中小企業への給付金、受け付け開始 経産省

中小企業への給付金、受け付け開始 経産省

 経済産業省は1日、新型コロナウイルスで収入が半減した中小企業などに最大200万円を支給する「持続化給付金」の申請受け付けを始め、専用のホームページを開設。インターネットによる電子申請で手続きを迅…

航空業界、29兆円減収も ICAO試算

航空業界、29兆円減収も ICAO試算

 国際民間航空機関(ICAO)は4月30日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の影響に関する試算を発表した。世界の航空業界の回復が第3四半期以降にずれ込めば、パンデミックがなかった場…

東京都内のパチンコ店、全店休業 店名公表は見送り

東京都内のパチンコ店、全店休業 店名公表は見送り

臨時休業を知らせるパチンコ店の張り紙=4月28日、東京都荒川区  東京都は、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた休業要請に応じていなかった都内のパチンコ店2店舗の休業を確認したと明らかにした。都…

閣議、初のテレビ会議方式で開催

閣議、初のテレビ会議方式で開催

史上初のテレビ閣議に臨む安倍晋三首相(左)。右は菅義偉官房長官=1日午前、首相官邸(春名中撮影)  政府は1日午前、新型コロナウイルスの感染防止のため、初となるテレビ会議方式での定例閣議を開いた。…

緊急事態宣言延期は「正しい決断」 武田防災相

緊急事態宣言延期は「正しい決断」 武田防災相

武田良太防災担当相兼国家公安委員長(春名中撮影)  武田良太防災担当相兼国家公安委員長は1日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、安倍晋三首相が6日を期限としていた緊急事態宣言を延長す…

感染防止へデータ活用 G20デジタル相が共同声明

感染防止へデータ活用 G20デジタル相が共同声明

 20カ国・地域(G20)のデジタル経済相は1日までに新型コロナウイルス対策を議論する臨時テレビ会議を開き、感染防止に向けて各国が集めた信頼性の高いデータを共有する方針を盛り込んだ共同声明を採択し…

3月の鉱工業生産3・7%低下 基調判断も下方修正

3月の鉱工業生産3・7%低下 基調判断も下方修正

 経済産業省が30日発表した3月の鉱工業生産指数速報(平成27年=100、季節調整済み)は95・8となり、前月と比べ3・7%低下した。下落は2カ月連続。基調判断は「生産は一進一退ながら弱含み」から…

韓国紙、ついにレムデシビルの効果がないと認めてしまう! 日本不買でアビガンを使えない韓国民パニック!

韓国紙、ついにレムデシビルの効果がないと認めてしまう! 日本不買でアビガンを使えない韓国民パニック!

宗教上の理由によりアビガンを使用できない韓国が頼りにするのが米国産のレムデシビルだが、複数の機関から正反対の結果が出て韓国民がパニック状態となっているようだ。韓国ポータルサイトの愛国日報の記事だが、さすがに持ち上げるのも限界だと思ったのか使用時に有意な差は認められないと書いてしまった。Google翻訳で読んでほしい。
レムデシビル、コロナとる新薬か… 同日正反対の臨床結果
2020.04.30 午後4:40

新型コロナ感染症(コロナ19)治療剤候補群の一つである「エレデシビル」の治療効果を、いくつかの証明することができる臨床試験の結果が出た。米国国立アレルギー感染症研究所(NIAID)は29日(現地時間)レムシュヴィールを投与したコロナ19入院患者が、そうでない患者よりも回復期間が31%短縮されたと発表した。アンソニーポーチNIAID所長は「今後コロナ19の治療の標準になるだろう」との臨床結果を掲げ立てることもした。しかし、同じ日に、医学専門誌ランセットには「ラムデシビルが統計的に有意な効果を示さなかった」という研究結果が掲載された。レムデシビルはコロナ19の拡散歳を覆す「ゲームチェンジャー」になるのか。

韓国紙、ついにレムデシビルの効果がないと認めてしまう! 日本不買でアビガンを使えない韓国民パニック!

