。今週に入ってから米国での感染者数が爆発的に増えているのが認識できてないらしい。それに応じてロックダウンも再開される気配が出てきた。

今朝の記事でも、フロリダが8000人を超えたって書いてあって、ビックリしました・・・。感染爆発再開じゃないですか!

テキサスでは一部の飲食店が閉鎖されたようだよ。その影響でダウ平均株価も2%超暴落してしまった。
テキサス、フロリダでバー再規制 コロナ感染者急増で 米
6/27(土) 7:04配信 時事通信

【ニューヨーク時事】米南部テキサス州のアボット知事は26日、新型コロナウイルス感染者の急増を受け、バーを閉鎖し、レストランの入店者数も50%に制限する知事令を出した。

南部フロリダ州も26日、バーでの特定飲料類消費が停止になった。

テキサス州では感染者や入院患者が増え続け、検査の陽性率も10%を超えた。バーは26日、レストランは29日からそれぞれ規制される。アボット氏は声明で「現在の増加の多くは、バーでの密集を含め、特定の活動に起因するのは明白だ」と説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e709acfb0e612f7e2d66c9c253cc6758dd97d0

そうみたいですね・・・。最近は、朝の記事に株価を書かなくなったんですか?

株価の分析記事をそのうちコロマガ米国支部でやろうと思っててな。それに株価の騰落情報については見たくない人がいるかもしれないだろ?コロナ記事はコロナ情報に特化するべきと考えたわけだ。暴落した場合はさすがに話題に出さざるを得ないだろうけど。

昨日、ダウ平均株価の記事を書いたのに、その直後に暴落するなんて・・・。残念です。

違う違う。ここからだよ。30銘柄ごとに分析すれば、暴落してるのとしてないのがあることに気付けるはずだ。そこから相場の方向感を掴むわけだ。例えば医薬品のファイザーは引けにかけて急上昇した。おかげでダウ平均全体と比べれば小幅の-0.8%で終わった。ウォルマートも-1.16%と比較的軽微だ。

確かに!これって、コロナ感染再拡大を想定してるんですよね?

傾向としては確実にあるね。ダウ平均ではないけど、ギリアドやモデルナといったコロナ銘柄も-1%程度に抑えている。暴落を主導したのはボーイングやアップルだね。

じゃあ、コロナウィルスに最適化したポートフォリオにしないとダメですね・・・。ボクの持ってる株が、ほとんど全部落ちました。

昨日はKOSPIは上昇してたから、週明けの相場がひどいことになるかもね。というかこの韓国銀行総裁は次々と経済活動が再開とか言ってるし情報が2週間くらい遅い印象がある。中央銀行総裁がこの程度の知識でいいのか?

この韓国銀行総裁の任期中に3度目の破綻があるだろう

ホントだ!やっぱり、間違った情報をムン大統領に教えてるんです。意地悪クラブです!

文在寅も自分の頭で考えろよwww ネットユーザーの反応に入ろうか。

まとめました!
・内需が弱いから、どう考えても現状はダメになります(XGさん)
・予想はどうでもいいのです。実体経済がどうなったかという結果が重要です(XAさん)
・経済危機は長く続く事が予想されるので、この総裁は逃げ切るための布石を打ちました(FOさん)
・K防疫が成功してこその数字です。その数字に、世界は疑問を持っていました(MNさん)
・どうして誤魔化すんですか?2度目の破綻もあり得ます(PCさん)

どう考えても逃げ切れないけどな。任期中に2度目、いや3度目の破綻があるだろう。1度目の破綻はIMF危機の時、2度目の破綻はリーマンショック後の時。2度とも日本が助けたおかげで破綻状態から救われたけどな。

今回は、ダメそうですよね・・・。もし3月と同じ状況になったら、逃げられませんよね?

何も手を打たなければね。ロックダウン再開の気配を徐々に織り込み始めたが、その雰囲気が全米にまで拡大すればさらに状況は悪化するだろう。当然韓国の輸出も絶望的になる。コロナ感染状況を確認することは、経済を予測することに繋がるんだ。毎朝必ず続けている理由が分かっただろ?

ホントに、大事ですね・・・。感染爆発が起きたかどうかが、すぐに分かります!

