天皇皇后両陛下、三重県ご訪問:雅子さまのエレガントなブラウンワントーンコーデとサステナブルファッションの視点

2025年11月8日から9日にかけて、天皇皇后両陛下は「第44回全国豊かな海づくり大会」にご出席のため三重県を訪問されました。到着された8日には、鳥羽市の鳥羽水族館を視察。両陛下のご訪問は、地元に温かい歓迎ムードをもたらし、そのご動向が広く注目されています。

鳥羽水族館では、国内で唯一飼育されているラッコをご覧になり、水槽のガラスに張り付いた餌のイカをジャンプして取る「イカミミジャンプ」には、両陛下も歓声を上げ、拍手を送られる場面もありました。こうしたご視察を通じて、地域の自然保護や生物多様性への関心の高さを示されました。

この日、皇后雅子さまはブラウン系のパンツスーツをお召しになり、全身をワントーンでまとめたエレガントなコーディネートを披露されました。SNS上では「ワントーンコーデがとても素敵」「秋らしいブラウンコーデも素敵すぎる」といった称賛の声が多数寄せられ、その上品な着こなしが多くの人々の注目を集めました。

三重県をご訪問中の天皇皇后両陛下、雅子さまはブラウン系のワントーンコーデ三重県をご訪問中の天皇皇后両陛下、雅子さまはブラウン系のワントーンコーデ

雅子さまが手にされていたライトブラウンのバッグは、フェラガモのものでした。このバッグとパンツスーツの組み合わせは、2024年10月の岐阜県ご訪問時と同じコーディネートです。昨年は、このバッグが30年以上愛用されているものであることが報じられ、その持ち物を大切にされる姿勢が大きな話題となりました。今回は、昨年身につけられていたゴールドのネックレスの代わりにスカーフを取り入れ、首に巻いたスカーフの先端をジャケットの中に入れることで、すっきりとしながらも華やかさを加えたスタイリングを見せられました。

ワントーンコーデは時に単調に見えがちですが、雅子さまは濃淡の異なる同色系のアイテムや複数の素材をミックスすることで、メリハリのある洗練された印象を作り出されています。季節感を取り入れたエレガントな装いを見せる一方で、一つの物を長く大切に愛用されるその姿は、流行に左右されない「サステナブルファッション」の実践としても高く評価されています。これは、現代社会が求める持続可能なライフスタイルの一例を、皇室が体現されている証とも言えるでしょう。

両陛下の三重県ご訪問は、地域の文化や自然に触れる機会となり、国民にとっても皇室の身近な一面を感じさせるものでした。特に雅子さまのファッションは、その洗練された美しさだけでなく、物を大切にするというメッセージを伝えるものであり、多くの人々に感銘を与えました。

参照元:
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae5e66746081b9169cb96a900a6ff94c8f15f93