経済
NY株続落、170ドル安 肺炎懸念、2万9千ドル割れ
24日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は4日続落した。前日比170・36ドル安の2万8989・73ドルとなり、2万9000ドルを割り込んで取引を終えた。新型コロナウイルスの感染による…
NY原油、3カ月ぶり安値 新型肺炎で売り、54ドル台
24日のニューヨーク原油先物相場は新型コロナウイルスの感染による肺炎拡大への懸念から4日続落し、指標の米国産標準油種(WTI)の3月渡しが前日比1・40ドル安の1バレル=54・19ドルで取引を終…
【記者発】「身近」で「遠い」日本の税制 経済本部・蕎麦谷里志
消費税増税を前日に控え、街中では増税前の購入を促す広告が目立った=昨年9月30日、東京都豊島区(三尾郁恵撮影) 消費税率が昨年10月に引き上げられてから3カ月以上がたった。多くの人が10%の税率…
【経済インサイド】本当に老後に2000万円必要なのか
「2000万円問題」は老後資金を考えるきっかけにはなったが… 老後に必要な蓄えは、年金以外にどのくらい必要なのか。昨年、国民的議論を巻き起こした「2000万円問題」について、ちまたの高齢者に聞くと…
パナが新型肺炎で寄付 1500万円、防護服代
パナソニックは25日、中国・武漢での新型コロナウイルスによる肺炎の治療を支援するため、100万元(約1500万円)を寄付すると発表した。医療関係者の防護服などの購入に充ててもらう。 中国事業を…
宇宙ごみ除去など中小・ベンチャーに支援補助金 東京都
東京都は24日までに、都内の中小・ベンチャー企業を対象とした補助金制度「未来を拓くイノベーションTOKYOプロジェクト」の採択企業として、宇宙ベンチャーのアストロスケール(墨田区)、農業用小型無…
デジタル鍵のビットキー 総額39億円超調達
デジタル鍵を手掛けるベンチャー企業のビットキー(東京都中央区)は総額39億円超の資金調達を実施したと、24日までに発表した。米ゴールドマンサックス証券やロボットベンチャーのサイバーダイン、三井不…
ゼロックス、敵対的買収へ HP経営陣の刷新提案
米事務機器大手ゼロックスは23日、米パソコン・プリンター大手HPの次期株主総会で、新たな取締役の候補としてHPから独立した立場の11人を提案すると発表した。買収実現に向けて経営陣刷新を狙う。買収…
元米金融大手首脳に19億円の制裁金 従業員が無断で口座開設
米通貨監督局(OCC)は23日、米金融大手ウェルズ・ファーゴの従業員が顧客に無断で口座を開設するなど大規模な不正を行っていた問題で、元会長兼最高経営責任者(CEO)のジョン・スタンプ氏に1750…
欧州中銀が政策枠組み点検 03年以来、年内に結論
欧州中央銀行(ECB)は23日にドイツ・フランクフルトで開いた理事会で、金融政策の枠組みを点検することを決めた。物価上昇率が低迷し、現行政策の有効性が問われる中、物価目標や政策手法を見直すほか、…
屋内でも安定飛行 千葉大発のベンチャーが小型産業用ドローン発売
小型ドローン「Mini」を手にする自律制御システム研究所の鷲谷聡之最高執行責任者(COO)=23日、東京都中央区(松村信仁撮影) 千葉大学発の小型無人機(ドローン)ベンチャー、自律制御システム研…
消費者物価、3年連続上昇 昨年、プラス0・6%
総務省が24日発表した令和元年平均の全国消費者物価指数(平成27年=100、生鮮食品を除く)は、前年比0・6%上昇の101・7だった。外食や食料品の値上げなどが要因で、プラスは3年連続。伸び率は…
リブラの早期発行に意欲 米フェイスブック幹部
米交流サイト大手フェイスブックが計画する暗号資産(仮想通貨)「リブラ」で、同社の事業責任者であるマーカス氏は23日、リブラの早期発行に意欲を見せた。 当初は今年前半の発行を予定していたが、金融…
新NAFTA、29日署名 米大統領、批准作業終了へ
ロイター通信は23日、トランプ米大統領が29日にメキシコ、カナダと結ぶ北米自由貿易協定(NAFTA)に代わる新協定の実施法案に署名する予定だと伝えた。議会上下両院は既に法案を可決しており、署名に…
酒とチーズで協定1年祝う EU日本代表部が記念行事
日本と欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)発効1周年レセプションで、日本酒と欧州産チーズを楽しむ参加者=23日、ブリュッセル(共同) 欧州連合(EU)日本政府代表部(ブリュッセル)は23…
「デザイン経営」を実践 まずは台湾で力だめし
大阪府八尾市で優れた技術を生かした自社ブランドを作り、世界に販路を広げようと始動した「YAOYA PROJECT(ヤオヤ・プロジェクト)」。海外メーカーとの競合による業績不振や後継者不在などの悩…
消費増税の悪影響警戒 日銀、昨年12月の議事要旨
日本銀行本店=東京・日本橋本石町 日銀は24日、昨年12月18、19日の金融政策決定会合の議事要旨を公表した。メンバーは「景気は緩やかに拡大している」との認識で一致したが、複数の出席者が昨年10…
東芝架空取引、新たに2社 少なくとも計5社関与
東芝子会社の東芝ITサービス(川崎市)が架空取引をしていた問題で、システム開発などの富士電機ITソリューション(東京)とリース会社のみずほ東芝リース(同)の2社が新たに関わっていたことが24日、…
福井にマリオット、北陸にホテル建設ラッシュ到来か
握手を交わすマリオット・インターナショナルのショーン・ヒル上席副社長(左)と福井県の杉本達治知事=福井県庁その他の写真を見る(1/2枚) 北陸新幹線が令和5(2023)年春に福井県内に延伸するのに合…
 
					 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						