【米大統領選】民主クロブシャー氏撤退 中道、バイデン氏へ一本化
米東部ニューハンプシャー州で、支持者を前に演説するクロブシャー上院議員=2月11日(ロイター) 【ワシントン=黒瀬悦成】11月の米大統領選に向けた民主党候補指名争いに加わっていた中道穏健派のクロ…
米東部ニューハンプシャー州で、支持者を前に演説するクロブシャー上院議員=2月11日(ロイター) 【ワシントン=黒瀬悦成】11月の米大統領選に向けた民主党候補指名争いに加わっていた中道穏健派のクロ…
【画像】韓国でマスク難民が大量発生! マスク5個のために数千人が5時間並ぶ! その行列で感染するだろ… 韓国でマスク不足が深刻だ。韓国政府が供給を約束したのにまったく解消される気配がない。昨日は午後2…
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、群馬県は3日、4月18日に予定していたコンベンション施設「Gメッセ群馬」(同県高崎市)の開所式典を中止すると発表した。同18、19日に開催予定だったオープニン…
京都市は3日、市在住の50代の女性が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。市によると、複数の感染者が確認された大阪市のライブハウスを訪れていたとみられる。京都府内で新型コロナウイルスの感染…
新型コロナウイルス対策で、楽天の三木谷浩史会長兼社長は発表をライブ配信で行った 楽天が携帯電話事業に参入するのは、手掛けている既存事業の多くがスマートフォン経由で使われており、参入することで既存…
マスクをつけた観光客も目立つトレビの泉=2月28日、ローマ(AP) 昔、イタリアの喜劇映画には大体こういう筋書きの小話があった。 ローマを訪れる観光客にならって米国の富豪が「トレビの泉」を眺めな…
安倍晋三首相は4日、主要野党5党の党首と会談し、新型コロナウイルス対策のための法整備について協力を求める。既存の「新型インフルエンザ等対策特別措置法」を新型コロナにも適用できるよう一部改正が有力…
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪市が公益財団法人大阪産業局と共同で、大阪府内の中小企業を対象に経営への影響調査を始めたことが3日、分かった。関西経済を支える訪日外国人客(インバウンド)が…
NHK=東京都渋谷区(古厩正樹撮影) NHKは3日、新型コロナウイルスの感染拡大防止で全国の小中高校などが休校になったことを受け、Eテレを中心に子供向け番組の放送を充実させるなどの特別編成を始め…
新型コロナウイルス対策で、楽天の三木谷浩史会長兼社長は発表をライブ配信で行った 新型コロナウイルスの流行を受け、楽天が3日に開いた携帯電話事業に関する会見は、インターネットを通じたライブ配信のみ…
立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党は3日、新型コロナウイルス検査の迅速な実施体制の整備を政府に義務付ける法案を衆院に共同提出した。 法案では検査を円滑、迅速に行う観点から、国に検査体制の…
青森県六ケ所村沖で貨物船と衝突し、八戸港へ向かう底引き網漁船「第8富丸」=3月1日午前10時18分、青森県八戸市沖約5キロ(共同通信社機から) 青森県六ケ所村の沖合約12キロで、ベリーズ船籍の…
トレーダーに笑顔も見られるニューヨーク証券取引所=2日(AP) 週明け2日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、各国協調による景気刺激策への期待から8営業日ぶりに急反発し、前週末比12…
マスクを求めて開店前の薬局に並ぶ人たち=2月27日、東京都杉並区(早坂洋祐撮影) 政府は3日の持ち回り閣議で、新型コロナウイルスの感染が広がっている北海道の住民などにマスクを配布するための経費と…
弁護士事務所を出る前日産自動車会長、カルロス・ゴーン被告=平成31年3月6日、東京都千代田区(古厩正樹撮影) 前日産自動車会長、カルロス・ゴーン被告(65)が逃亡したレバノンを訪問し、アウン大統…
経済産業省は3日、新型コロナウイルス感染拡大で経営が悪化している旅館や飲食店など40業種について、「セーフティネット保証制度」の対象となる条件を緩和すると発表した。適用は6日から。 セーフティ…
記者会見するトランプ米大統領(中央)=2月29日、ホワイトハウス(AP) 【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米政権は2日、中国国営新華社通信など中国共産党傘下の国営メディア5社の「記者」として米国…
山本朋広防衛副大臣 山本朋広防衛副大臣は3日、防衛省政務三役の一人として東京都内に待機した際、議員宿舎を利用せずに都内のホテルに計146回宿泊して計約118万円を公費から支出したことに関し「東京…
大阪府の吉村洋文知事は3日、大阪市都島区のライブハウス「Arc」で2月15、16日に開催され、複数の客やスタッフらの新型コロナウイルス感染が確認されたコンサートの参加者全員について、同意が得られ…
大阪府泉大津市は令和2年度から、市立図書館の機能拡張に乗り出す。図書館の管理や運営を民間の指定管理者に委託する自治体も増えているが、あえて行政主体の整備、運営を選択。地域に新たな価値を生み出すイ…