NY株、反落
【ニューヨーク時事】13日のニューヨーク株式相場は、前日に大幅高となった反動で利食い売りが先行し、反落して始まった。 優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前日終値比198.39ドル安…
【ニューヨーク時事】13日のニューヨーク株式相場は、前日に大幅高となった反動で利食い売りが先行し、反落して始まった。 優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前日終値比198.39ドル安…
中国製の玩具を見せる米雑貨店のオーナー=6日、ジョージア州アトランタ(EPA時事) 【ワシントン時事】100%超の高関税をかけ合う米中の貿易戦争は、追加関税の大幅引き下げで合意し、一時休戦となった。…
ウクライナのゼレンスキー大統領=2025年5月5日、ロイター ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、「トランプ(米)大統領がトルコでの会談に出席してくれたらとてもありがたく思う」とX(ツイッター)で述べ…
12日、フィリピンの北イロコス州バタックで中間選挙の投票を終えたマルコス大統領(左から2人目)(AFP時事) 【マニラ時事】フィリピンで12日、中間選挙が実施された。 マルコス大統領派とドゥテルテ…
バイーア州イリェウスから始まるブラジル・ペルー間のバイオセアニック鉄道の新ルート(Créditos: Min-istério dos Transportes) ブラジル政府と中国政府は現在、南米大陸を横断する「双洋回廊(Corredor Bio…
トランプ米大統領(写真左)と中国の習近平国家主席(AFP時事) 【北京時事】米中両国が100%超の関税引き下げで合意したことを、中国側は緊張緩和に向けて「一歩を踏み出した」(何立峰副首相)と歓迎して…
デマを聞いた2人に1人はデマを正しい情報と信じた――。総務省が行ったインターネット上の偽・誤情報の拡散に関する全国調査で、そんな結果がでた。同省が全世代を対象にこうした実態調査をしたのは初めて。 13日…
昨年12月23日、ソウル市内の多世帯住宅で管理人が世帯別に電気メーターを調べている。[写真 ニュース1] 韓国の5大公共料金関連公企業の負債がこの7年で70%近く膨らみ326兆ウォン(約34兆円)…
フィリピンの国旗=ゲッティ フィリピンのマニラ首都圏で2024年10月以降、日本人が被害に遭う強盗事件が少なくとも16件相次ぎ、銃撃されて負傷する被害者も出ている。例年犯罪が増えるクリスマスシーズン後も…
フィリピンのドゥテルテ前大統領 【マニラ共同】フィリピン中間選挙の開票の暫定集計によると、南部ミンダナオ島のダバオ市長選で12日、ドゥテルテ前大統領(80)が当選を確実にした。前大統領は容疑者の超法…
ドゥテルテ前大統領の誕生日を祝う地元支持者ら=フィリピン南部ダバオ市で2025年3月28日、ロイター 強硬な薬物対策「麻薬戦争」を巡り国際刑事裁判所(ICC、本部オランダ・ハーグ)に拘置されているフィリピ…
元山葛麻の建設現場を視察する金正恩総書記。 2025年6月、北朝鮮は元山葛麻(ウォンサン・カルマ)ビーチリゾートをオープンする計画だ。 北朝鮮はこの巨大ビーチリゾートを外貨獲得の手段と見なすかもしれない…
米国と中国が12日発表した関税引き下げなどに関する貿易協議での合意に関し、中国国営中央テレビ(CCTV)は「均衡がとれており両国に利益となる」と評価した。1日、米カリフォルニア州・ロサンゼルス港で…
12日、フィリピンの北イロコス州バタックで中間選挙の投票をするマルコス大統領(同国大統領府提供・時事) 【マニラ時事】フィリピンの中間選挙が12日、実施された。 マルコス大統領派とドゥテルテ前大統…
JTBC「事件班長」(c)MONEYTODAY 【05月13日 KOREA WAVE】ソウル市中浪区(チュンナング)の路上で、女性を抱き上げようとした男性がバランスを崩して転倒し、近くの建物のガラスを破壊して逃げる事件が起きた。7…
“ロシア大統領府報道官 30日間の停戦強要は「最後通牒」だと批判” ロシアとウクライナの停戦交渉を巡り、ロシア大統領府は、30日間の停戦を求める西側諸国の方針を「最後通牒」だと批判しました。 …
トルコ南東部の村 トルコ南東部の村で、地元警察が捜査の成果を誇るために押収した大麻20トンを空き地で燃やしたところ、住民らが幻覚症状などに苦しめられる事態となりました。 【映像】トルコ警察が大麻20ト…
【ロンドン共同】英政府は12日、英国に移住するための条件を厳格化する方針を発表した。現行では原則として5年間在住して就労していれば永住権を申請できるが、期間が10年間に延長される。さらに全ての移住希望…
(c)news1 【05月13日 KOREA WAVE】甥や姪への小遣いや贈り物は当然のように求められる一方で、未婚の兄弟姉妹には何の感謝も配慮もない――こんな現実を指摘した投稿が、韓国のオンライン上で大きな共感を集めてい…