窓口の外貨両替6月終了 三菱UFJ銀

窓口の外貨両替6月終了 三菱UFJ銀

 三菱UFJ銀行は23日、店舗窓口での外貨両替を6月26日に終了すると発表した。クレジットカード決済などの普及によって需要が減少しており、外貨自販機や系列の専門店でも扱っていることから業務を効率化…

新型コロナ感染者に経済支援 バイトル運営会社

新型コロナ感染者に経済支援 バイトル運営会社

 国内最大級のアルバイト・パートの求人情報サイト「バイトル」などを運営するディップ(東京都港区、冨田英揮社長)は、同社の求人サイトを利用して就業した人が新型コロナウイルスに感染して休んだ場合、半月…

IOC五輪延期でスポンサー企業は追加負担懸念

IOC五輪延期でスポンサー企業は追加負担懸念

東京パラリンピックのエンブレムとマスクをした女性=17日午後、東京・新橋駅前  五輪スポンサー企業は23日、延期によるスポンサー料などの追加負担など、契約条項の確認を本格化させた。「大会ロゴの使用…

5G、料金は4G並みも乏しいサービス

5G、料金は4G並みも乏しいサービス

「au 5G」26日から提供開始。5Gスマホ発表=23日、東京・虎ノ門(酒巻俊介撮影)  23日に出そろった携帯大手3社の第5世代(5G)移動通信システムの料金プランは、各社とも既存の4Gの大容量プランに5…

ドル需要急増 コロナ不況で手元資金に

ドル需要急増 コロナ不況で手元資金に

 新型コロナウイルスの感染拡大で世界の金融市場の混乱が続く中、対ドル円相場は23日、ドル高・円安で安定して推移した。従来であれば、有事の際には相対的な安全資産とされる円の需要が高まり円高傾向になり…

みずほ、米国で2人感染 グループ会社社員ら

みずほ、米国で2人感染 グループ会社社員ら

 みずほフィナンシャルグループ(FG)は23日、米国のニューヨーク地区にあるグループ会社の社員1人と現地の協力企業の社員1人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。  みずほFGによると、グル…

東証反発、米対策に期待 コロナ不況で先行き不安も

東証反発、米対策に期待 コロナ不況で先行き不安も

 連休明け23日午前の東京株式市場は、新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済への懸念が広がる中、大規模な米経済対策に期待する買い戻しが入り、日経平均株価(225種)は反発した。ただ東京五輪・パ…

人工呼吸器、生産倍増へ 2カ月でフィリップス

人工呼吸器、生産倍増へ 2カ月でフィリップス

アムステルダムにあるオランダ電機大手フィリップスの本社(ロイター)  医療関連事業を手掛けるオランダ電機大手フィリップスのフランス・ファンホーテン最高経営責任者(CEO)は22日、新型コロナウイル…

スマホ用も医療用も 日本一の綿棒メーカーの底力

スマホ用も医療用も 日本一の綿棒メーカーの底力

 耳掃除やメークなどで何げなく使われる日常用品の綿棒が、工業用、手術用と用途を広げている。技術革新を続けているのは半世紀以上にわたって綿棒を作り続ける、大阪府富田林市に本社を置く「山洋」だ。品ぞろ…