銀座線渋谷駅リニューアル M字形屋根、ホーム広く
移設工事が終わり、リニューアルオープンした東京メトロ銀座線渋谷駅。M字形の屋根が特徴で、ホーム幅が大幅に広がった=3日早朝、東京都渋谷区その他の写真を見る(1/4枚) 渋谷駅周辺の大規模再開発に伴う…
移設工事が終わり、リニューアルオープンした東京メトロ銀座線渋谷駅。M字形の屋根が特徴で、ホーム幅が大幅に広がった=3日早朝、東京都渋谷区その他の写真を見る(1/4枚) 渋谷駅周辺の大規模再開発に伴う…
インタビューに答える三菱商事の垣内威彦社長 --今年は東京五輪・パラリンピックの年。世界景気の見通しと経営環境について 「総じて、昨年に比べさらに悪材料はなく、横ばいか昨年より良くなると見ている…
年明け2日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、休日前の昨年12月31日と比べ03銭円安ドル高の1ドル=108円66~76銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・1187~97ドル、12…
インタビューに答える経済同友会の桜田謙吾代表幹事(酒巻俊介撮影) --今年は東京五輪パラリンピックの年。景気の見通しは 「日本全体は慎重にみている。消費の勢いが出てこない状況はしばらく続く。消費…
年初のオープニングベルセレモニーに出席した、米ブルー・リッジ・バンクシェアーズの経営陣=2日、ニューヨーク証券取引所(AP) 年明け2日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、休日…
米下院で弾劾訴追された18日、支持者集会に参加するためミシガン州バトルクリークの空港に到着したトランプ大統領(AP) トランプ米大統領が昨年12月31日に米中貿易協議の「第1段階」合意に自身が署…
年明け2日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、休日前の昨年12月31日からの上げ幅は一時、200ドルを超え、取引時間中の最高値を3営業日ぶりに更新した。米中貿易協議進展への期待…
インタビューに応じる日本商工会議所の三村明夫会頭(三尾郁恵撮影) --政府は令和2年度のGDP実質成長率を1.4%と予想した。 「1.0%という潜在成長率に比べ、政府見通しは少し高いのではないか…
福袋を買い求める人でにぎわう売り場=2日午前、大阪市北区の阪急百貨店うめだ本店(須谷友郁撮影) 大阪市内の主要百貨店で2日、新年の初売りが始まった。各店とも人気のブランド商品や富裕層向けの高額商…
歩きながら目の虹彩で本人確認ができるNECの生体認証システム(同社提供)その他の写真を見る(1/3枚) 2020年東京五輪・パラリンピックで、人工知能(AI)技術を使い、入場者の顔とIDカードに事前…
合同会社説明会に集まった就職活動の学生 昨今の採用難時代を背景に企業が頭を悩ませているのが、学生の「内定辞退」です。ある調査によれば、内定を出した学生のうち7割近くの学生が辞退したというデータも…
インタビューに答える経済同友会の桜田謙悟代表幹事(SOMPOホールディングスグループCEO)=東京・西新宿(酒巻俊介撮影) --社会保障改革を経済同友会の重要項目とした 「今年の『骨太の方針』に…
インタビューに応じる日本商工会議所の三村明夫会頭=東京都千代田区(三尾郁恵撮影) --3期目の課題に大企業と中小企業の共存共栄を掲げた 「中小企業は日本の雇用の約7割、付加価値額の約5割を占め、…
2019年12月31日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は米中貿易協議の進展を背景に反発し、前日比76・30ドル高の2万8538・44ドルと過去最高値に近い水準で取引を終えた。米利下げ…
2日、韓国・公州で化学メーカー「ソウルブレーン」のフッ化水素の工場を視察する成允模・産業通商資源相(中央)(同省提供・聯合=共同)その他の写真を見る(1/2枚) 韓国の産業通商資源省は2日、日本政府…
米ホワイトハウスは1日、ムニューシン財務長官らで構成する米政府代表団がスイス・ダボスで今月下旬に開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席すると発表した。 ロス商務長官、ライトハイ…
その他の写真を見る(1/2枚) 自転車競技に欠かせないヘルメット。万一の事故時に選手の頭部を守る一方で、快適性や空力特性が競技成績に直結する重要なアイテムだ。日本で唯一、自転車競技用ヘルメットを製造…
東京五輪では、新しい観戦方法がさまざまな形で登場する。そこで本領を発揮するのが、数万人が集まるスタジアムで多数の機器で同時に高速通信が可能な第5世代(5G)移動通信システムだ。好きなタイミングで…
初売りが行われ、福袋を目当てに多くの人たちが訪れた=2日午前、東京都中央区の松屋銀座(佐藤徳昭撮影) 大手百貨店で2日、令和2年の初売りが始まり、来店客はお目当ての福袋やセール品などを求めて開店…
その他の写真を見る(1/2枚) 令和2年は東京五輪・パラリンピックを機に、人をサポートするロボットの進化に注目が集まりそうだ。 昨年11月、東京都内の学校。身長約70センチの五輪マスコット「ミライ…