河野太郎デジタル相『朝3時、4時まで残業も』マイナンバートラブルめぐり発言と報道 「税金の無駄遣い」「働き方改革とは」批判の声

河野太郎デジタル相  河野太郎デジタル相は9日の閣議後の記者会見でマイナンバーをめぐるトラブルへの対応で「朝の3時、4時まで残業という者(職員)もいる」などと発言したことが一部のメディアで報じられた。ネット上では「朝4時まで残業させる事が問題だけど、それでこのクオリティならデジタル庁の存在価値はない」「働き方改革とは…」など厳しい意見が相次いだ。  … 続きを読む

刺青&金髪!クセが強すぎる社長の社員ファーストな働き方改革で売り上げは20倍! 残業なし 出社退社時間は自由 78歳の新入社員も!

CBCテレビ 高級アクセサリーに、刺青と金髪がトレードマークの男性。実は、岐阜県岐阜市にあるTシャツなどのプリント加工会社の社長です。会社を継いでから、‟社員第一主義”の改革を断行して、売上を20倍に伸ばす急成長を遂げています。そんな大胆で、社員に優しい改革を実行する社長に密着しました。… 続きを読む

山陽新幹線がガタンという異音で緊急停止、人と接触した可能性…午前3時半に運転再開

8日午後10時15分頃、鹿児島中央発新大阪行きの山陽新幹線「さくら572号」が岡山―相生間を走行中、運転士が「ガタン」という異音を聞いたため、緊急停止した。JR西日本や岡山県警備前署によると、人と接触したとみられ、同署が詳しい状況を調べている。  … 続きを読む

キャリア官僚、出身校が多様に 23年度、170校から合格

東京・霞が関の官庁街(右奥は国会議事堂)  人事院は8日、2023年度春の国家公務員試験で、幹部候補のキャリア官僚になる総合職試験に2027人が合格したと発表した。減少傾向にある東大出身者は193人と初めて200人を下回り、出身学校数は過去最多の170校と多様化が進んだ。女性割合は最高の33.7%。省庁ごとの面接を経て、890人を採用する予定だ。  … 続きを読む