中国の新型肺炎、患者1万4380人に 当局幹部ら6人免職、337人処分
「武漢加油(武漢がんばれ)」の文字が点灯する中国・武漢市内の高層ビル=1月31日(新華社=共同) 【北京=西見由章】中国国家衛生健康委員会は2日、新型コロナウイルスによる肺炎の患者が中国本土で…
「武漢加油(武漢がんばれ)」の文字が点灯する中国・武漢市内の高層ビル=1月31日(新華社=共同) 【北京=西見由章】中国国家衛生健康委員会は2日、新型コロナウイルスによる肺炎の患者が中国本土で…
ドイツのクランプカレンバウアー国防相は1日、新型コロナウイルスによる肺炎が発生した中国・武漢から退避するドイツ人らを乗せて帰国中だった空軍救援機がモスクワでの一時着陸を許可されなかったと述べた。…
米南部フロリダ州リビエラビーチで1日、発砲事件があり、少年(15)と男性が死亡、2人が負傷した。米メディアが伝えた。 事件は、教会で葬儀が営まれた後に教会の外で発生。警察が発砲の状況を調べてい…
イスラエル軍によると、1日夜、パレスチナ自治区ガザからイスラエルに向けて1発のロケット弾が発射され、空き地に着弾した。軍は報復としてガザを空爆した。いずれも死傷者は確認されていない。軍によると、…
中国・武漢で建設が進む新型肺炎の患者のための病院(手前)=1月30日(新華社=共同) 【北京=三塚聖平】肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を受け、湖北省武漢市トップの馬国強党委書記は3…
中国・武漢からの帰国者をめぐって反発する住民=韓国・鎮川(聯合・AP) 中国発の新型肺炎は韓国でも大騒ぎになっているが、韓国的な風景がいくつかある。武漢から空路で避難してきた人たちを臨時に隔離・…
EU離脱の瞬間を迎え英国旗を振って喜ぶロンドン市民ら=1月31日午後11時、ロンドン(ロイター)その他の写真を見る(1/2枚) 【ロンドン=板東和正】英国は1月31日午後11時(日本時間2月1日午前…
EU離脱を受け、ブリュッセルの欧州議会前から降ろされる英国旗(右)=1月31日(ゲッティ=共同) 【パリ=三井美奈】欧州連合(EU)と加盟国の首脳は1月31日、それぞれ声明を出し、英国のEU離脱…
武漢から避難した米国民=1月29日、カリフォルニア州リバーサイド(ロイター) 【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米政権は1月31日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスへの感染が世界的に拡大している…
大阪生野コリアタウン=大阪市生野区(安元雄太撮影) 昨年末「『韓国に親しみ』26%(過去)最低」という見出しの記事(12月21日付朝刊)を目にして、学生のころから韓国に関心を持ってきた私は、残念…
【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領は1月31日、米軍による対人地雷の使用を朝鮮半島に限定したオバマ前政権の政策を撤廃した。ホワイトハウスが発表した。前政権の政策では、紛争時に米軍が極めて不…
トランプ氏弾劾裁判で、追加の証人尋問を証拠を求める動議に対する決議を行う米上院=1月31日、米国議会(上院テレビ提供・AP) 【ワシントン=住井亨介】トランプ米大統領のウクライナ疑惑をめぐる上院…
茂木敏充外相は1日、英国の欧州連合(EU)からの離脱を受け「日系企業の活動や世界経済への影響が最小限となるよう期待する。日系企業などへの情報提供を含め必要な対応を行う」との談話を発表した。 経…
英国のEU離脱を前に、国民向けにメッセージを発表するジョンソン首相(英保守党のユーチューブから・共同) 【ロンドン=板東和正】欧州連合(EU)離脱を迎えた英国では、離脱を求めていた市民数百人がロ…
米ニューヨークの地下鉄でもマスク姿の人が見られた=1月31日(ロイター) 【北京=西見由章】中国共産党機関紙、人民日報によると、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染者は、1日夜までに中国本土…
【ワシントン=塩原永久】1月31日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、前日比603・41ドル安の2万8256・03ドルと約1カ月ぶりの安値で取引を終えた。新型コロナウイルスによる肺炎…
米大手のデルタ航空機=ワシントン近郊のレーガン空港(ロイター) 【ワシントン=塩原永久】米航空大手3社は1月31日、米国と中国本土を結ぶ全便の運航を一時停止すると発表した。新型コロナウイルスの肺…
米ワシントンの選挙イベントで発言するブルームバーグ前ニューヨーク市長=1月30日(ゲッティ=共同) 【ワシントン=黒瀬悦成】11月3日に実施される米大統領選の民主党候補指名争いに参戦していたデレ…
フェイスブックで流布しているフェイク文書を手にするカリフォルニア州管理委員会のヒルダ・ソリス氏(中央)=1月31日、同州サンガブリエル(AP) 新型コロナウイルスによる肺炎に対する不安が世界的に…
1月23日、ブリュッセルのEU日本政府代表部で開かれた日欧経済連携協定1周年レセプションで、日本酒で乾杯する児玉和夫大使(中央)と欧州委員ら(共同) 日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA…