世界最高齢の英男性死去 がん闘病、112歳
28日に112歳で死去した英南部のボブ・ウェイトンさん。ギネスワールドレコーズ社が3月、存命中の世界最高齢の男性に認定していた=2019年3月(PA通信=共同) ギネスワールドレコーズ社が存命…
28日に112歳で死去した英南部のボブ・ウェイトンさん。ギネスワールドレコーズ社が3月、存命中の世界最高齢の男性に認定していた=2019年3月(PA通信=共同) ギネスワールドレコーズ社が存命…
記者会見に臨むトランプ米大統領=28日、ホワイトハウス(AP) トランプ米大統領は28日、中国に関して29日に記者会見すると明らかにした。ホワイトハウスで記者団に「中国についての対応を発表する。中…
取材に応じるスペインのゴンサレス外相=5月28日、マドリード(ロイター) 【パリ=三井美奈】日産自動車が28日、中期経営計画でスペインのバルセロナ工場閉鎖に向けて協議する意向を示したことに対し、…
記者会見に臨むクオモ知事=27日、ワシントン(AP) 米東部ニューヨーク州のクオモ知事は28日の記者会見で、新型コロナウイルス感染抑止策として、マスクなどで口や鼻を覆っていない客に対し店側が入店を…
国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事(ロイター) 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は28日、2020年の世界経済の成長率予測を下方修正する可能性が高いとの認識を示した。最近の…
トランプ米大統領は28日、ツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)運営会社に幅広く法的責任の免除を認めた現行の法制度の運用見直しを求める大統領令に署名した(AP) トランプ米大統領は28日、ツイ…
中国全人代で、香港に国家安全法制を導入する「決定」についての投票結果を示す電光掲示=28日、北京の人民大会堂(共同)その他の写真を見る(1/3枚) 【北京=三塚聖平】中国国営新華社通信によると、中国…
27日、香港のデモで、取っ組み合いになる警官隊とデモ支援者(ゲッティ=共同) 【香港=藤本欣也】中国の全人代で28日、香港市民の基本的人権に制限を加える「国家安全法」を香港に導入する方針が決まっ…
中国全人代閉幕後、記者会見する李克強首相を映す画面。新型コロナウイルス感染対策で報道陣は別会場から取材した=28日、北京(共同)その他の写真を見る(1/2枚) 【北京=三塚聖平】中国の第13期全国人…
28日、産経新聞のインタビューに応じる劉兆佳氏(藤本欣也撮影) 【香港=藤本欣也】香港親中派勢力の重鎮で、中国国務院(政府)が主管する「全国香港マカオ研究会」副会長を務める劉兆佳(りゅう・ちょう…
中国全人代で、香港に国家安全法制を導入する「決定」について投票する習近平国家主席(左)と李克強首相=28日、北京の人民大会堂(共同) 【北京=西見由章】中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)…
27日、カナダ・バンクーバーで、裁判所を出る華為技術の孟晩舟副会長(中央)(ゲッティ=共同) 【北京=三塚聖平】中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は28日、同社副会長兼最高財務責任者(…
1984年の中英共同宣言のポスター=24日、香港(AP) 【ロンドン=板東和正】英国、米国、オーストラリアとカナダの4カ国は28日、共同声明を発表し、中国の全国人民代表大会(全人代)で香港に「国…
南アフリカのヨハネスブルクで、配給の野菜を受け取るため並ぶ親子連れ=4月30日(AP) 国連児童基金(ユニセフ)と非政府組織(NGO)セーブ・ザ・チルドレンは28日付で、新型コロナウイルスのパンデミ…
米国での集会で、ウイグル族への支援を求めるプラカードを示す男性(AP) 【ワシントン=黒瀬悦成】米下院本会議は27日、中国新疆ウイグル自治区でイスラム教徒の少数民族ウイグル族を弾圧する中国当局に厳格…
27日、米大統領専用機に乗り込むトランプ大統領=ワシントン(ロイター) 【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は27日、ツイッターやフェイスブックなどのSNS(会員制交流サイト)で保守派の意見表…
尖閣諸島を含む東シナ海上空。手前から南小島、北小島、魚釣島=沖縄・尖閣諸島(鈴木健児撮影) 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で28日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海…
27日、ブラジル北部マナウスで、新型コロナウイルスに感染した女性(手前)を診察する医師と看護師(ゲッティ=共同) ブラジル保健省は27日、国内の新型コロナウイルス感染者が41万1821人、死者が…
26日、米ミネアポリス市内で「警官の暴力」に反発する市民らが行ったデモ(AP) 【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領は27日、中西部ミネソタ州ミネアポリス近郊で、詐欺容疑で逮捕された黒人男性が白…
マスク姿で平壌市内を歩く人たち=27日(共同) コリン・クルックス駐北朝鮮英国大使は28日、ツイッターで平壌の大使館を一時閉鎖、スタッフ全員が国外に出国したと明らかにした。英外交筋によると、国境…