金融事業の社名とサービス名「ペイペイ」に統一 ZHD
ヤフーの親会社のZホールディングス(ZHD)は31日、子会社を含む出資先の金融事業6社の社名とサービス名を「ペイペイ」ブランドに統一すると発表した。秋以降、順次名称を変更する。スマートフォン決済…
ヤフーの親会社のZホールディングス(ZHD)は31日、子会社を含む出資先の金融事業6社の社名とサービス名を「ペイペイ」ブランドに統一すると発表した。秋以降、順次名称を変更する。スマートフォン決済…
中国湖北省武漢市にある華為技術(ファーウェイ)の店舗=20日(共同) 米調査会社IDCは30日、世界の2020年4~6月期のスマートフォン出荷台数で、中国の華為技術(ファーウェイ)の市場シェアが…
アップルのロゴマーク(ロイター=共同) 米アップルは30日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新機種を10月ごろに発売すると明らかにした。新機種は高速大容量の第5世代(5G)移動通…
【北京=三塚聖平】中国国家統計局と中国物流購買連合会は31日、景況感を示す7月の製造業購買担当者指数(PMI)が51・1だったと発表した。6月から0・2ポイントの上昇。2カ月連続の改善で、好不況…
経済財政諮問会議で発言する安倍晋三首相=31日午後、首相官邸(春名中撮影) 内閣府は31日、政府の経済財政諮問会議で、新型コロナウイルス感染拡大を反映した最新の中長期財政試算を示した。必要経費を…
令和2年4~6月期連結決算について説明する関西電力の担当者=31日、大阪市北区(岡本祐大撮影) 関西電力が31日発表した令和2年4~6月期連結決算は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、販売電力量…
東芝の株主総会出席者に向け、会場の場所を示す案内ボード=31日午前、東京都新宿区 東芝は31日、東京都内で定時株主総会を開き、「物言う株主」として知られる2つの投資ファンドが推薦した社外取締役の…
経済財政諮問会議で発言する安倍晋三首相=31日午後、首相官邸(春名中撮影) 内閣府が31日示した中長期の財政試算は基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化が令和11年度に後ずれすると…
競り落とされた初物のサンマ=15日午前、北海道釧路市 水産庁は31日、8~12月の北海道道東沖から千葉県房総沖にかけての海域にサンマが来遊する量が昨年を下回るとの見通しを発表した。「来遊量は極め…
新型コロナウイルスについて語るミシェルEU大統領(AP) 【ロンドン=板東和正】欧州連合(EU)統計局が31日に発表したユーロ圏19カ国の2020年4~6月期の実質域内総生産(GDP、季節調整済み…
総務省=東京都千代田区(斎藤浩一撮影) 総務省は30日、受信料制度などNHKの在り方を検討する有識者会議を開いた。海外の公共放送の制度も参考にしながら、今後の中長期的な改革の方向性を議論。テレビ…
筑波大学発宇宙ベンチャーのワープスペース(茨城県つくば市)は、衛星間光通信網の構築に向けて、開発中の光空間通信用中継機の実証実験を近く始める。当初は4月に始める予定だったが、新型コロナウイルス感…
厚生労働省=東京都千代田区(納冨康撮影) 厚生労働省は30日、新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めが、見込みを含めて29日時点で4万32人になったと明らかにした。7月1日時点で3万…
東京証券取引所=東京都中央区(桐原正道撮影) 30日午前の東京株式市場の日経平均株価は5営業日ぶりに小幅反発した。前日の米株高を好感し、買いが先行した。上げ幅は一時100円を超えた。 午前終値は…
愛知県豊田市のトヨタ自動車本社 トヨタ自動車が30日発表した6月の世界生産は、前年同月比24.0%減の58万8816台と、6カ月連続で減少した。新型コロナウイルス流行に伴う生産調整などが響いた…
トヨタのロゴ(三尾郁恵撮影)その他の写真を見る(1/2枚) トヨタ自動車が30日発表した、ダイハツ工業と日野自動車を含むグループ全体の2020年上半期(1~6月)の世界販売は前年同期比21.6%減の…
JR東京駅前を歩くマスク姿の人たち=28日午後 内閣府は30日、平成24年12月から続いた景気拡大が30年10月に終わり、景気後退局面に入ったと認定した。米中貿易摩擦などが影響し、景気回復期間は…
2020年4~6月期決算を説明するJR東日本の赤石良治常務(左から2人目)=30日、東京都千代田区その他の写真を見る(1/2枚) JR東日本は30日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う乗客減少が続くと…
農林水産省の講堂で開かれた「新しい農村政策の在り方に関する検討会」=30日 人口減少時代の新たな農村政策を考える農林水産省の有識者検討会の第3回会合が30日、省内で開かれ、耕作放棄地や空き家の増…
トヨタ自動車本社=愛知県豊田市 トヨタ自動車は30日、今年上半期(1~6月)のグループ世界販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を含む)が、前年同期比21・6%減の416万4487台だったと発表した…