モーニング娘。’25 新体制発表、小田さくら卒業にファン困惑 – 公式サイトの「ついで」報告に悲鳴相次ぐ

7月1日、人気アイドルグループ「モーニング娘。’25」の公式サイトにて、グループの新体制が発表された。これは、長年リーダーを務めた生田衣梨奈(27)が8日にグループを卒業することに伴うもの。新たな体制は以下の通りとなった。

新リーダー:野中美希(25)
サブリーダー:小田さくら(26)
新サブリーダー:牧野真莉愛(24)

モーニング娘。’25 新体制発表、小田さくら卒業にファン困惑 - 公式サイトの「ついで」報告に悲鳴相次ぐ

ハロー!プロジェクト公式サイトに掲載された、モーニング娘。’25の新体制発表画像

新体制発表直後に告げられた異例の卒業報告

しかし、この新体制の発表に続けて、公式サイトにはファンを驚かせる一文が添えられていた。

《なお、小田さくらは来年2026年をもって モーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する予定です》

公式サイトの説明によると、小田は2023年頃から事務所と卒業について話し合いを進めており、今回の新体制決定の過程で卒業時期についても協議が行われたという。その結果、小田は新リーダーではなく、サブリーダーとして卒業まで新体制を支える役割を担うことになったとされる。しかし、この小田の卒業発表の仕方は、異例中の異例だと言われている。

音楽関係者はこう語る。「通常、メンバーの卒業発表は『〇〇の卒業に関するお知らせ』といったように、メンバー名を冠した専用の告知が公式サイトでなされます。それが今回は、新体制の発表に続く『なお…』という一文で、あたかも“ついで”のように報告されたのですから、極めて異例です」。

小田さくらは2012年9月にモーニング娘。に加入以来、約13年間にわたりグループを牽引してきた中心メンバーであり、「歌姫」として知られている。他のアイドルからも一目置かれる存在で、俳優の三浦貴大(39)もファンを公言するなど、その実力と人気は高い。そんな「功労者」である小田の卒業が、このような形でしれっと報告されたことに、ファンは衝撃を隠せない様子だ。

ファンからの悲鳴、そしてスキャンダルの影響か

X(旧Twitter)では、ファンから「こんなあっさり告げないで」「そりゃないよ、小田ちゃんの卒業発表はついでですか?」「あと小田のついでみたいな卒業発表しんどすぎ」といった悲鳴が多数あがっており、異例の卒業発表の受け止めに苦慮している様子がうかがえる。

しかし、前出の音楽関係者は、この異例の発表には小田の「自業自得」の側面もある可能性を指摘する。

「小田さんは今年4月、男性とのツーショット写真がネット上に流出し、謝罪に至りました。その写真は男性の部屋と思われる狭い空間で、小田さんが素足で体育座りをしている様子を捉えたものでした。本人は『たまたま撮影した方と私が2人で映り込んだ写真のみがあげられました』と釈明しましたが、個人的な空間での親密な状況であったことから、ファンの間で物議を醸しました」。

さらに、小田は1月に同じグループの北川莉央(21)のプライベート写真流出騒動の際、北川に自身のブログで「公開説教」をしていた経緯があったため、今回の自身の騒動は完全なブーメランとなってしまった。一部では、現在も小田に対する厳しい声が残っているという。音楽関係者は「今回の異例の卒業発表は、この件の影響を受けた、ある種の『ペナルティ』なのかもしれません」と推測する。

グループのエースとして長く活躍してきた小田さくら。約13年間のアイドル生活の晩節に、思わぬ形で影が差してしまった形だ。

参考資料

  • ハロー!プロジェクト公式サイト
  • Yahoo!ニュース / 女性自身