韓国は通貨危機が起きようとも日本を頼ってはならない。WTO提訴を再開したし、ユネスコには妙な手紙を送ったしね。韓国は二度と日本を頼りにしないというメッセージだと受け止めた。後悔しても手遅れだと悟ることだな!

韓国の皆さん、経済がダメになってもいいんです。キム委員長が養ってくれるからです!みんなで千年王国を築いて、豊かになりましょう!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

不買運動1年 釜山と日本結ぶ旅客船・航空機の利用激減=韓国

不買運動1年 釜山と日本結ぶ旅客船・航空機の利用激減=韓国

不買運動1年 釜山と日本結ぶ旅客船・航空機の利用激減=韓国

【釜山聯合ニュース】日本政府による昨年7月の対韓輸出規制強化を受け、韓国で日本製品の不買運動と日本旅行の自粛が広がってから1年になる。こうした動きは経済分野に限らず観光分野、両国間の交流全般に大きな影響を与えている。人々の暮らしも変えた。

不買運動の影響の大きさは、日本と最も近い韓国南部の都市・釜山と日本各地を結ぶ船の便、空の便のこの1年間の利用客数を見てもよく分かる。昨年7月以降、日本と釜山を結ぶ船便、航空便は次第に減少し、新型コロナウイルスの感染拡大以降は途絶えたも同然になっている。

釜山地方海洋水産庁によると、不買運動が始まった昨年7月から新型コロナが広がり始めた今年3月にかけての9カ月間に旅客船で日本を訪れた旅客は、2018年から昨年の同期間に比べて約74%減少した。釜山港はこれまで、日本と韓国を結ぶ旅客船が往来する国内で唯一の港湾だった。

18年7月から昨年3月にかけては108万5420人が旅客船で日本を訪れていたが、不買運動が始まって以降は28万3576人にとどまった。特に、韓国人に人気の観光地だった対馬への便は、利用客が66万3654人から11万1732人に84%の大幅減となった。下関(63%減)や大阪(60%減)、福岡(58%減)も6割前後の減少率だった。新型コロナ感染が広がる中、釜山港国際旅客ターミナルは今年4月以降、旅客船が運休状態にある。

空の便も状況は似ている。韓国空港公社の釜山本部によると、釜山と日本を結ぶ路線は昨年5月時点で計11路線あった。不買運動が盛り上がっていた昨年11月に6路線に減り、新型コロナが広がった今年4月には1路線を残すのみとなっていたが、新型コロナにより釜山の金海空港の国際線が完全に運航停止となったことで、釜山と日本を結ぶ航空便は現在、1便もない。

昨年7月から今年5月までの11カ月間に金海空港を利用して日本を往来した旅客は計129万7119人にとどまり、18年から昨年にかけての同期間(331万186人)に比べ約61%減少した。

不買運動は人々の暮らしも変えた。

釜山に住む30代公務員の男性は昨年6月まで、日本車に乗り、年に6回以上も日本を訪れていた。釜山港から日帰りで対馬に出かけ、趣味の釣りを楽しんだり日本のラーメンを食べたりすることもあった。釣り竿は日本製を使っていた。

だが、男性の暮らしは不買運動で変わった。最初は公務員ということで周りの目を気にして日本製品を遠ざけていたものの、次第に自分の意思で使わないようになったという。日本製品の情報を提供し、代わりの製品を紹介するウェブサイト「NONOジャパン」で情報を得て、日用品から趣味用品まで韓国製品に変えていった。対馬の代わりに韓国の済州島へ釣りに出かけ、休暇には沖縄の代わりに台湾やタイへ旅行した。

こうした不買運動への関心は、新型コロナで社会が動揺する中でやや下火になったとの指摘もある。だが、一部の市民を中心に日本製品のボイコットは続いている。

ユニクロなど日本のファッションが好きだったという20代の会社員は「日本は韓国に対する輸出規制を解いていない。最近は(旧日本軍の)慰安婦問題に関して日本に一段と良くない感情を持つようになった。不買運動をやめようというムードもないため、やめる理由がない」と語った。

御嶽山7月11日に規制緩和 遺族ら前日に慰霊登山

御嶽山7月11日に規制緩和 遺族ら前日に慰霊登山

御嶽山から見える乗鞍岳や穂高連峰などの北アルプスの山々=長野県木曽町(早坂洋祐撮影)   平成26年の噴火で58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野、岐阜両県)の麓にある長野県王滝村は26…