「コロナ19の進歩はない」

結論から言えば、RAMのデシビルをコロナ19の「標準的な治療」と決めつけるのはまだ無理だ。レムデシビルの効果について正反対解析する研究結果がスクランブルいるからである。さらに、NIAIDが発表した結果は、まだ仲間審査(peer review)を経ていない論文のドラフトと信頼性を完全に担保することは難しい。

NAIDは2月からアメリカ、英国及びドイツ及びスペインの等1090人のコロナ19患者に静脈注射を置く方法で臨床を行った。臨床参加者を二つのグループに分けた方にはレムデシビルを処方して、他の方にはプラセボ(偽薬)を与えた後、経過を観察した。その結果、レムシュヴィールを投与していない患者は回復に15日かかったのに対し投与した患者は、11日かかった。NIAIDはこれについて「31%程度速い回復」と解釈した。ポーチ所長は「100%ではないが、これは非常に重要である」とし「レムデシビルがコロナ19を停止することができるというのが証明されたものだからだ」と語った。

しかしチミョンリュル(患者数に比べ死亡者数の割合)をみると、この薬を使った患者(8%)と書かれていない患者(11%)の間に有意な差は認められなかった。ミシェル・バリー米国スタンフォード大学教授はこの日、ニューヨーク・タイムズ(NYT)に「チミョンリュルが改善される研究結果が出る前に、同僚審査過程も経ていない論文を置いて「治療の標準」云々することは通常ではない」と批判した。

ttps://imgnews.pstatic.net/image/025/2020/04/30/0002997311_003_20200430170008808.jpg
レムデシビルを投薬した患者(赤)とプラセボを投与した患者(青)の月の累積的な症状の改善率。レムデビーシールを投薬した患者の改善率が著しく高くない。[ランセット論文キャプチャ]

同日ランセットはレムシュヴィールが効果が大きくないという内容の研究結果も載せられた。中国の首都医科大学の研究チームが武漢で237人のコロナ19重症患者を対象に実施した臨床結果だ。去る2月6日から3月12日までに行われた臨床は、患者と医師の両方がプラセボと実際の薬剤が何なのか分からない「二重盲検ランダム化対照試験」方式で行われた。その結果、プラセボ投与と比較したときのRAMデシビルが治療に肯定的な効果を示すにはしたが、統計的に意味のあるレベルではないという結論が出た。28日間の投薬したときのRAMデシビルグループの症状の改善率は65%であり、プラセボ群の58%をわずかに上回ったが、有意な結果ではないということだ。

一方、副作用のため試験を中止した人は12%で、プラセボ群(5%)よりも高かったと、中国の研究チームは、分析した。この結果だけを見るとレムシュヴィールの効果は大きくないのに、副作用は大きなわけだ。
・・・

良い 44
温かいよ 3
悲しい 6
化か 95 ← www
後続の記事たい 16

ttps://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?oid=025&aid=0002997311

愛国日報でさえ否定的になったレムデシビル

レムデシビルって、絶対に効果がないし怪しい薬なのに、日本政府は承認しようとしてますよね・・・。

今回は韓国の話をしたいと思っててね。いつの間にか”レムデシビル”と正式名称を書けるようになったの?

だって、安倍首相が最速で承認を進めるので、それなら名前もキチンと書こうと思ったんです!

わざとやってたのかwww やはりなww

違います!紛らわしい名前でも、間違えないように慎重に書こうって思ったんです。そうしないと、毎回間違えてしまうので・・・。

どうでもいいけどレムデシビルについては愛国日報でさえ否定的だからな。米国のファウチ所長も絶賛していたというのにだ。記事中にはグラフもあるけど、有意な差は認められなかったと本音を書いてしまったしね。

それって、日本でも確か記事を見ました!韓国は、どうすればいいんでしょうか?

どうにもならないわな。宗教上の理由でアビガンの使用はおろか存在さえも認めないことにしたんだから、何が何でもレムデシビルの効果があることにしないといけない。姑息的療法だけで防疫大国を装おうとしている韓国にとっては治療薬は喉から手が出るほど欲しいだろう。

感染者がゼロになったって記事も見たんですけど、絶対に怪しいですよね?

明らかにいんちき検査だよな。陰性が出た人だけ結果公表すれば毎日ゼロを達成できるしね。中国と韓国と北朝鮮の発表する数字を信じている人がいたら指差して笑ってやろう。
英国は米国と中国のどっちにつくか迷っている間に感染爆発

日本でのレムデシビル記事はこれだね。大手ネットサイトに出稿していない日経新聞とNHKに限って批判的というのは、つまり大手ネットサイトにもレムデシビルの宣伝費用が支払われている可能性を示唆するものだ。
コロナ薬候補「レムデシビル」、米中で治験結果分かれる
2020/4/30 13:39

新型コロナウイルス治療薬候補「レムデシビル」の臨床試験(治験)で、米国と中国で異なる結果が出た。米国立衛生研究所(NIH)が29日に公表した結果では回復を早める効果が確認されたが、中国のグループが英有力医学誌に発表した論文では「効果はみられなかった」。2つの結果の違いについては、NIHからの詳細な報告を待つことになりそうだ。
・・・

