ドコモ3月から8Kライブ映像をVR配信
NTTドコモの吉沢和弘社長は22日、第5世代(5G)移動通信システムを活用して、ライブ会場などの模様を超高精細の8Kの仮想現実(VR)映像で配信するサービスを3月から始めると発表した。ライブビュ…
NTTドコモの吉沢和弘社長は22日、第5世代(5G)移動通信システムを活用して、ライブ会場などの模様を超高精細の8Kの仮想現実(VR)映像で配信するサービスを3月から始めると発表した。ライブビュ…
電子情報技術産業協会は22日、令和元年のパソコン国内出荷台数が前年比37・4%増の973万7千台だったと発表した。今月に基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」のサポートが終了したのに先立ち、企業を…
配達される米アマゾン・コムの箱=ニューヨーク(ロイター) インターネット通販大手アマゾンジャパン(東京)は22日、宅配荷物を玄関横などに置いて帰る「置き配」を標準の配送方法として運用する2回目の…
旧村上ファンド系の投資会社オフィスサポート(東京)は22日、買収防衛策の是非を問う臨時株主総会の開催を東芝機械に書簡で求めたと発表した。オフィスサポートの子会社シティインデックスイレブンス(同)…
パナソニックとトヨタ自動車の住宅事業を統合した新会社「プライムライフテクノロジーズ(PLT)」が1月、発足した。合算した一戸建て住宅の販売戸数は積水ハウスなどを上回る約1万5000戸で、国内2位…
トヨタ自動車の豊田章男社長は22日、全国の販売店代表者らを集めた会合終了後に報道陣の取材に応じ、縮小傾向にある国内販売が一段と落ち込んだ場合、これまで目標に掲げていた国内生産300万台の維持が難…
着任会見を行う大賀真一神奈川県警本部長=横浜市 17日付で神奈川県警本部長に着任した大賀真一氏(55)が22日、記者会見し、「本部長として治安の維持、向上に努めてまいりたい」と抱負を述べた。 今…
チョコレートをPRするスーパー駅長「よんたま」=和歌山市の伊太祈曽駅 バレンタインデー(2月14日)を前に、ネコ駅長で知られる和歌山電鉄(和歌山市)は、かわいいネコたちを描いたバレンタイン用のチ…
日本たばこ産業(JT)は22日、毎月下旬に公表している国内紙巻きたばこの月次販売実績(速報)について、令和元年12月分で終了すると発表した。2年1月分からは、3カ月(四半期)ごとに実績を公表する…
会見で記者の質問を聞く日銀の黒田東彦総裁=21日午後、東京・日本橋本石町の日本銀行(酒巻俊介撮影) 日本銀行は21日、金融政策決定会合を開き、併せて公表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)…
ジャパンディスプレイと東京大学が共同開発した薄型イメージセンサ-=21日、東京都港区(八倉陽平撮影) 中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は21日、指紋と静脈、脈波を同時に計測できる薄型…
日本銀行の本店=21日午後、東京・日本橋本石町(酒巻俊介撮影) 日本銀行は21日の金融政策決定会合後に公表した「展望リポート」で、令和元~3年度の成長率見通しを上方修正した。米中協議の軟着陸で為…
全国スーパーマーケット協会など食品スーパー3団体が21日に発表した昨年における全国の食品スーパー売上高は、既存店ベースで前年比1・3%減だった。総菜が前年実績を超えた以外は、生鮮食品を中心にほと…
首都圏の鉄道、バス会社で構成するPASMO(パスモ)協議会は21日、交通系ICカード、パスモのサービスをスマートフォンで利用できる「モバイルPASMO」を今春始めると発表した。基本ソフト(OS)が米グーグルの…
金融政策決定会合後に記者会見する日銀の黒田総裁=21日午後、日銀本店 日銀は21日、金融政策決定会合を開き現行の金融緩和策の維持を決めた。会合後の記者会見で、日銀の黒田東彦総裁は米中貿易摩擦など…
「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」のエントランスホール。天井高は11メートルに上る=21日、東京都港区(岡田美月撮影)その他の写真を見る(1/2枚) 森ビルは21日、虎ノ門ヒルズのオフィス棟「ビジネス…
サントリーワインインターナショナルは21日、720ミリリットルのワイン用ペットボトルについて、今夏から、リサイクル回収で集めたペットボトルを原料にした「再生PET樹脂」製へと順次切り替えると発表…
中国の家電大手、ギャランツの創業家が代表を務める投資ファンドは21日、象印マホービン(大阪市)の株式13・5%を取得したと明らかにし、象印に対し社外取締役の選任を求める株主提案を行ったと発表した…
記者会見する経団連の大橋徹二副会長=21日午後、東京都千代田区 経団連の令和2年春闘の経営側の指針となる「経営労働政策特別委員会(経労委)報告」のキーワードは、イノベーション(技術革新)や付加価…
ECBのラガルド総裁=20日、ブリュッセル(ロイター) 日銀や欧州中央銀行(ECB)、国際決済銀行(BIS)などは21日、それぞれが進めているデジタル通貨の研究で得られた知見を共有するグループを…