東証株、下げに転じる 一時100円超安
23日午前の東京株式市場で日経平均株価が下げに転じ、下げ幅は一時100円を超えた。午前10時50分時点の日経平均は前日終値比87円01銭安の2万2350円26銭。前日に米株式市場が4営業日ぶりに…
23日午前の東京株式市場で日経平均株価が下げに転じ、下げ幅は一時100円を超えた。午前10時50分時点の日経平均は前日終値比87円01銭安の2万2350円26銭。前日に米株式市場が4営業日ぶりに…
23日の東京株式市場で日経平均株価の午前終値は、前日終値比184円57銭高の2万2621円84銭だった。朝方は前日の米株高を好感して上昇。ナバロ米大統領補佐官が米テレビのインタビューで米中貿易協…
休園中の東京ディズニーランド=3月19日、千葉県浦安市(本社ヘリから、宮崎瑞穂撮影) オリエンタルランドは23日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(千葉県浦安市)の営業を7月1日から再開…
JR東海の株主総会の会場入り口=23日午前、名古屋市 JR東海は23日、名古屋市で定時株主総会を開いた。建設に絡む環境対策について静岡県と対立が続き、予定している2027年の開業が不透明な状態と…
株主総会で発言するJR九州の青柳俊彦社長のモニター画面=23日午前、福岡市 JR九州は23日、福岡市で株主総会を開いた。大株主で米国に拠点を置く投資ファンド、ファーツリー・パートナーズは独自に選…
江藤拓農林水産相は23日午前の閣議後記者会見で、観光や飲食などの需要喚起策「Go To キャンペーン」のうち、農水省が担当する飲食業の支援について、「(事業者への)事務(委託)費はできるだけ圧縮…
会見に臨む菅義偉官房長官=23日、首相官邸(春名中撮影) 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は23日午前の記者会見で、新型スーパーコンピューター「富岳」がスパコンの計算速度の世界ランキング「TOP…
受注の状況と今後の見通しについて語る日本工作機械工業会の飯村幸生会長=23日、東京都港区(松村信仁撮影) 日本工作機械工業会が23日に発表した5月の工作機械受注確報によると、受注総額は前年同月比…
出入国在留管理庁と厚生労働省は23日、外国人技能実習生の受け入れ事業を適切に運営していなかったとして、技能実習適正化法に基づき、千葉県旭市の「千葉農業技術協同組合」、千葉県市川市の「ブライト協同…
その他の写真を見る(1/2枚) 理化学研究所と富士通は22日、共同開発した新型スーパーコンピューター「富岳(ふがく)」(神戸市)がスパコンの計算速度の世界ランキング「TOP500」で1位になったと発…
消費電力を抑えて効率的に計算する性能を競うスーパーコンピューターの世界ランキングが22日発表され、人工知能(AI)ベンチャーのプリファード・ネットワークス(東京都千代田区)が開発したスパコン「M…
中日新聞社人事(22日)名古屋本社中日スポーツ総局長を解く 客員末次秀行▽北陸本社技術局長を解く 客員水野旬▽名古屋本社中日スポーツ総局長(名古屋本社中日スポーツ総局次長)斎田太郎▽北陸本社編集局…
オンラインの開発会議で講演する米アップルのクック最高経営責任者=22日、カリフォルニア州クパチーノ(アップル提供、AP) 米アップルは22日、パソコンの頭脳を担うプロセッサーを自社で設計し、年末…
関西インバウンド事業推進協議会 堀感治社長 訪日外国人客(インバウンド)に特化した観光サービスを提供する会社、関西インバウンド事業推進協議会で「ワンダーグループ」ブランドのもと、大阪市内の観光…
【北京=三塚聖平】中国人民銀行(中央銀行)は22日、事実上の政策金利である「ローンプライムレート(貸出基礎金利、LPR)」の1年物を3・85%のままで据え置くと発表した。据え置きは2カ月連続で、…
リニア中央新幹線の試験車両=令和元年10月、山梨県都留市の山梨リニア実験センター 大井川の水問題をめぐりリニア中央新幹線の静岡工区が未着工となっている問題で、JR東海の金子慎社長と静岡県の川勝平…
塩野義製薬は22日、新型コロナウイルスの新たな検査法の実用化に向け、日本大など3大学とライセンス契約の締結に合意したと発表した。専門の技師や検出機器が不要で、唾液などの検体の採取から25分程度で…
静岡商工会議所青年部会長 牧田大樹さん このほど、静岡商工会議所青年部(静岡YEG)会長に就任し、ウェブサイト・映像制作などを行う「婆(ば)娑(さ)羅(ら)Project」の代表社員を務める牧田…
関西電力は22日、東日本大震災後の経営悪化でカットしていた役員報酬の一部を退任後に補填(ほてん)していた問題で、25日に開く株主総会の招集通知と有価証券報告書に記載した役員報酬の総額や人数を訂正…
令和元年の民間消費に占めるキャッシュレス決済の比率が前年比2・7ポイント増の26・8%で、過去最高を更新したことが22日、分かった。伸びの大きさは過去2番目で、QRコード決済は前年の6倍と大幅に…