【和歌山「正論」懇話会詳報】「憲法改正し自衛隊明記を」前統合幕僚長、河野克俊氏
東アジアの安全保障などについて講演する河野克俊氏=2日、和歌山市内(土井繁孝撮影) 和歌山「正論」懇話会の第98回講演会が2日、和歌山市のホテルアバローム紀の国で開かれ、前統合幕僚長の河野克俊氏…
東アジアの安全保障などについて講演する河野克俊氏=2日、和歌山市内(土井繁孝撮影) 和歌山「正論」懇話会の第98回講演会が2日、和歌山市のホテルアバローム紀の国で開かれ、前統合幕僚長の河野克俊氏…
◇…8日(日)…◇ 【午前】7時23分、東京・富ケ谷の私邸発。45分、JR東京駅着。52分、はくたか553号で同駅発。9時54分、JR上越妙高駅着。58分、同駅発。10時21分、新潟県上越市の上…
今臨時国会が閉会し会見で記者団の質問に答える安倍晋三首相=9日午後、首相官邸(春名中撮影) 【午前】9時41分、東京・富ケ谷の私邸発。52分、官邸着。10時から20分、小泉進次郎環境相。11時1…
閣議に臨む(左から)田中和徳復興相、菅義偉官房長官、安倍晋三首相、橋本聖子五輪担当相・女性活躍担当相、赤羽一嘉国交相=10日午前、首相官邸(春名中撮影) 政府は10日の閣議で、公務員らの機密漏洩…
高市早苗総務相は10日の閣議後会見で、NHKの次期会長にみずほフィナンシャルグループ(FG)元社長の前田晃伸氏が選任されたことについて、「公共放送の担い手としての社会的使命を果たすために強いリー…
自民党・岸田文雄政調会長 自民党の岸田文雄政調会長は10日の記者会見で、安倍晋三首相(党総裁)が9日の会見で憲法改正を自らの手で成し遂げたいと述べたことについて「(首相の)強い思い、決意を改めて…
都庁第一本庁舎=新宿区 東京都職員約16万9000人に冬のボーナス(冬季手当)が10日、支給された。職員1人当たり(平均年齢40・8歳)の平均支給額は、94万7578円(前年比5・3%減)。支給…
参院議院運営委員会の松村祥史委員長(自民)は10日、参院議員歳費の自主返納状況を発表した。8~11月に返納された歳費は計4928万円となり、全額国庫に返納された。 参院の定数増に伴う経費を削減…
旭日旗 茂木敏充外相は10日午前の記者会見で、韓国政府が公式ツイッターに「旭日旗は憎悪の旗だ。平和の場である五輪で、応援旗として使われてはならない」などと投稿したことに対し、「わが国の立場と相い…
会見に臨む菅義偉官房長官=10日、首相官邸(春名中撮影) 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は10日午前の記者会見で、世界反ドーピング機関(WADA)が来年の東京五輪・パラリンピックなど主要大会か…
会見に臨む菅義偉官房長官=10日、首相官邸(春名中撮影) 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は10日午前の記者会見で、来年1月24日に任期満了を迎える上田良一NHK会長の後任に元みずほフィナンシャ…
自民党の世耕弘成参院幹事長は10日午前の役員連絡会で、国民民主党の森裕子参院議員が民間有識者の住所をホームページで公開した問題について「院内での発言は院外で責任を問われないものの、民間人のプライ…
自民党・二階俊博幹事長(春名中撮影) 自民党の二階俊博幹事長は10日午前の記者会見で、憲法改正について「(安倍晋三総裁の)任期中に成し遂げるべく努力をすることは当然だ」と述べた。任期中に実現でき…
今臨時国会が閉会し会見で記者団の質問に答える安倍晋三首相=9日午後、首相官邸(春名中撮影) 「全世代型社会保障検討会議においても、年内の中間報告に向けた議論が大詰めを迎えています。2022(令和…
今臨時国会が閉会し会見で記者団の質問に答える安倍晋三首相=9日午後、首相官邸(春名中撮影) --首相主催の「桜を見る会」をめぐって、野党は「税金の私物化だ」と批判を強めているが、どのような点に反…
今臨時国会が閉会し会見で記者団の質問に答える安倍晋三首相=9日午後、首相官邸(春名中撮影) --今年、令和初の国政選挙(参院選)が行われたが、18歳選挙権が導入されて初の国政選挙となった平成28…
立憲民主党などの野党は9日、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」の問題などを追及する必要があるとして、大島理森衆院議長に40日間の会期延長を申し入れ、日本維新の会、共産党もこれに賛成した。立民などと…
臨時国会が閉会し、記者会見で質問に答える安倍晋三首相=9日午後6時14分、首相官邸(代表撮影) 【日米貿易協定】 攻めるべきは攻め、守るべきは守るとの方針の下、米国と交渉し、コメを関税削減の対象か…
今臨時国会が閉会し会見で記者団の質問に答える安倍晋三首相=9日午後、首相官邸(春名中撮影) 安倍晋三首相は9日、第200臨時国会の閉会に合わせ官邸で記者会見を行い、憲法改正について「たやすい道で…
政府は9日、中東海域の情報収集強化を目的とする自衛隊派遣に関し、ホルムズ海峡を活動範囲から除外する方針を固めた。日本から新規派遣する護衛艦は、同海峡の手前のオマーン湾やアラビア海北部で主に活動す…