一方、中国の研究グループは、湖北省の10の病院で重症患者を対象にした治験結果を英ランセット誌に発表した。それによると、投与した158人と、しなかった79人で、症状の改善に差はなかったという。症状が現れてから10日以内に投与した患者に限ると回復は早かったが、症例数が少ないため結論を避けた。この治験は患者452人を目標にして進められていたが、都市封鎖などの効果で患者が激減し、予定していた患者が集まらずに途中で打ち切られた。

治験に詳しい富山大学の折笠秀樹教授は「治療の効果の評価法が異なる」と話し、単純に比較できないと分析した。中国の治験について、投与した患者には高齢者が多く持病があったことから、効果が現れにくかった可能性も指摘した。

米中の治験はどちらも主治医も患者も偽薬か本物の薬かを知らされない「二重盲検」と呼ぶ方法で、患者は無作為に治療薬か偽薬のどちらかを割り当てられた。医師や患者の新薬に対する期待感などの影響を排除できる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58636220Q0A430C2I00000/

アメリカと中国の争いみたいですね・・・。イギリスも、中国寄りなんでしょうか?

英国はどっちも使っていない雰囲気があるね。最初にWHOの記事が誤ってアップされたことを報道したのは英FTだし、レムデシビル失敗の件はBBCも報道している。スタンスを明確にしないがゆえに感染爆発も止まらず深刻化している可能性はある。

確かに、今朝の最新感染記事を見ると、イギリスはフランスに負けてますね・・・。フランスって、アビガンを使ってましたよね?

現在臨床試験中だね。もしかするとすでに使っている可能性もある。フランスは最近統計が明らかに滅茶苦茶で、特定集団を感染者数から除外するというようなことをしてるとしか思えない。英国に勝つためなら何でもやるのがフランスだからな。

ホントに似てますよね・・・。韓国って、フランスとドイツを混ぜたような国だと思います!

その通り。先の総選挙ではフランス寄りが負けてドイツ寄りが勝ったと見ている。だが韓国が右車線なのは変わらない。つまり1919派が力を持っていることに変わりはないわけだ。

確かに!車線で判断できるなんて、面白いですね!イギリスは、ライダイハンの事も追及してるし、応援したいです。

治療薬だけはフランスドイツ寄りになれなかったのが何とも痛いね韓国は。日本が関わってるというだけで全身全霊で拒否するからな。韓国もフランスと同様に統計を操作してるから遠からずコロナ敗戦国になるだろうね。
レムデシビルを推すツイッター界隈は当てにならない

日本のネットユーザーの反応です!
・学術的な話だと、アメリカよりもイギリスの方を信じたい(W1さん)
・株価つり上げのため(JYさん)
・アメリカの犠牲者数見たらそうなるよね(LAさん)
・米中の紛争に日本は巻き込まれないようにしないと(UCさん)
・アメリカからの報告だけ劇的に改善、それ以外では効果に疑問(PRさん)

韓国についての言及は特になし?

他のトピックで、韓国のセルトリオン?はどうなったのと聞いている人はいました。韓国って治療薬を作ってたんですか?

韓国の製薬会社名だね。治療薬ができたとしても使うのは韓国民だけだろう。その頃には世界中にアビガンが行き渡っていて、アビガンを使っていない韓国で感染が収束するのはおかしいという疑惑の目が向けられることになるはずだ。

アメリカ在住の金融ニンジャさんは、レムデシビル押しを全然やめないみたいですね・・・。もう引き下がれないみたいで、ちょっと可哀想です。

ふむ。今調べたら、FOMCのビデオ会議がZOOMで実施されてるぞ!中国製でセキュリティ甘いとか言ってた奴ざまあ!って勝ち誇ってたら後に米シスコシステムズ製だと判明し恥をかいていたよ。要するに当てにならないってことだね。

ダメダメですね・・・。日本の皆さん!厚生労働省に騙されないようにしましょう!ギルドサイエンスのレムシデビルは、効果がありません!

最後の最後で名前を間違えるワトソン君なのであったwww

中韓、経済交流一部再開 新規感染者の減少受け

中韓、経済交流一部再開 新規感染者の減少受け

 中韓両政府は29日、新型コロナウイルスの新規感染者の減少を受け、経済活動を目的とした人の往来を部分的に再開させることで一致した。中国は韓国から訪問する企業関係者の隔離期間を短縮する。中国外務省の…

東京都内の感染者は新たに46人

東京都内の感染者は新たに46人

人出の少ない新宿を歩く人々=30日午後、東京都新宿区(古厩正樹撮影)  東京都で30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに46人確認されたことが分かった。都関係者が明らかにした。都内での感染者が1…