【中国経済崩壊】不動産販売実績が-88%激減で沈没w
中国では不動産市場の減速ぶりが凄まじいが、この10月にはそれが一気に表面化したようだ。10月1日からの国慶節連休では例年住宅がよく売れるそうだが、今年に関しては前年同期比で-43%と激減だった。上海に至っ…
中国の話題・最新情報
中国では不動産市場の減速ぶりが凄まじいが、この10月にはそれが一気に表面化したようだ。10月1日からの国慶節連休では例年住宅がよく売れるそうだが、今年に関しては前年同期比で-43%と激減だった。上海に至っ…
中国はとうとう米国に泣きつき始めたか。末期症状だな。エネルギーの枯渇があまりにも深刻なことから、敵国のはずの米国の輸出業者と液化天然ガスの交渉を進めているという。ロシアからの供給にも不安があるんだ…
中国の一部地域では既に冬場の気温が到来しているようだが、依然として石炭は不足していて暖房のための燃料が枯渇しかねない状態だ。特に危ないのが内モンゴル自治区や黒竜江省など北部で、中国政府は石炭市場へ…
中国では9月の不動産販売額が前年同月比で17%も減ってしまったことが分かった。恒大デフォルト危機が表面化したことで、未完成の不動産が引き渡されないまま廃墟になることを恐れ始めたのだ。不動産バブル崩壊は…
10月23日デフォルトXデーが現実化しそうな気配だ。恒大が進めていた不動産管理子会社を売却する計画が白紙になったという。広東省政府が反対したということで、中国政府はどうやら恒大を破綻させたいようだ。
中国恒大は9月20日に利払いを実行しなかったはずだ。そこから30日間の猶予期間を経て10月19日がデフォルト決定のXデーと言われていたが、ロイターではなぜか19日はスルーされていて23日こそがXデーだと報道され…
中国では不動産の所有権は得られず全ては中国共産党に属するとは言うが、それにしても立ち退きを拒否する自由さえ奪う姿勢は凄まじい。まだ人が住んでいるのに平気で1階部分の柱を壊して電線を断ち切ったり、周…
中国のポータルサイト・新浪に16日、「日本人なら誰でも知っている『中国料理』なのに、中国で食べられないというのは実に残念だ」とする記事が掲載された。
中国恒大はドバイ紛いの人工島も建設していたことが分かった。現段階で2.4兆円かかっているそうだが、見ての通り島の半分以上が建設途中で完成した物がほとんどない。このまま巨大な廃墟島になってしまうだろう…
中国不動産企業が悲鳴を上げている。中国当局に対して融資の規制を緩和し、流動性の危機を乗り切れるように要求し始めたのだ。だが中国政府は聞き入れないだろう。
中国の4半期のGDPが発表されたが、前期と比較して3ポイントも暴落して4.9%増にとどまったことが分かった。度重なる停電に加え恒大のデフォルト危機が響いてしまったようだ。
中国人民銀行までもが真顔で嘘を流し始めるようになった。いよいよ末期症状と言えるだろう。ドル建て債権者への利払いを1度も実行してないのに利益は尊重されるし、恒大以外の不動産企業全体にデフォルトが連鎖…
石平氏が中国の台湾侵攻について分析し、米軍に負けるばかりか共産党政権の崩壊に至ってしまうと話している。要するに米軍が出てくるかどうかが中国には読めず、出てこない可能性に賭けなければならないという話…
10月初旬にデフォルトした不動産大手の花様年集団だが、習近平主席とはかつて親しかった曽慶紅氏の姪が創業者だと分かった。ところが習近平主席が汚職撲滅を掲げてあれこれ潰し始めてからは、顔も合わせなくなっ…
中国が人民元建ての社債利払いを実施したのは国内優先ではなく、単純に外貨が枯渇してるからと考えるのが自然だ。デフォルト猶予期間が過ぎれば恒大は破綻する。つまりどの道人民元建ての社債も紙くずになるから…
中国の恒大だけの問題と言ってたのは1カ月前の話だが、いまや新力、緑地、易居、花様年、当代置業といった多くの同業者が似たような苦境に陥ってデフォルトを連発させている。不動産バブルの崩壊が今まさに音を…
よもや台湾侵攻か…いや、恒大集団の件でだ。中国政府が人民解放軍や武装警察に対して第1級厳戒態勢を発令したことが明らかになった。恒大破綻により全土で暴動が予想されるからだ。中国は不動産バブル崩壊で解体…
中国恒大のCEOが2カ月前から香港に逃避して債権団と今後について話し合っているという。リストラや資産売却などの選択肢を検討しているようだ。またそれと同時に簿外負債の規模について把握しようと努めているら…
恒大集団の資産現金化だが、やはり思うように行かず頓挫してしまったようだ。香港本社ビルを1,700億円で売却する話が白紙になった。国有不動産開発会社が計画を撤回したからだ。これでデフォルトを回避できる見…
また新しい社名が出てきた。中国の地産集団とやらが15日にデフォルトしたそうだ。2.26億ドル、日本円にしておよそ260億円の社債を償還できずにデフォルトに陥ったという。もはや恒大だけの問題とは完全に言えな…