農業に「トヨタ生産方式」を 管理ツールを刷新
トヨタ自動車は28日、自動車を効率的に生産する「トヨタ生産方式」の考え方を取り入れた農業IT管理ツール「豊作計画」を刷新し、4月から提供を始めると発表した。作業者がそれぞれのスマートフォンで作業…
トヨタ自動車は28日、自動車を効率的に生産する「トヨタ生産方式」の考え方を取り入れた農業IT管理ツール「豊作計画」を刷新し、4月から提供を始めると発表した。作業者がそれぞれのスマートフォンで作業…
今年6月、東京・渋谷で開業する三井不動産のホテルの新ブランド「sequence MIYASHITA PARK」(シークエンス ミヤシタパーク、同社提供)その他の写真を見る(1/2枚) 三井不動産は2…
「モーニングピッチスペシャルエディション2020」で最優秀賞に決まったファンズの藤田雄一郎社長(右)=28日、東京都千代田区の大手町サンケイプラザ(松村信仁撮影) 起業支援のデロイトトーマツベン…
BMWが発表した新型「M8グランクーペ」。手前はビー・エム・ダブリューのクリスチャン・ヴィードマン社長=28日、東京都中央区(寺河内美奈撮影) BMWの日本法人、ビー・エム・ダブリューは28日…
連合の神津里季生会長と会談する経団連の中西宏明会長(中央)=28日午前、東京・大手町の経団連会館 今回の労使トップ会談の成果は、両者がデフレの20年間で日本の賃金水準が国際的に劣後した現実を受…
日本生命保険は28日、海外不動産・インフラファンドに対する投資枠3500億円を新たに設定したことを明らかにした。上場株式や債券以外の「オルタナティブ(代替)」と呼ばれる資産への投資拡大戦略の一環…
KDDIのスマホ決済「auペイ」をPRする女優の菜々緒さん=28日、東京都渋谷区 KDDI(au)は28日、スマートフォン決済「auペイ」について、利用額の20%分のポイントを付与するキャンペー…
28日の東京株式市場は、新型肺炎の広域感染による経済への悪影響に警戒が強まり、日経平均株価(225種)は続落した。終値は前日比127円80銭安の2万3215円71銭で、約3週間ぶりの安値を付けた…
保険ベンチャーのジャストインケース(東京都千代田区)は28日、保険料後払いのがん保険「わりかん保険」を発売した。1カ月間の保険金の総支払額に応じて、翌月の保険料が決まる仕組み。個人の契約者同士で…
会見する日本ガス協会の広瀬道明会長=28日、東京都千代田区(平尾孝撮影) 日本ガス協会の広瀬道明会長(東京ガス会長)は28日の定例会見で、中国で感染が拡大する新型コロナウイルスの肺炎について、「…
吉野家 牛丼チェーン大手の吉野家は28日、定食メニュー強化の一環として、29日午前11時から、ご飯のお替りをすべての時間帯で無料にすると発表した。これまでは午後3時~同11時まで時間帯を限定して…
小堀秀毅旭化成社長 --リチウムイオン電池の実用化に道を開いた吉野彰名誉フェローが、ノーベル化学賞を受賞した 「当社にとって大きな誇り。日本の産業界の誇りでもある。意外だったのは、海外従業員の反…
りそなホールディングスの南昌宏氏(りそなHD提供) りそなホールディングス(HD)は南昌宏取締役(54)を4月1日付で社長に昇格させる人事を固めた。傘下のりそな銀行社長、埼玉りそな銀行社長には、いず…
欧州に新拠点を新設すると発表した中石昭夫執行役員=28日、東京都千代田区 帝人は28日、ドイツに自動車向け部材の開発拠点を新設すると発表した。ガラス繊維や炭素繊維と樹脂を組み合わせた複合材料をベー…
ダイドーグループホールディングス(HD)は28日、子会社2社で1月に募集した早期退職に計35人の応募があったと発表した。割増退職金の支払いに伴い、令和2年1月期連結決算に約2億5000万円の特別…
カゴメは28日、紙容器飲料のプラスチックキャップを4月から植物(サトウキビ)由来の素材に切り替えると発表した。環境への負荷を減らすためで、平成30年の生産量に比べ230トンのプラスチック削減につ…
閑散とする中国・武漢市内=27日(新華社=共同) 香港証券取引所は28日、春節(旧正月)休暇明けの取引を予定通り29日から再開すると発表した。新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大で、中国本土の…
ルカ・デメオ氏=2019年3月、ジュネーブ(ロイター) 28日付のフランス紙フィガロは、日産自動車と企業連合を組む自動車大手ルノーが同日、取締役会を開き、新たな最高経営責任者(CEO)に、ドイツ…
三菱UFJ銀行が5月1日からコンビニにある現金自動預払機(ATM)の手数料を改定することが28日、分かった。自行ATMの利用件数が増える「ピーク日」はコンビニATMを値下げする一方、それ以外の通…
春闘について記者会見する全トヨタ労連の鶴岡光行会長=10日、愛知県豊田市 令和2年春闘をめぐり、自動車をはじめとした製造系の産業別労働組合が、企業・業界内の最低賃金の引き上げを共闘軸としている。…