中国がIOCバッハに手のひらを返されて窮地にw 「テニス選手は危険な状況」
これは面白い展開になってきたな。中国のテニス選手の安全が確認されたと話したIOCバッハ会長が、一転「不安定な状況」と前言を否定するようなことを言い始めたのだ。手のひら返しをされた中国としては面食らう…
中国の話題・最新情報
これは面白い展開になってきたな。中国のテニス選手の安全が確認されたと話したIOCバッハ会長が、一転「不安定な状況」と前言を否定するようなことを言い始めたのだ。手のひら返しをされた中国としては面食らう…
中国政府が不動産価格を引き続き抑制する方針だと分かった。住宅は住むものであって、値上がりを期待して投資や投機をするのは間違っているという認識だ。これでは年6%の成長率を維持することは不可能だろう。バ…
佳兆業集団が1兆円規模のクロスデフォルトを発動させたが、恒大ではそれが2兆円規模に膨らむことが分かった。負債総額は35兆円で、そのうちドル建て負債は約190億ドルでおよそ2.1兆円にのぼっている。これらすべ…
中国恒大の創業者が担保として差し入れていた株式だが、部分的デフォルトとなったことを受け強制売却されたようだ。それにより株価がさらに暴落したものと思われる。
デフォルトに陥った中国恒大について、中国政府が関連リスクは限定的との主旨のコメントを発している。ただし恒大を救済するつもりはないようだ。救済せずともリスクは限定的!大丈夫!ということらしい。誰が信…
中国の佳兆業集団が7日に社債4億ドルを償還しなかったことで、全てのドル建て社債に対してクロスデフォルトが発動されたようだ。総額120億ドル、日本円にして約1.36兆円という大きな金額だ。債権団の意向によっ…
中国の武漢がコロナ起源だという説を払拭するために、存在しないスイス人科学者のアカウントをでっち上げて擁護させたという話が広まりつつある。そのアカウント数は実に600件ということだが、当然英語だけでな…
とうとう格付け企業が動いた。大手のS&Pやムーディーズではなくフィッチだが、中国恒大の格付けを部分的デフォルト(RD)に引き下げたのだ。Dの一歩手前ということで、事実上の破綻と認定された形だ。
驚きの報道が出てきた。中国の習近平主席が中央銀行である人民銀行にもメスを入れて締め付け対象にしたというのだ。中央銀行は通常政府とは独立している存在だが、事実上国家の傘下に収まったと言えるかもしれな…
ネット上で流れている噂話として、中国恒大がデフォルトすればCDS爆弾が破裂してドイツ銀行やHSBCなどに波及する…というものがあった。市場はそういう悪材料を織り込んでいる気配はないが、近いうちに表面化して…
中国では恒大だけでなく、複数の不動産会社がデフォルト状態に陥りつつある。佳兆業集団は既にデフォルトしたし、花様年もやはり一部でデフォルトを引き起こしたと伝えられている。中国経済全体のデフォルトラッ…
恒大のデフォルトが確定したが、不思議と中国の金融市場に動揺は見られないとブルームバーグが危機を緩和させるような報道をしている。リーマンショックの前もそうだったとコメント欄に書いている人がいる。リー…
米国の北京五輪外交ボイコットの方針に英豪が追随した。AUKUSの枠組みで動いたわけだ。日本政府も閣僚を送らないことを表明している。事態が急速に動き始めているのが分かる。
中国恒大だけでなく、佳兆業集団もデフォルトした可能性がある。7日が満期となる社債の借り換えに失敗し、株式の取引が停止されることになった。猶予期間を別途与える案も出たそうだが結果は不明だという。
中国恒大が史上初のデフォルトに陥ったが、それにより他の債権者が負債の早期償還を要求する可能性が生じている。仮にそうなれば総額192億ドル=2.1兆円規模のドル建て負債すべてが連鎖デフォルトとなりかねず、…
岸田政権、動き始めたら早い。バイデン政権の北京五輪外交ボイコットに続き日本も閣僚派遣を見送る方向で検討しているようだ。閣僚や政府関係者以外の人物を送り込めば、米国と足並みが揃うことになる。
日本の超党派議員99人が一斉に靖国参拝を実施したが、それに合わせるように中国が日本との交流イベント中止を伝えてきた。表向きはコロナ対策としているが、明らかに靖国参拝への抗議の意思が込められている。…
米国政府が北京五輪の外交ボイコットを宣言したことで、中国政府がパニック状態に陥っている。SNSのランキングトップから”ボイコット”を消して規制してしまうほど憔悴しているようだ。あまりに効きすぎている。<…
とうとう詰んだ。中国恒大が日本時間午後2時までに社債の償還を実施せず、デフォルトが確定したようだ。30日間の猶予期間が終了してもなお支払えなかったのはこれが初めてだ。いよいよ中国経済バブル破裂の時が…