「憧れの体型に変化」Z世代女子が、ユニクロのキッズ服をピチT代わりに着こなす思惑とは?


【写真を見る】Z世代女子があこがれる女性的な体のラインを持つTWICEのモモ、ユニクロのキッズTシャツを着こなすZ世代女子

 「なぜ、成人女性が子供服を?」と思われる方も多いかもしれません。
こうした疑問に、Z世代の現役大学生たちが答えます。

■K-POPアイドルの健康的なスタイルが人気に

 これまで長らく、極端にやせた体型が「よいスタイル」とされてきた。

 例えば、「スペック値(身長−体重)120以上、BMI(体重 (kg) ÷ 身長 (m)の2乗)17前後以下」といった、医学的には「低体重(やせ)」に分類される体型などがZ世代の憧れの体型と言われてきた。

 この「極端にやせた体型」と「標準よりやや細身で太ももや胸に適度な肉感を持つ体型」の2つの体型の女性たちの間で、スタイルをよりきれいに見せるためにピチTが人気を集めている。

 こうしたピチTの多くは、10代後半〜20代以降の女性をターゲットにしたレディース向けの商品で、ファッションブランドが展開する通常のラインナップに含まれている。

 しかし、そうした大人向けのピチTには2つの欠点がある。1つ目は、無地やシンプルなデザインが多いため、周囲から露骨にスタイルをアピールしていると受け取られやすいことだ。

■平成女子トレンドに再び脚光

 また、「平成女児トレンド」がZ世代ファッションに与えている影響も大きい。例えば、2000年代に人気を博したエンジェルブルーやシルバニアファミリーなどのキャラクターアイテムが再注目され、懐かしさと可愛さを兼ね備えた“女児的デザイン”がファッションに取り入れられるようになった。



Source link