クラスター連鎖の可能性 大阪のライブハウスで何が起きたのか
大阪市内の2つのライブハウスで、新型コロナウイルスの小規模な集団感染「クラスター」が発生した可能性が高まっている。大阪府は国との合同調査を進め、感染経路や今後リスクが高いエリアを推定し、さらなる…
大阪市内の2つのライブハウスで、新型コロナウイルスの小規模な集団感染「クラスター」が発生した可能性が高まっている。大阪府は国との合同調査を進め、感染経路や今後リスクが高いエリアを推定し、さらなる…
外務省は5日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの日本国内での感染者数増加を受け、22カ国・地域が日本からの入国・入域を制限する措置を取っている(予定を含む)と公表した。入国・入域後に隔離などの…
東京都は5日、いずれも10歳未満で足立区の区立小に通う女児と区立の保育園に通う男児のきょうだいが30代の母親と共に新型コロナウイルスに感染したと発表した。都内で未成年者の感染が確認されたのは初め…
5日、モスクワのクレムリンでの会談前に握手するトルコのエルドアン大統領(左)とロシアのプーチン大統領(タス=共同) 【モスクワ=小野田雄一】シリア北西部イドリブ県でアサド政権軍とトルコ軍の戦闘が…
カナダのトルドー首相(ロイター) カナダ銀行(中央銀行)は4日、主要政策金利の誘導目標を0・5%引き下げ1・25%にすると発表した。肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの問題を受けた措置で、利下げ…
肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府がスポーツや文化イベントなどの中止や延期を要請する中、総務省が各都道府県選挙管理委員会に対し、選挙は該当しないとの通知を出したことが5日、…
栗原勇一郎被告(フェイスブックから) (2)に戻る 千葉県野田市で昨年1月、小学4年の栗原心愛(みあ)さん=当時(10)=を虐待して死亡させたとして、傷害致死罪などに問われた父親の勇一郎被告(4…
【ソウル=名村隆寛】日本政府が5日に発表した韓国からの入国制限措置について、韓国大統領府の金尚祚(キム・サンジョ)政策室長は同日夜、韓国メディアのインタビューに対し、「過激な措置だ。失望している…
新型コロナウイルス感染症対策本部で発言する安倍晋三首相(手前から2人目)=5日午後、首相官邸(春名中撮影) 政府は5日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための水際対策として、感…
5日午後3時20分ごろ、静岡県伊東市八幡野の海岸で、ロッククライミングをしていた神奈川県横須賀市のロッククライミングインストラクター、杉野保さん(55)が約5メートル下の岩場に転落した。杉野さん…
国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は4日、新型コロナウイルスの感染拡大で、2020年の世界経済の実質成長率が昨年の2・9%を下回るとの見方を示した。サプライチェーン(部品の調達・供給網…
衆院静岡4区補選の構図 自民党の望月義夫元環境相の死去に伴う衆院静岡4区補欠選挙(4月14日告示、26日投開票)で、主要野党の候補者調整が難航している。国民民主党が推す新人と共産党の元職が出馬を表…
栃木県によると、県内2人目となる新型コロナウイルス感染者が5日、見つかった。同日夜に記者会見を開き、詳細を発表する。同県では先月22日に、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船客だった60…
【香港=藤本欣也】香港メディアによると、香港の旅行各社は5日、日本による中国からの入国制限措置を受け、3月に予定していた日本への観光ツアーをキャンセルするなど対応に追われた。少なくとも85団体、…
新型コロナウイルスの感染拡大で、日本からの入国を制限したり、入国後に隔離したりする動きが止まらない。外務省は日本国内で感染が急拡大していない状況や万全な医療態勢などを説明し、「誤解」の払拭に努め…
新たに判明した新型コロナウイルス感染者について発表する栃木県の福田富一知事=5日夜、県庁 栃木県は5日夜、県南部に住む30代の女性会社員が新型コロナウイルスの検査で陽性と確認されたと発表した。女…
◇スターゼン(4月1日)専務(常務)横田和彦▽常務(取締役)入江泰明▽取締役(専務)寺師孝一▽(6月26日)取締役 吉里格▽監査役 菅野耕平、江藤真理子▽退任 取締役寺師孝一、茂原馨、名古屋裕、監査役…
マレーシア保健省は5日、新型コロナウイルスの感染者が急増しているため、北海道を2週間以内に訪れた外国人の入国を禁止すると発表した。 マレーシアが日本からの渡航を禁止するのは初めて。北海道の他、…
新型コロナウイルス感染症対策本部で発言する安倍晋三首相(右列中央)=5日午後、首相官邸(春名中撮影) 安倍晋三首相は5日、首相官邸で開いた政府の新型コロナウイルス対策本部会合で決めた中国と韓国か…
映画「仮面病棟」場面写真 同名の小説を、「屍人荘の殺人」などの木村ひさし監督が映画化。木村監督は普段、名前の表記にかわいらしい顔マークを使っているが、これをはずし、持ち味のコミカルさも封印。古び…