東証大納会は29年ぶり高値 米中に翻弄された1年
東京証券取引所の大納会で一年の取引を締めくくる鐘を打ち鳴らす狂言師の野村萬斎さん=30日午後、東京都中央区(鴨川一也撮影) 東京株式市場は30日、令和元年最後の取引となる「大納会」を迎えた。日経…
東京証券取引所の大納会で一年の取引を締めくくる鐘を打ち鳴らす狂言師の野村萬斎さん=30日午後、東京都中央区(鴨川一也撮影) 東京株式市場は30日、令和元年最後の取引となる「大納会」を迎えた。日経…
タピオカを飲む中学生=神戸市中央区 タピオカ入りドリンクを飲むことを指す「タピる」が流行語になるなど、令和元年を席巻したタピオカの輸入量が直近、減少傾向にある。タピオカがブームになるのは今回が3…
ローソンは1月1、2日に休業実験を実施する 人手不足や働き方改革に対する機運の高まりから、この年末年始の期間中に休業や時短営業にする大手コンビニエンスストアや小売りチェーンが多くなってきた。例年…
セブン-イレブン・ジャパンは自主的に時短営業をしていた加盟店オーナーに対し、31日付でフランチャイズ契約を解除すると通告した セブン-イレブン・ジャパンは29日、自主的に時短営業をしていた大阪府…
東北電力は28日、会員制のインターネットサービス「よりそうeねっと」に不正アクセスがあり、東北6県と埼玉、千葉、新潟各県の会員44人が保有するポイント14万1000円相当が、他社の電子マネーや共…
富士フイルムのお正月のCMでは、広瀬すずさんとラグビーの松島幸太朗選手らが「七福神」に変身する 「お正月を写そう♪」のフレーズでおなじみの、富士フイルムのお正月用テレビCMが流れ始めた。令和の時代…
参院本会議で日米貿易協定が可決承認され一礼する茂木敏充外務相=4日午前、国会(春名中撮影) 来年1月1日に日米貿易協定が発効し、米国産品の関税が削減や撤廃されることに伴い、安価な食品の輸入が期待…
新年を前に出国ラッシュを迎えた関西国際空港。出国ロビーは多くの家族連れで賑わった=28日午前7時59分、大阪府の関空(安元雄太撮影) 年末年始を海外で過ごす旅行客らの出国ラッシュが28日、関西国…
日米貿易協定が賛成多数で可決、承認された参院本会議=4日、国会(春名中撮影) 日米貿易協定が来年1月1日に発効する。日本は米国産牛肉などの関税を環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)水準まで引き下…
日本銀行は27日、今月18、19日に開いた金融政策決定会合の「主な意見」を公表し、邦銀が口座管理費用の一部を預金者に転嫁する「口座維持手数料」を導入した場合、超低金利による「資産利回り低下の影響…
武田薬品工業の坂根正弘取締役会議長は27日までに産経新聞のインタビューに応じ、今年1月に完了したアイルランド製薬大手シャイアー買収について「米国での地位を向上させられる」と意義を強調した。買収額…
地金大手の田中貴金属工業(東京)は27日午前、1グラム当たりの金を前日比43円高の5877円で販売すると発表した。消費税や保管などの費用を含めた小売価格で、消費税が導入される以前の1980年1月…
日産本社外観=横浜市西区(大西正純撮影) 日産自動車は27日、退任する関潤副最高執行責任者(COO)に代わる新取締役候補として、生産などを統括する坂本秀行副社長を選んだと発表した。来年2月の臨時…
かんぽ生命保険と日本郵便が入るビルの看板=27日午後、東京都千代田区 金融庁がかんぽ生命保険と日本郵便に出した行政処分は、わずか3カ月間の一部業務停止という“甘い”ものだった。持ち株会社である日本…
かんぽ生命など日本郵政グループが入るビルの看板=東京都千代田区(鴨川一也撮影) かんぽ生命保険の不正販売問題を受け、金融庁は27日、かんぽ生命と日本郵便に対し新規の保険販売を来年1月1日から3カ…
日経平均株価の終値を表す株価ボード=27日午後、東京都中央区(三尾郁恵撮影) 日経平均株価が3万8915円の史上最高値をつけてから、29日で30年の節目を迎える。東京株式市場はこの間、バブル崩壊…
日本の株式市場を支える投資家の構図はこの30年間で大きく変化した。最も飛躍したのは海外勢だ。ただ、この数年は3割前後で頭打ちになっている。海の向こうからより多くの投資マネーを呼び込むには、企業統…
総務省=東京都千代田区(斎藤浩一撮影) 総務省が27日発表した12月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、生鮮食品を除く)は、前年同月比0・8%上昇の102・0だった。プラスは2年6カ月連続…
首相官邸入りする江藤拓農水相=10日、首相官邸(春名中撮影) 日米貿易交渉の最中に、政府がトランプ米大統領に説明した米国産飼料用トウモロコシ購入の補助制度をめぐり、江藤拓農相は27日の閣議後記者…