香港区議会選24日投票 日本人も参戦「香港の力になりたい!」
23日、香港の選挙区で走行車に手を振る賣間さん=右端(藤本欣也撮影) 【香港=藤本欣也】今回の香港区議会選は反政府デモの高まりを受け、史上最多の1090人が立候補している。「恩恵を受けてきた香港…
23日、香港の選挙区で走行車に手を振る賣間さん=右端(藤本欣也撮影) 【香港=藤本欣也】今回の香港区議会選は反政府デモの高まりを受け、史上最多の1090人が立候補している。「恩恵を受けてきた香港…
香港中心部に掲げられた、区議会選の投票日を知らせる表示=23日(共同) 【香港=藤本欣也】政府への抗議活動が続く香港で24日、4年に一度の区議会(地方議会)選の投票が行われる。抗議活動が本格化し…
アマゾンのロゴ 米アマゾン・コムは22日、米国防総省が最大100億ドル(約1兆円)規模のクラウド事業で米マイクロソフトと契約を結んだことをめぐり、業者選定の過程に誤りがあったなどとして、米政府を…
タイを訪れたローマ教皇=22日、バンコク(AP) アジア歴訪中のローマ教皇(法王)フランシスコは23日午前(日本時間同)、日本に向けて訪問先のタイの首都バンコクを出発する。23日夕に羽田空港に到…
最大野党労働党のコービン党首(ロイター) 12月の英総選挙を前に、主要政党の党首らが22日夜、BBC放送の生討論番組に出演した。最大の焦点となる欧州連合(EU)離脱問題で国民投票の再実施を掲げる…
『反日種族主義 日韓危機の根源』李栄薫編著 韓国で7月に刊行されて以来、11万部のベストセラーとなっている『反日種族主義』の日本語版です。大きな反響を受け、発売初日に大増刷を決定し、日本でも25…
羽田空港に到着したローマ教皇(中央)=23日午後、東京都大田区(宮崎瑞穂撮影)その他の写真を見る(1/2枚) キリスト教カトリックの総本山バチカン市国(ローマ教皇庁)の元首で、ローマ・カトリック教会…
【台北=田中靖人】オーストラリアの複数のメディアは23日、中国の情報機関に所属していた男性が、妻子が暮らす豪州への亡命を希望し、香港や台湾での工作活動に関する情報を豪州政府に提供したと報じた。 …
【香港=藤本欣也】香港高等法院(高裁)は22日、デモ参加者のマスク着用などを禁じた「覆面禁止法」に対し、「香港基本法に違反する」と認定した同法院の判決について、29日まで執行を停止する決定を下し…
【モスクワ=小野田雄一】ウクライナで元喜劇俳優のゼレンスキー氏が大統領に就任してから半年が過ぎた。公約に掲げた汚職撲滅や生活水準の向上で目立った成果は出ておらず、トランプ米大統領の「ウクライナ疑…
トランプ米大統領=9月22日、テキサス州ウェブスター(AP=共同) 【ワシントン=黒瀬悦成】米国務省は22日、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の失効を回避した日韓両政府の判断を「歓迎する」と…
22日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は米中貿易協議の進展に対する期待から反発し、午前10時現在は前日比81・50ドル高の2万7847・79ドルをつけた。ハイテク株主体のナスダック総…
香港の「一国二制度」は実態を伴っているのかどうか。米政府にその監視を義務づける「香港人権民主法案」が上下両院で可決された。 法案はトランプ米大統領の署名後に成立する。香港で中国の圧政が強まる中…
イランのアザリジャフロミ通信情報技術相(AP) 【ワシントン=住井亨介】米財務省は22日、イラン各地でガソリン価格の引き上げを発端に始まった反政府デモを受けてイラン当局がインターネット接続を規制…
ボルトン前米大統領補佐官(AP) 【ワシントン=黒瀬悦成】ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は22日、ツイッターを再開したと発表した。ボルトン氏は9月に補佐官を辞めて以降、ツイッタ…
ファーウェイ(HUAWEI・華為)のロゴ=21日午後、東京都千代田区(三尾郁恵撮影) 【ワシントン=塩原永久】米連邦通信委員会(FCC)は22日、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(…
22日、韓国・天安で開かれた半導体基板材料の工場の竣工(しゅんこう)式で演説する文在寅大統領(聯合=共同) 文在寅(ムン・ジェイン)大統領が先ごろテレビ討論で日韓の安全保障問題に触れ「日本はわれ…
ペロシ米下院議長(AP) 【ワシントン=黒瀬悦成】ペロシ米下院議長(民主党)ら超党派の議員らは21日、中国の習近平体制に香港での抗議デモ弾圧を自制させることなどを狙った「香港人権民主法案」が上下…
エスパー米国防長官(ロイター) 【ワシントン=黒瀬悦成】米第7艦隊のモムセン報道官は21日、米海軍の艦船が20、21日の両日、中国が実効支配する南シナ海の人工島の付近を通過する「航行の自由」作…
「広州国際モーターショー」でトヨタ自動車が世界初公開した「レクサス」のEV市販モデル=22日、広州(共同) 中国広東省広州で22日、「広州国際モーターショー」が開幕した。自動車メーカー各社が電気…