東芝、駐在員の出国停止 インドの日本人ビザ無効で
東芝は4日、海外の全駐在員に出国しないよう要請したと明らかにした。インド政府が新型コロナウイルスによる肺炎拡大を防ぐため、日本人に発行したビザを無効にすると発表したことを受けた対応で、他の国でも…
東芝は4日、海外の全駐在員に出国しないよう要請したと明らかにした。インド政府が新型コロナウイルスによる肺炎拡大を防ぐため、日本人に発行したビザを無効にすると発表したことを受けた対応で、他の国でも…
新型コロナ感染拡大防止への取り組み強化を経団連の中西宏明会長に要請する小池百合子東京都知事(左)=4日、東京都千代田区(平尾孝撮影) 小池百合子東京都知事は4日、経団連の中西宏明会長と経団連会館…
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、急病などを理由に旅行や宿泊をキャンセルした際の料金を補償する保険の需要が急増している。全国規模でイベントの中止が相次いでいることも拍車をかけ、問い合わせ件数…
緊急利下げについて記者会見するFRBのパウエル議長=3日、ワシントン(ロイター) 新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化に歯止めをかけようと、主要国の中央銀行が動き始めた。米連邦準備制度理事…
東京都は3日、東京五輪・パラリンピック期間中に東京港で取り組む混雑緩和策をまとめた。通常は午前8時半~午後4時半のコンテナターミナル利用時間を午前7時半~翌日午前4時に大幅拡大。早朝や夜間に荷物…
新型コロナウイルス対策のため、ライブ動画配信で記者発表を行う楽天の三木谷浩史会長兼社長=3日午後 楽天は3日、携帯電話サービスを4月8日から開始すると発表した。月額料金は2980円(税別)で、デ…
ヘルシー食材でもある伝統食「こんにゃく」に新たな価値を持たせ、一層の普及を図ろうと奮闘する女性がいる。こんにゃくラボ代表取締役の岩崎真紗美さん(37)だ。活躍する女性起業家を表彰する「2019年…
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、日米欧の先進7カ国(G7)の財務相・中央銀行総裁は3日、緊急の電話会議を開く方向で調整に入った。感染拡大が世界経済を下振れさせるリスクは大きく、金融緩…
三井化学は3日、農薬などを製造する大牟田工場(福岡県大牟田市)で原材料搬入に使っている「炭鉱電車」を、今年5月いっぱいで廃止すると発表した。三井三池炭鉱専用鉄道として百年以上にわたり利用されてき…
新型コロナウイルスの影響で、臨時休園している東京ディズニーランド。大きな荷物を持ち、駅へ向かう人の姿がみられた=2月29日午後、千葉県浦安市(佐藤徳昭撮影) JR東日本の鉄道利用に、新型コロナウ…
経済同友会の桜田謙悟代表幹事は3日の定例会見で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大について、「パンデミック(世界的大流行)の様相を呈する危機の中、暗いムードで消費が低迷している。景気の…
新型コロナウイルス対策で、楽天の三木谷浩史会長兼社長は発表をライブ配信で行った 楽天が携帯電話事業に参入するのは、手掛けている既存事業の多くがスマートフォン経由で使われており、参入することで既存…
新型コロナウイルス対策で、楽天の三木谷浩史会長兼社長は発表をライブ配信で行った 新型コロナウイルスの流行を受け、楽天が3日に開いた携帯電話事業に関する会見は、インターネットを通じたライブ配信のみ…
経済産業省は3日、新型コロナウイルス感染拡大で経営が悪化している旅館や飲食店など40業種について、「セーフティネット保証制度」の対象となる条件を緩和すると発表した。適用は6日から。 セーフティ…
携帯電話大手3社などの看板=東京都千代田区 楽天が4月に本格参入する携帯電話サービスで、原則としてデータ通信量に上限がないプランを月額2980円と携帯大手3社の大容量プランの半額以下で提供するこ…
内閣府が3日発表した2月の消費動向調査によると、向こう半年間の消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上世帯、季節調整済み)は前月比0・7ポイント下落の38・4だった。悪化は5カ月ぶり。新型コロナ…
外食大手のゼンショーホールディングスは3日、新型コロナウイルスによる肺炎の拡大のため、傘下の回転ずし店「はま寿司」全店で、回転レーンから客が自由にすしを選ぶ提供方法を止めたと発表した。 タッチ…
中国パソコン大手の日本法人「レノボ・ジャパン」とNTTコミュニケーションズは3日、令和5年度までにすべての小中学校の児童生徒が1人1台のパソコンを使えるようにする「GIGAスクール構想」に対応し…
労働組合の中央組織である連合は、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大で、中止を決定した春闘集会の代替として、ネットで神津里季生会長らが、アピールする「デジタル集会」を3日夕、開催した。東京都千…
日本郵便本社内で行われた、ロボットによる郵便物の自動配達の様子=3日、東京・大手町(同社提供) 日本郵便は3日、東京・大手町の本社内で、ロボットによる郵便物の自動配達を試行したと発表した。業務の…