野党、桜見る会で質問書 国会閉会後も追及アピール

野党、桜見る会で質問書 国会閉会後も追及アピール

 立憲民主党など野党は13日、首相主催の「桜を見る会」をめぐり、招待者名簿のデータを廃棄した際の記録提出を求める質問書を政府に提出した。政府は17日と23日に衆参両院でそれぞれ開かれる内閣委員会理…

玉城沖縄知事、今年の漢字は「挑」

玉城沖縄知事、今年の漢字は「挑」

首里城火災後も多くの観光客が訪れる守礼門(那覇市の首里城公園)  沖縄県の玉城デニー知事は13日の記者会見で、今年1年を表す漢字を問われ「挑戦の『挑』、挑むという字を当てさせていただければ」と答え…

泉佐野市の特別交付税減額 総務省が2回目

泉佐野市の特別交付税減額 総務省が2回目

総務省=東京都千代田区(斎藤浩一撮影)  総務省は13日、自治体を財政支援する令和元年度12月分の特別交付税について、大阪府泉佐野市の配分額を減らしたと明らかにした。制度改正直前のふるさと納税で多…

大阪万博アドバイザーに桂文枝氏ら 運営面で助言

大阪万博アドバイザーに桂文枝氏ら 運営面で助言

 大阪・関西万博の運営主体となる官民組織「2025年日本国際博覧会協会」は13日、東京都内で会合を開いた。運営面で助言するアドバイザーとして落語家の桂文枝さんらの就任を決定。会場建設費を集める業務…

中央省庁の32事業見直しを 自民、無駄撲滅へ提言

中央省庁の32事業見直しを 自民、無駄撲滅へ提言

 自民党行政改革推進本部の塩崎恭久本部長は12日、菅義偉(すが・よしひで)官房長官を首相官邸に訪ね、予算の無駄削減に関する提言を手渡した。9府省32事業の運用を見直し、令和2年度予算編成に反映させ…

支援、オーダーメードで 引きこもり対策、自民議連

支援、オーダーメードで 引きこもり対策、自民議連

 自民党の議員連盟「いわゆる『ひきこもり』の社会参画を考える勉強会」の共同代表を務める田畑裕明衆院議員らは12日、内閣府を訪れ、引きこもりの人への支援強化に関する議連の提言書を西村康稔全世代型社会…

「ぐんまちゃん」誕生に合わせ銀座で感謝パーティー

「ぐんまちゃん」誕生に合わせ銀座で感謝パーティー

昨年6月に1階部分が先行オープンした「ぐんまちゃん家」。ぐんまちゃんは大勢のファンに取り囲まれた=東京都中央区  群馬県のマスコットキャラクター、ぐんまちゃんが来年2月22日に「誕生日」を迎えるの…

社民、合流協議入りを決定

社民、合流協議入りを決定

 社民党は12日の常任幹事会で、立憲民主党から呼びかけられた合流をめぐり協議を始める方針を決めた。又市征治党首は「理念や基本政策を詰めないといけない」と語った。社民は19日に常任幹事会と地方組織の…

立皇嗣の礼、概要を1月に決定 政府式典委

立皇嗣の礼、概要を1月に決定 政府式典委

式典委員会で発言する安倍晋三首相(右手前から2人目)=12日午後、首相官邸(春名中撮影)  政府は12日、皇位継承に関する式典委員会(委員長・安倍晋三首相)を開き、天皇陛下の即位に伴って秋篠宮さま…

一人親支援合意の内幕 公明攻勢に自民転換

一人親支援合意の内幕 公明攻勢に自民転換

 12日に決定した令和2年度与党税制改正大綱で焦点となっていた未婚の一人親支援制度をめぐり、昨年まで事実婚を助長するとして慎重だった自民党が対応を一転させた。シングルマザーら未婚の一人親への税制支…

災害対応強化へ救助艇供与 日ジャマイカ首脳会談

災害対応強化へ救助艇供与 日ジャマイカ首脳会談

首脳会談に臨むジャマイカのホルネス首相(左手前から2人目)と安倍晋三首相(右手前から2人目)=12日午後、首相官邸(春名中撮影)  安倍晋三首相は12日、ジャマイカのホルネス首相と官邸で会談し、ジ…

自民が公募制見直し勉強会 議員の不祥事で

自民が公募制見直し勉強会 議員の不祥事で

 自民党の国会議員有志が12日、国政選挙の候補者選考で実施する公募の在り方を見直す勉強会の初会合を党本部で開いた。公募を経て当選した若手の不祥事が出ている中、適任者を確保するための選定条件やプロセ…

山形県鶴岡市、野村総研の支援でデジタル化を推進

山形県鶴岡市、野村総研の支援でデジタル化を推進

 山形県鶴岡市は12日、野村総合研究所(東京)の支援を受け、デジタル技術を活用したまちづくりや行政のデジタル化を進めると発表した。同日、取り組みに関する基本合意書を交わした。  まちづくりでは、農…